2013/05/18

いよいよ忍リハビリ

冒険者ありがとうキャンペーンの影で、コロロカ巨人GoVによりわしの戦士はLv46になっていました。さあクロ巣のGoVだーと思ってクロ巣にいったところ、同じようなレベル帯のパーティーに誘われました。目的は同じなのでもちろん参加。狩人さんや魔導剣士さん、獣使いさんやらです。わし戦/踊で行ってしかも両手槍だけはスキルあげしたかったからほかの武器ナシ。いいんです(たぶん)。だいぶ獣使いさんのカニ子に助けられました(盾的な意味で)。

クロ巣のGoVのページ1は上限がLv50なので、シンクはそこに達したところで入れ替わりになり、やれ限界だやれ抜けますとかなり出入りがあったものの楽しく狩れました。ほかのひとはみんな外人さんばっかりだけどわしの日本語サチコメとGoVと書かれたところをみてやさしくしてくださいました。わしもシンクの50に到達したらぬけるねーと言っていたのでここで卒業。

Diu130517122734a
▲ありがとうPT。

いよいよ何年ぶりかの忍者のリハビリへ。装備はソロで裏に通っていたいたときに獲得したAF2。腰もさらしがありました。今のところこれでいいよね…。

Diu130517142324a
▲真っ赤な忍者。

ここまででPC新調などいろいろなことをしていたので忍者のマクロはもう時空のかなたにいってしまったようです。なのでマクロを新しく書いてから、忍サポ白(プロストスキイレースが欲しかったので)でひとりアビタロへ。

1週間前に通っていたカメさんはLv75からみたらとて~とてとて。キャーやっぱり奥のほうにいる子はつよかったんだーと、敵はコウモリ。Lv75で丁度~おなつよ。ノンアクだけどリンクするのでそこだけ注意。今回つけたアートマは要塞牙狼皆勤。MP回復のために皆勤をつけたわけですが、ここでやっと水曜午前のLSでおこなっていたアサルト全制覇が効果ばつぐんな日が訪れました。

Diu130517160137a
▲赤いもの同士。

90分ほど戦って空蝉のまわし方など思い出してきました。ボナンザマーブルできつきつなのにさらに触媒でもうほぼかばんに空きがありません…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/05/17

今でしょ?~冒険者ありがとうキャンペーン2013

公式サイト
・11周年!「冒険者さんありがとうキャンペーン」 (2013/05/16)

今年もきました冒険者ありがとうキャンペーン!

20130516

20130516_2_2
(クリックすると大きくなります)

2012年から2013年の分析はこんなかんじです。
・チャット回数が少ないのはソロ活動が多いこととログインしている時間にフレリストがみんなオフラインなことが多いから
・ソロ活動多めなのでPT/アライアンス参加回数は少なめ
 (アドゥリンもレイヴをソロしやすいからくり士で参加しているため)
・思ったより戦闘不能回数が少なかったのはメイジャンの試練などはぎりぎり楽表示の子を選んで生存率をあげているため

以下、いままでのキャンペーンの記録の記事へのリンクです。

・ナツカシイ★オモイデ~冒険者ありがとうキャンペーン2012(2012/05/18)
・ああ脚装備~冒険者ありがとうキャンペーン2011(2011/05/12)
・いきなりウィンダスで危機~冒険者ありがとうキャンペーン2010(2010/05/12)
・わしのこの1年~冒険者ありがとうキャンペーン2009(2009/05/14)
・わしのこの1年~冒険者ありがとうキャンペーン2008(2008/05/13)
・わし的冒険者ありがとうキャンペーン4年間の記録(2007/05/14)
・わし的冒険者ありがとうキャンペーン3年間の記録(2006/05/13)
・冒険者ありがとうキャンペーン(2005/05/15)

・・・

今年は「今でしょ?」の林先生風です。三国をまわってクイズを解いていきます。面白いね。わしメモ。攻略方法は載せないのでwikiなどで調べてくださいませ。

わしメモ:

・モーグリアカデミー模擬試験

モーグリに話しかける
南サンドリア(I-8)/バストゥーク商業区(F-8)/ウィンダス水の区(北側)(F-9)
モーグリのそばの箱からモーグリガードをもらう

モーグリガードを装備し
各国に8匹のProctor Moogleがいるので問題を解いていく
 問題に不正解だとモーグリの姿にされてしまう
 (コスチュームアイコンをクリックするともとにもどる)
 また、1匹うろうろしているErudite Moogleが「今クポ?」と言うとモーグリの姿にされてしまう

各国のProctor Moogleの位置:

サンドリア(南サンドリア)
B-5「経営」E-7「生活」I-10「歴史」K-10「建築」K-7「天文学」L-6「工芸」M-8二階「建築II」G-9上「経済」

ウィンダス(水の区)
(ここから北)G-8上「建築」F-10「自然科学」J-9「工芸」L-6上「歴史」F-12「意匠I」(ここから南)E-5「意匠II」D-11「畜産」J-9上「社会」

