2010/07/21

獣使いソロでいく射撃WSNM「明日へと向かう銃弾」

コルセアもついにLv80になったということで、3年前にフェローと一緒にコルセアLv75(時には狩人Lv70)で射撃潜在消しを行ったりしていたことも(その記事はコチラ)そろそろゴールしていいのではないか、と思い、いまさらですが射撃WSNMを倒しにいきました。獣80/白。

ボヤーダ樹のアクエリアスMAP→滝MAP→イモムシ坂MAPといったところのJ-8に???があります。まわりにイモムシが2匹いるのでそれを倒してから。

Diu100720074806a
▲まずは整地。

そして???を調べると嫌な気配がしてトンボ登場。

Diu100720075406a
▲行け、ナズナ!

一緒に殴ってはおりましたが、トンボを6割ほど削ってナズナさんが沈んでしまいました。イモムシ2匹目を倒す時からナズナを出していたので、よびだし時間は余裕があり、2匹目はユリィを出してみました。カースドスフィアを何回か受けてしまったので、自分は座ってMP回復などをして任せていましたが、だいぶ避けていたようでした。

Diu100720075954a
▲最後は一緒に殴ってみました。

ほぼ汁ペット2匹のちからによりトンボを撃退。無事、試練の書をいただいてきまして、裸エプロンさんからデトネーターを教わってきました。

Diu100720082744a
▲ようやく覚えました。

・・・

主催者がだいじなものや素材優先などの主催者特権がちらつくアビセアのシャウトが多い中、「経験値はおいしくないかもしれません、時間+箱狙い」という珍しいものを見つけて参加しました。コ80/白。

獲物は南東キャンプのカエル。許容は3アラのようで、北側のくぼみにキャンプをとりました。コルセア80だったこともあり、10メリポたまればいいやーくらいの気持ちで行ったのですが、最終的には15メリポたまるくらいでしたし(途中でメリポ振りに戻らせていただきました)、金箱も育ちに育ってガルカサイズになったものがボロボロ出ていました。わしは金箱の中から大羊の霜降り肉をゲット。これはアビセア-ラテーヌのNM:Hadhayoshを倒すだいじなものの1つのようです。

Diu100720165727a_2
▲金箱いっぱい。

シシシ竜白コというPTだったので、いつものファイターカオスでなくローグズロール(クリティカル率アップ)・カオスを回してみました。座ることがないので後衛はエボカー・キャスターに。カエルなのでライトショットはミスるし250あがりたてくらいのわしの射撃ではほぼ当たりません。でもその少ししか当たらない射撃でも時にはスキルもあがってくれました。デトネーターも最後のほうに1回だけTP300で撃ったら600ダメくらい出て、カエルに4発くらい殴られました。同じPTのシーフさんがあわててわしの敵対心を盗んだりしていました。

主催者さん側のほうでどんどん箱をあけていってくださり、テンポラリやだいじなものの時は声をかけてくれて他の欲しい人に譲ってくださっていました。主催者側さんのほうに召喚さんがいらっしゃり、とてとて癒しの箱の時にはカエルを多くスタンバイさせ、Odinを呼んで一掃するのが楽しそうでした。

時間延長も少しあったので、最後の30分ほどは残った方でNMをやろう!ということに。鳥NMが目標だったのですが、おらず、見つけた首NM:IrrlichtとウサギNM:Mangy-tailed Marvinをやっつけました。カヒライスのほうはシンビオスグローブが出ていました。バインガ多発とブリザガが痛かったです。ウサギは範囲爪は後衛のHPが吹っ飛ぶくらいに痛いので後衛は離れたほうがいいです。マーヴィンの毛皮を2つドロップ。その後もNMを探してうろうろしていましたが見つからず。ソロで光るクリオネなどを見つけた人は倒して箱が出て中にクロマ鉄鉱とかそんなすごいことも。箱が育った結果がココにくるのでしょうね。

