« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »
2007/01/31
「時効警察」復活!!
・オダギリジョー主演「時効警察」が復活 --nikkansports.com 2007/01/31 07:18
http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20070131-149448.html
オダギリジョー(30)主演のテレビ朝日系金曜ナイトドラマ「時効警察」(4月スタート、金曜午後11時15分)が1年3カ月ぶりに復活することが30日、分かった。同ドラマは、時効が成立した事件を趣味で捜査する総武警察時効管理課の霧山を主人公にしたコメディーミステリー。昨年1月期に放送され、オダギリが黒縁眼鏡の一見さえない捜査官を演じ、深夜帯としては平均10・1%の高視聴率をマークした。
関西はもうすこし遅めのスタートだったので録画して観たのですが、ほんとうに面白かったです。テンポのよさ、数々組み込まれたネタ・ギャグ。わしはDVDを持っています。
これを期にまたDVDも売れちゃうんだろうなあ…と思います。
以下はDVDの宣伝。5枚組(全9話とおまけたくさん)参考価格: ¥19,950(税込)。カスタマーズレビューがたくさんついており、絶賛の声が多いようです!
時効警察 DVD-BOX
01:06 午後 [映画・テレビ] | 固定リンク | コメント (0)
2007/01/30
中国のポッキー&コロン
ウーロン茶・ライチ味とマンゴープリン・天津甘栗味。さすが中国。いただきものです。
--
ぢう@Iモード
2007/01/28
にぎりや長次郎
最後に一番高いお皿の大トロ。ふたりで一貫づつ。
2007/01/26
自由軒は2つあるらしい
きのう毎日放送「魔法のレストラン」を見た。
http://www.mbs.jp/mahou/
”冬の市場vsデパート探索”というテーマで
あちこちのおいしいところを紹介する番組内容。
デパートお得情報というところで
大丸梅田店 せんば自由軒が紹介され、インデアンカレーが。
「こんどのKANちゃんのライブのとき食べたいね~」といって
調べてみると、いわゆる自由軒というものは2つあるらしい。
自由軒と、せんば自由軒。
のれんわけをして全国展開をしてるほうが後者らしいことをHPを見て思った。
自由軒
http://www.jiyuken.co.jp/
せんば自由軒
http://www.senba-jiyuuken.co.jp/
後者:せんば自由軒さんのカレーはレトルトで商品化されているようです。
シャディ 【全国ご当地カレーお取り寄せ】大阪 せんば 自由軒のカレー
06:21 午後 [グルメ・クッキング, 映画・テレビ] | 固定リンク | コメント (0)
2007/01/25
チケットが取れた!
10時からの友の会チケット予約販売開始にかまえておりまして
リダイヤルすること30分、チケットがとれました!
どうも2列目らしいけど、まあ近くから見ましょうぞよ!
毎年春にやってくるホールの主催公演。楽しみです。
野村万作・野村萬斎狂言公演
清水座頭(きよみずざとう)
鈍太郎(どんたろう)
鬼の継子(おにのままこ)
3/23(金)、24(土) びわ湖ホール中ホール
http://www.biwako-hall.or.jp/kouen/event_syousai/070323.html
10:49 午前 [文化・芸術] | 固定リンク | コメント (0)
2007/01/23
そろそろバレンタイン
おすすめのチョコレートはコチラ。
いつも利用している楽天市場の抹茶スイーツ宇治茶を扱う伊藤久右衛門さんの抹茶チョコレート。今年もわしは注文してしまいました。だって昨年たのんで買って食べたらおいしかったんですもの。甘すぎず、和のテイストがたまりません。
↓コチラは5粒入りの商品。義理チョコ…ではないですが、手軽にみんなに配るときにオススメなタイプです。
(2/1以降の出荷になるそうです)
03:44 午後 [グルメ・クッキング] | 固定リンク | コメント (0)
2007/01/22
いまだけ華麗パン
LAWSONで発見。
--
ぢう@Iモード
2007/01/19
どこもかしこも…
いきつけのスーパーからも不二家商品が
”安全が確認されるまで撤退”されてしまいました。
ミルキーとかカントリーマームとかずっと買っていたわけではないのですが、
やはり慣れ親しんだものが消えるとさみしいものです。
自分たちの口に入るもの、それをつくる過程が見えにくく
生ものは新鮮さの見極めなどあるとおもうのですが、
加工されていくものはそれを作ってくれる人たちの品質管理に
かかっているので、安全な商品を届けてもらいたいと思うのは
消費者のひとりとして思います。
不二家の本日のニュース:
・シュークリームの細菌数「無限」 不二家札幌工場に記録 -- asahi.com 2006/01/19
不二家札幌工場の細菌検査記録を調べていた札幌市保健所は19日、同社が発表した6件のほかに、カスタードシュークリーム1件で細菌数が「無限」と記載された記録が見つかったと発表した。
そして。
・TDLのレストラン、期限切れチーズ使い9食分提供 --YOMIURI ONLINE 2006/01/19
千葉県浦安市の東京ディズニーランド(TDL)のレストラン「イーストサイド・カフェ」が、賞味期限を1日過ぎたモッツァレラチーズを使用したメニュー9食を客に出していたことが19日、わかった。
03:32 午後 [グルメ・クッキング] | 固定リンク | コメント (0)
2007/01/15
J.I.のDVD
パソコンテレビGyao!