バストゥーク(商業区)
E-7「建築」E-9「数学」F-11上「生物」H-10「経営」L-8「経済」I-9「工業」I-8「工芸」H-5「歴史」

1つの国で8問正解するとクリア、 モーグリガード+1
2つの国クリアで チョコシールド
3つ全部の国でクリアすると チョコシールド+1、モグのおいわい(エンチャント:ギル)

クリア後、忘れっぽい冒険者の話を聞ける
→冒険者に従って話すと何かアイテムをもらえる

Diu130516172356a
▲グラサンモグってちょっとあやしい魅力がありますね。

問題けっこう難しかった!わしが難しかったと思うベスト3はウィンダス「意匠II」サンドリア「建築II」バストゥーク「工業」でした。復習たいせつ。これらは出てくる問題がランダムなので、選択肢をみてよーく復習してから受けたほうがいいとおもいます。

そういえばイベントクリア後にバストゥークにいたんですけど、忘れっぽい冒険者がモグハウス前にいたので、ついつい話をあわせていろいろ話していたら、モグの片手棍をチラ見せされながらもアッシュクラブをいただくはめになりました。これチラ見せされたほうはいつかもらえるってことなのかしら?なんだか続きが気になります。

ボナンザマーブルいただくまえに、このイベントでいただいたアイテムでかばんがぎゅうぎゅうになってしまったので、ボナンザマーブルは明日整理してから買います。

Diu130516195724a
▲チョコシールド。

Diu130516195733a
▲モーグリシールド。盾ちっせえ!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013/05/16

戦37→42

FINAL FANTASY XI ONLINE 十一周年おめでとう!
そして
わし、お誕生日おめでとう!(中の人、5/16が誕生日)

・・・

昨日までクロリスがどうのと言っていた人が突然なんで戦士あげしてんのさーという疑問に答える日記です。

クロリストリガのだいじは3/4まで集まったものの、あとの1つをでか箱から出すにはやっぱりだいじは1/10の確率ですし、でか箱からはアイテムもテンポもでるし、このまま運に頼ってはならぬと思って、残る1つの瞼付きのヘクトアイズの目はNMを倒してゲットできないだろうか?と思い、トリガ集めをすることにしました。

クリオニド→(上質な翼足)→Haimede(萎れた翼足)※1

リミュル→(上質な鉄脚)→Vetehinen(萎れた鉄脚)※2

Beholder→(ヘクトアイズの赤眼)※3

※1、※2、※3を集めてわかす→Ophanim(だいじ:瞼付きのヘクトアイズの目)

まあたどりつくのが大変なこと!わしは獣/シ+ジェラルドさん、要塞山陰牙狼でいきました、とりあえず。

Diu130515095704a
▲Haimede。連続魔だけはなんとか逃げ切ること。

Diu130515100257a
▲Vetehinen。まあ普通にいけるっぽ。

Diu130515101605a
▲Beholder。すぐにトリガはドロップ。

さて。わしがログインする時にどうしても声をかけることができるフレはログインしておらず、けっこうトリガとりめんどくさいし、できることなら赤弱点つけてだいじを確実にゲットしたい。こうなると、赤弱点確実につけるなら何よ?と言ったら忍/戦をおすすめされました。わしのニンジャはLv75キャップ時代に止まっていて、忍75戦37でありました。クハー><これだめじゃん。

アビセアで一発よ^^と言われても、やっぱりスキルを伴わせてあげていきたい心情。なので、まずはサポ戦をLv49まであげようということで寄り道ミッション発生。倉庫にいつか使うかと思っておいておいたクイル装備が息を吹き返しました。

ワークスコールで戦38にしてからサポ踊り子をつけて(この時点ではまだ二刀流できない)GoVにおでかけです。ノベニアルリングがあったので迷わず使い経験値+100%。

Diu130515121405a
▲ラングモンド峠。

Lv38から40まではラングモンド峠のページ3。ゴブリンをぐるぐる回って倒していけばOK。途中のスライムがからみますが、Lv39になるとからまない固体も沸きますのでからまれたら倒す。ゴブリンもLv39だと練習相手にならない子が出るようでカウントされませんが、Lv40にあがるまではがまんがまん。

Lv40になったらコロロカの洞門のページ7。巨人族6匹。ツェールン側に1匹巨人NMが沸くのだけは注意。時々巨人が蜘蛛をつれているので、その時はaddしてくるかもしれない蜘蛛を先に倒しておいて吉。ノベニアルリングの恩恵で蜘蛛でもけっこうもらえます。

Diu130515135541a
▲蜘蛛addの例。

専心が切れたので本日終了。戦Lv42になりました。遠回りといわれようとも、自分が納得いく道を選ぶ。ゲームだもの。

・・・

おまけ。ちょっとびびった。

Diu130515101951a
▲ふんどし君を追っていたらみつけた。けっこう放置されているのね…。

| | コメント (6) | トラックバック (0)