最後に主催の方がまとめてくださった戦利品をランダムダイスで降順に1つずつ選んだりして分配。目新しいアイテムばかりでしたが、わしは新しいものの価値がわからなかったので、獣使いの汁とペットフードの材料のビーチ原木とクァールの肉をいただいてきました。今回のPTはかなり楽しい雰囲気で時間が早く経ってしまったようでした。みなさんお疲れ様でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/07/17

コ79→80

水曜に参加しているデュナミスの【大ボス】がアビセアを主催しているようだったので、コLv79をあげきってしまおうと参加。アビセア-コンシュタット、ブガード。コ/白。

Diu100716163911a
▲ブガードはアクティブなので怖い。

今日は昨日の失敗をふまえ、ダークカードをしっかり持ってきました。スクトゥム(防御率アップ)がきたらダークショット。箱開け担当ではなかったので、射撃も少々。射撃で「!」とか「!!」とか出るのをはじめてみて興奮。なるほど、これがいつかのバージョンアップで追加された適正位置の時に出る表示だったのですね…。わしがコルセア75にしたのは2007年03月。その時にトライアルガンの300本ノックも終わらせてあと放置。この時狩Lv70、ここから狩人をサポ獣使いでLv75まであげきったのは2007年11月。あれから2年あまり。不勉強で申し訳ありません。

14時ごろから17時ごろまでだったのですが、だいたい8~9万の経験値とたくさんのクルオをゲット。途中雷がすごくて回線切断されてしまう人も。わしの地域もすごい雷で怖かったです。PTが終わった後にとなりの部屋の窓が開いていたことに気づいて愕然としましたが…。

わしのクルオ通帳。91563クルオ、残時間45分。

・・・

三連休はおでかけです。また来週!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/02/18

Love Love

Absolute Virtueを弱体するためのヒント映像(コチラ)というのが公開されたとのことで、フレからAVをやりにいくとのことでお誘いをいただき、いちおう映像を予備知識としてみてからアル・タユへ。

と、その前に少し時間があったので、ルフェーゼ野でサポからくりで射撃マトン君の射撃スキルあげ。メインはコルセア。AV戦でお願いされたジョブでもあります。

Diu080217095359a
▲エレは耐久性があり、何度もスキルアップのチャンスが。

ストリンガーを持つとわしのガンが撃てないけれど、そこは頼りになるジュワユースにお願いしてなんとか回数でゴリ押しです。回復方法がないので風エレはなんとかガ2系連発でなければいけますがLv75でも楽表示がまざる雷エレは遠慮する方向で。そしてめきめきマトン君の射撃スキルがあがり、Lv37青字の114到達。コルセアのロール振りのリハビリも完了。なんとか残っていたメリポをスネークアイ(次の目を1にするアビ)に突っこみました。イカサマ気分です。

さて、AVです。といっても、まずはその前にJailer of Loveというクラゲと戦わなければならないようです。それを倒したときにまれにPOPということ。Jailer of Loveを沸かすトリガは2セット。たくさんの人たちとともに1戦目。

Diu080217144612a
▲クラゲ。

わしはうしろのほうでMPヒーラーをしているのですが、範囲攻撃の届かない範囲までよけているとこのクラゲが見えたり見えなかったり。それほど人がたくさんいるようです。というか、いつのまにかギャラリーがふえていて、アル・タユは100名に届こうかという勢いでした。

1時間少し戦ってクラゲを倒すも、肝心のAV様は沸かず…。空気が読めないAV様。

すこし休憩してから2戦目。

Diu080217153328a
▲黄色くてちょっとキモ。

1戦目よりは短い戦闘時間だったように思えます。そしてクラゲが倒れて…あれ?また沸かず。残念でしたが、ちょっとほっとしている気持ちもあったり。わしのだいじなお役目は今回はナシということでしたが、今話題のモンスター討伐をやろうとする機会に参加することができてそれだけで幸せです。2戦たたかってAV0、まさにLove Love。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/21