http://www.gyao.jp/※音が出ます
を見ていたところ、
2007/1/21発売予定の稲垣潤一さんのDVDのダイジェスト番組を発見。
ダイジェストといっても40分の大作、
そしてDVDに至っては8枚組み・10ステージ収録のすごいことに!
そういえば稲垣さんのコンサートはよく姉と行ったものです。
大学のときの同好会のあきこちゃんとも東京のを観にいったよね。
すっげえ懐かしいです。
透き通る声。メロディラインはぜんぜん現在でもぐっときます。
25周年記念DVD
『EDGE OF TIME』 \42000
01. 1984年武道館
02. 1989年武道館
03. 1991年武道館
04. 1992年武道館
05. 1991年オーチャードホール
06. 2002年スウィートベイジル
07. 2006年品川ステラボール
08. 1990年/95年/99年苗場プリンスホテル
稲垣潤一オフィシャルサイト
http://www.j-inagaki.com/
12:08 午後 [音楽] | 固定リンク | コメント (0)
2007/01/14
新ごみ箱
わしの住むところも2月よりいよいよプラ容器も分別でごみ収集するとのことで、これまで使っていたごみ箱をリサイクル系のものを新調。レジ袋でわけわけして牛乳パック・カン・トレー・ペットボトル・びんを分別できました。
12:13 午後 [住まい・インテリア] | 固定リンク | コメント (0)
2007/01/13
食べたぜメガマック
新聞のチラシに定期的にはいってくるマクドナルドのクーポンを利用し、今日のお昼は期間限定のメガマック。あの肉が4つ入っているというやつです。
メガマック(マクドナルド)
http://www.mcdonalds.co.jp/sales/new/megamac/
▲思ったより小さい。
肉にはコショウがかけられておりスパイシーでしたが油すくなめで思ったより肉肉しくなく、754kcalという超ボリュームにしてはライトなかんじがしました。
05:45 午後 [グルメ・クッキング] | 固定リンク | コメント (0)
2007/01/10
高級駅弁の第一位
夜やっていた2時間SP「ザ・ベストハウス」で出ていた、
日本の高級駅弁っていうので
故郷・日光の「日光埋蔵金弁当」15万円っていうのが一位でした。
といいつつこの記事は、それを見ながら書いています('ω')b
最近はもっぱらJRでの帰省なので知りませんでした。知りませんでした。
ホームページには1万円・3万円・5万円・10万円と
最高が10万円までしかでてなかったのですが、
オンエア時に残り個数5つとのことだったので
売り切れたのでしょうか?
器は日光彫の入れ物でした。
日光鱒鮨本舗(東武日光駅弁)
※商品紹介→日光埋蔵金弁当
http://www.masuzushi.com/index.html
・・・
おまけ。
ミニ番組”馬と翔る日”、今日は日光流鏑馬。
石田さんという方が主役だったのですが、
流鏑馬の馬をひくところに
昔勤めていた会社の先輩を発見。
09:20 午後 [グルメ・クッキング] | 固定リンク | コメント (0)
2007/01/09
ぶり大根
上手に出来たのでアップ。
2007/01/08
待合室でロボコン再放送
宇都宮の待合室で思わず見れた紀州の梅(ふるさとオブジェ)
真っ白!
昨日は大荒れの天候でした。雪の朝、実家の朝。
2007/01/05
Train Shop
東北新幹線に乗る時に楽しみな電車そなえつけの本。
本日の旅のおとも
「ネイティブだったらこう言うね」松本祐香+ティム・ナイト。
とんかつ和幸のお弁当
実家にむかっての移動開始。
2007/01/02
誤字発見
TVLIFE1号23ページ。アクセルホッパーが…アクカハに。。
2007/01/01
わが家のおせち
棒だら入ってます。