2009/12/22

はじめての赤本~エヴォリス討伐依頼

煉瓦を作るのに赤玉土が必要になり、北サンドリアの白髪拳法着エル男さんのところに通っているうちに、気になるものを発見していました。ホームポイントのクリスタルの横に。

Diu091221132827a
▲それは空中に浮かぶ赤い本。

これがうわさの討伐依頼の本ですね!ということで、わしもようやくエヴォリスの討伐依頼にチャレンジです。

エヴォリスの仕組みをわしが噛み砕いて理解した内容。わしメモ。

・各地に設置された赤い本(Hunt Registry)から討伐依頼を受ける
 (地域ごとに存在。北サンドリアにあるものはサンドリア~ジュノにかけた地域のものらしい)
・討伐依頼から倒すNMを1匹選ぶ
・倒すと討伐完了のログが出るので赤い本のところに報告にいく
・報告することで効果のついたエヴォリス(Ex属性)と節(FoVの葉みたいなもの)がもらえる

ここから下は、わしがまだよくわからない部分。

・エヴォリスは錬成により装備・武器につけることができる(すべての装備・武器につけられるわけではない)
・まず、装備・武器に紋様を入れる(錬成の結果により紋様のサイズが変わるらしい。会心になれば最大になるということ?)
・紋様が刻まれた装備・武器を錬成でエヴォリスを定着させる
・つけかえたり紋様を消すこともできるがエヴォリスはなくなる

討伐依頼では、ただ節を貯めていくわけではなく、チャレンジするのにいくらかの節が必要になるNMもいるということです。ということは、果てしない節貯めゲームということなのかもしれません。また、NMに対応するエヴォリスの種類は決まっているようなので、その効果によって人気のNMもいるんでしょうね。

それを踏まえて、わしはまずどんな雰囲気かを味わうため・節を貯めるために依頼を受けてみることにしました。

・Amanita
(西ロンフォール、難易度:捜索1・討伐1、バース:必要0節・報酬5節、
エヴォリス:絶対回避:使用間隔-1<光◎1>)

獣使いで出動。(H-7)というのでそこまで行って、広域サーチで探そうとしたら、時は星芒祭・あちこちに点在するAstral Boxがひっかかって見分けがつきません。むう('д')と思ってマップを眺めていたところ、ペタン…とキノコの足音が。振り返ると奴がいる。

Diu091221134248a
▲いた。

一発殴って討伐完了。ログが出るので親切ですね。赤本のところに戻って報告完了。

さて次のを受けるかーと思ったら、すぐには受けられませんでした。次回受けられるのはFoVと同じようにヴァナ日またぎのようです。ふむふむなるほど。

・Orcish Wallbreacher
(ゲルスバ野営陣、難易度:捜索2・討伐1、バース:必要0節・報酬5節、
エヴォリス:インビンシブル:使用間隔-1<光◎1>)

討伐目的なので、すこし遠くても人がいなそうな所をチョイス。(I-4)にいるらしいですが、7年間FFXIをやっていますがはじめて行った場所かもしれません。いつもユグホト抜けたりしてしまいますし。

Diu091221143924a
▲【はじめまして。】

これも三発殴って討伐完了です。

今は節を貯めることが優先で、いただいたエヴォリスもカバンの空きからポイしてしまうのですが、いつかは紋様を刻んで自分で装備をカスタマイズしてみたいです。しかし、そのためには、どの装備につけられてどの装備につけられないかがわからないとにんともかんともですな。まだまだ先は長い。

| | コメント (2) | トラックバック (0)