射撃潜在→300/300

射撃トライアルガンの潜在消しがようやく終わりました。イヤッフゥ~。でも、わしのノートの正の字でチェックした数はまだ277なんだけどなあガハハ。

Diu070320145203a
▲とりあえずさようならトライアルガン。

バス大工房のシドおじさんに渡して、地図をいただいてまいりました。とりあえずここまで終了。

・・・

今日はラテーヌを掘りました。キングトリュフが出てきたので、赤玉の料理好きな人のポストに入れておきました。

Diu070320140029a
▲ラテーヌは景色がきれいなので好きなのですわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/20

射撃潜在→263/300、荒野掘り開始

チョコボの宝探し。今度は白浜の宝探しライセンスを狙うべく、荒野(いわゆるテレポ石のある3箇所:ラテーヌ高原・コンシュタット高地・タロンギ大峡谷)の掘りを始めました。今日はタロンギ。

Diu070319091955a

原野(ジャグナー森林・パシュハウ沼・メリファト山地)でだいぶ慣らしたせいか、見つけたらあっけなく掘り出せてしまいました。

20070319_1
▲掘りアビが1つあるので1回少ない回数で掘り起こせます。

・・・

射撃の潜在消しも依然続行中です。

Diu070319123031a
▲チョコボジャックになってました。

現在、フェ・インのあるフォルガンディ地方はコンクェストをまたいで獣人の地となってしまいました。それまではサンドリア支配で獣人優勢なかんじだったせいか、足はサンドリアン系ながっちりしたプレート系だったのに、今日呼び出した後はすっかり初期装備になっていました。下半身の装備は支配しているところの影響がすぐ出る箇所だと思います。逆に両手装備や胴は優勢な国の影響がじんわりと出てくるかんじです…と自分なりには思っているのですがキノセイですかね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/03/18

サイの島、初上陸

ナイズル島監視哨を利用可能になり、アルザダール海底遺跡群が自由に行き来できるようになって以来、いわゆる”【ナイズル島】メリポ”というものがさかんになったのですが、わしはその島に近づかずに現在に至りました。

昨日は週末。久々にメリポPTに参加。忍暗モ赤召コ(わし)。忍・暗・召さんは同じLSをつけていたので「よーしお休みだからお友達でメリポ行こうよー」といったかんじでした。

そこで「【ナイズル島】のほうにいってみましょうか?」といわれ、いわゆる”【ナイズル島】メリポ”。わしは初体験です。そういえばココがサイが闊歩する島になったということをどなたかのブログで拝見したのですが、どなたであったかが思い出せません。【ついていきます。】

ナイズル島監視哨に行き、南西のテレポーターを使用、その後左側のテレポーターより出たところを出口に向かうと、その島に上陸です。遺跡のガードの青魔道士タルタルを通り抜けたらそこは…マムージャがうようよしているところでした。

タンジャナ島。

(なんでぇ、ナイズル島じゃないじゃん!と心のうちで思ったのはのどまで出掛かっていたけどどうにか止めました)

20070317_tandjanamap

タンジャナ島は段差により3段に分かれているようで、遺跡入口の段を上段とすると、マムージャわんさか、西側の中段と下段がコリブリと今回のバージョンアップで追加されたサイがうろうろしているようです。中段下段があいていないとのことで、最初は上段の東側通路を拠点にマムージャを狩っておりましたが、下段が空くとのことで、そこに移動。

Diu070317153436a
▲サイの島へヨウコソ。

獲物はコリブリだけ。鸚鵡返しで唱えられた魔法を反射してくるので、赤さんはうづうづ状態。赤さん弱体魔法・忍さん挑発>忍さんに鸚鵡返しで弱体魔法が降ってくるというああなんということでしょう。トリッキーなコリブリと対戦するのは久々です。食事や強化魔法を消す技もあるようで、わしにはハンターズロールの指示がありました。

順調に狩りをしていたのですが、ここに1PT追加。そのPTの後衛さんが吟赤赤という夢の競演だったために、たいていの獲物は吟さんのララバイに釣り負けてしまい、3体キープなど余裕でしているのでうらやましかったです。コルセアの究極の釣り技:クイックドローもけっこう射程が短いため、釣り負け多数。召喚さんや赤さんまで釣りに走っていくので、わしは前衛さんの回復補助が多かったと思います。赤さんスリプルで鳥寝かす>起きたら鸚鵡返しで赤さん寝るという状態もチラホラわしもクイックドローの時間があえば、ライトショットで沸いたコリブリを寝かせることも何度かはできました。果敢に次の獲物召喚さんが何度か戦闘不能になってしまい、本当に申し訳なかったのですが、2リミットポイントほど貯まりPT解散となりました。お疲れさまでした。

釣り負けるから、じゃあ次回からは吟遊詩人でメリポPTに参加したいか?というとそうではないわしでありました。

・・・

おまけ:たまったメリポが5/10。今回はコレに使いました。

獣使い:
ビーストヒーラー1段階
いたわるによりリジェネ効果をアップ。
能力値1でリジェネ量を+1します。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007/03/17

射撃潜在166→206/300

フェ・イン通いも慣れてきました。コ/白、アウトポストで氷河についてからリレイズ>エボカーで走りながらMP回復です。

射撃潜在消しのお供のフェロー・ドゥルマイユ爺を鉄壁タイプから猛攻タイプに切り替えたとたん、潜在消しのペースがあがりました。やはりTPがたまったかどうか喋ってくれることがすごく大きい意味を持っているのです。

Diu070316125628a
▲今日のメインはシヴァ姐さんの前のデーブSpecter君。

獣使いさんの2人PTさんが先客としていらっしゃって、コウモリをペットに壷狩りをしているようです。わし(Lv75)からしてみれば楽表示の壷さんもいるわけですが、本日は壷を譲り、広場のゴーレム2体>スペクター6人でぐるぐるです。”練習相手になりません。”表示がいたらそれはフェロー育成と思って殲滅。

わしはサチコメにその他の黄色マークで”いつものあれ【トライアルガン】、166/300→”とか書いてフェローを出してしばらくしたところで、はるばるアトルガンからメリポPTのお誘いが。フェローを出してしまったことと、今日は射撃潜在消しを優先したい気持ちだったこともあり、せっかくのお誘いだったのですが断ってしまいました。平日昼間はMPヒーラーさんが少ないからたいへんだなあ…と思っておりましたところ…そうか、春休みか…(ノ∀`)わしの体内時計・体内カレンダーは平日・週末のみで春休みも夏休みも冬休みもありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/16

斧がでかいのを見た!

ようやくトロールLv7にも遭遇。戦士タイプの両手斧ぶんまわしの新モンスターを間近で見てきました。

Diu070315134826a
▲あまりの大きさに見上げるわし。

どうもこの斧の振り回しがすげー痛いらしいです。わしはチキンなのでさっさと逃げ回っておりましたけれども。ガルカ将軍がきのうはサソリに取り囲まれておりまして、引き剥がそうとするも既にヘイトが載っていてなかなかはがれないという状況。範囲の大暴れでバタバタと人が倒れていきましたが手厚い看護のもとなんとか将軍様はだいじょうぶだったようです。

・・・

射撃潜在消しは139→166/300。フェローのドゥルマイユ爺のTPのたまるのを待つよりはバンバン撃っていったほうが楽だということがわかりました。というか、シグネット効果を考えると、フェローをいまの鉄壁タイプから猛攻タイプにしたほうがよさげな気がしてきました。

フェローの服装をはじめからやりなおそうと「どれも似合わない」にしたところ、最初は順調にスケイル系になったのですが、いきなり初期装備にもどったりしております。

Diu070315153254a
▲初期装備もステキ…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/03/15

ホワイトデーは自分にご褒美

ヴァナ・ディールのひなまつりも終わり、ヴァナの桜はもうなくなってしまいましたが、ココログにサクラの新テンプレートが追加されたので変更してみました。

・・・

ホワイトデーの前日に、わしにチョコをくれた2名を発見。J嬢には、まだアトルガンブラスが余っていたので銘入りアテニエンヌを、そしてエル男Eマゲさんには太陽の水2つを贈りました。エル男Eマゲさんからは「お返しのお返し」といって、宅配ポストにでっかいおおきな丸いものが突っこまれていました。ありがとうございました。

Diu070314062510a
▲天球儀。

天球儀(木工96、彫金23):
風クリ ローズウッド材 ガーネット 金糸
にかわ 靭皮紙*2 ウィスタリア材 ラッカー材

ホワイトデーというきっかけを理由に、いつも一人で捕虜救出に向かってくれるみゅあさんには自作スケルトンキー2ダースをポストに入れさせてもらいました。いつもすみません、いつもありがとうの気持ちを込めて。わしのコルセア修行がおちついたらまたけもりんでカギ取りとかするからね。

・・・

ホワイトデーといってもお菓子業界の陰謀には寄らずに、いつもの射撃潜在消しもしっかりこなしました。105→139/300へ。けっこう良いペースです。

Diu070314152731a
▲Specterをわしは陰で「デーブ君」と呼んでいます。

からくり士のアタッチメント特需もあり、それで得たギルを惜しげもなくコンソール購入につぎ込みました。

Diu070314103854a
▲手前がコンソール、奥がブックシェルフ。

コンソール(木工69、鍛冶40):
土クリ アイアン板*2 ドッグウッド材*3
※雷属性、収納4

いままではブックシェルフ(木工95、彫金5: 土クリ マホガニー材*3 凝灰岩*3、炎属性・収納4)を置いていたところをこのコンソールに置き換え、さらに買い足しました。モグハウス内はいままでは弱い雷の属性だったのですが、まぁまぁの雷の属性になりました。だからといってどうなんだということはないので、究極の自己満足です。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007/03/14

射撃潜在→105/300

特筆すべきことではありませんが、毎日コツコツとフェローのドゥルマイユ爺とのコルセアでの射撃潜在消しは行っております。昨日でようやく3分の1消化です。

Diu070313134942a
▲けっこう動きのあるSSが撮れました。

D爺もLv57にあがり、もうちょっと頼れる存在になったと思います。広場のオバケが”練習相手になりません。”だらけになったので、ポン(Killing Weapon(戦士):Lv59-61、Hellish Weapon(赤):Lv61-63)の赤のほうに手を出したらD爺は死にそうでした(ノ∀`)戦士のほうならなんとかいけるかも。

・・・

そういえば、公式のコレ↓

・コルセアのカード類を99枚1セットとして「カードケース」にまとめられるようになりました。

これはどこでまとめられるのかがようわからなかったので、コンクエスト1位のわが故郷・サンドリアへ。きっと矢か忍具のとりまとめのNPCさんのどちらかだろうという考えでです。

Diu070313193610a
▲木工職人さんでにぎわうミスラさん前。

最初に忍具のガルカNPCさんのところに行ったのですが、むっつりあしらわれて、次に来たのがカーネーションで矢をたばねてくれるミスラNPCさんのところ。じっくり話を聞いてみたところ、束ねてくれるものの種類のセリフにカードを発見!

20070313_2

『どうよ!!!!!』といわれましても…。おひげコルセアさんが好みのようです。

ということで、持ってきたライトカード99枚とカーネーションをトレードしたところ、ケースにいれてもらえました。大量消費する光・闇・土・氷あたりはケース化して持っていてもいいかもしれませんね。

20070313_1
20070313_3

| | コメント (3) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