2015/11/14

甲虫族の右前脚の向き

ただいま、ヴァナ・ディール!

・・・

公式サイト
・ウエルカムバックキャンペーン

2015年11月13日(金) 17:00~11月24日(火) 17:00

どうしても確かめたかったアレを見るために戻ってきました。

公式サイト
スレッド: 2015.11.10 バージョンアップ情報

・甲虫族の右前脚の向きが調整されました。

before。

2004年に忍者の銃スキルをあげるわしのスクリーンショット。

Diu040128102915a
▲右前脚の向きに注目。

after。

きのうのわし。クロ巣行ってきた。

Diu151113180353b
▲直ってた。

・・・

土日はおでかけなので、また月曜日くらいから星唄を追いかけてみようと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/08/07

アルニカの根を畑で育ててみた

公式サイト
・バージョンアップが行われました (2013/08/06)

バージョンアップきました。わしの気になるところは、モグガーデンで植えることができるようになる球根や根。あちこち報告のある中、アルニカの根はまだでてなかったので、アルテパにサボテンを狩りにいってきました。

Diu130806082728a
▲競売は最終履歴100ギルほどでずーっと無かった。自分でゲット。

3つゲットして帰還。植えて待ちきれなくなってワークス促成剤をいれたら、なんということでしょう!

Diu130806085939a
▲魔光草みたい!

夜光るのかな?根に余裕があるから1つ収穫してみたら…

 万能膏

ゲット…。

アルニカの根の説明がこうだから仕方ありませんね…あとは何が収穫できるんだろう。お薬系かな。

多年草アルニカの根。
傷の治癒や解熱の効能がある。

・・・

モンプレもちょこっと進めてみました。まだまだですけど。気軽にできるので楽しみですね。

はじめかたの部分だけここに。わしメモ。

・三国どこかにいるうずの前にいる人に話しかける
 →パシュハウ沼、コンシュタット側入り口にいるうずの前の人に話をきく
 →野兎の毛皮 or マンドラゴラの双葉 or トカゲの尻尾
   いずれかとれたらうずの前の人のところにもってこいといわれる
 →どれか1つもっていくと、うずの中に入る
   (もっていったものに対するモンスターになる)

Diu130806155842a
▲うず、派手ですね…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/07/10

かばんの空き必須のモグガーデン

モグガーデンにいってきました。

Diu130709124622a
▲ここはヴァナ・ディールだけど雰囲気が違う楽園である。

モグガーデンのチュートリアルで、収穫やら伐採やらで1回ごとに5-6個アイテムをもらえます。ボナンザマーブル10個抱えているわれわれはなかなかピキピキ(#^-^)な状態ではありますが、途中でモグに話しかけてアイテムを売ったり、モグに話しかけてイベントになってしまう時は海辺の船をクリックすると外に出ることができるので、それで競売やお店や宅配にアイテム整理に行くことができますよ。

結局ひととおりのチュートリアルが終わるまでには30個近くアイテムをいただくので、わしもアイテム売りなどにうろうろしておりました。ガーデンのレベルがあがっていいものがとれるようになるといいな!モグガーデンのチュートリアルが終了すると「称号:モグガーデンのタマゴ」がいただけました。

・・・

ワークスレベル、上限が開放されてランク4が待っていることに。VUP情報を読んだら、モグガーデンを楽しむにはパイオニアワークスとインベンターワークスをランク4にするといいっぽい(お世話ちゃん、肥料などを売るNPCがランク4のため)。また、わしの楽しみの劣化ハイストリンガーもインベンターワークスを4にすれば戦績交換とのこと。

まあ全部のワークスのレベルをあげるのですが、わしはまずインベンターワークスの報酬に目がくらみ、それを行うことに。素材納品でペイストの毒針をおさめるべく、アビレオペイストを忍/シの戦慄つきでゴリゴリ。

Diu130709141332a
▲グクマッツさんも遠くにチラチラしていました。

1時間ほどで9つ集めて3回ぶん納品。とにかく今は来週ワークスレベルがあちこちあがってたらいいなあと思いつつあれこれやります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012/07/25

手元の属性杖はNQ4本HQ4本だった

公式サイト
・2012.07.24 バージョンアップ情報

バージョンアップがあった日。わしは私用で外出中。なんだかうわさの虹杖とやらが導入されたみたい。錬成なんだほほーと思って帰宅して情報を確かめてみたのでありました。


新たな錬成レシピが追加されました。


<<名取>>

イリダルスタッフ(木工)

ファイアスタッフ、アイススタッフ、ウィンドスタッフ、アーススタッフ、サンダースタッフ、ウォータスタッフ、ライトスタッフ、ダークスタッフ


チャトヤンスタッフ(木工)

バルカンスタッフ、アクィロスタッフ、アウスタースタッフ、テラスタッフ、ジュピタースタッフ、ネプチュンスタッフ、アポロスタッフ、プルートスタッフ

うはーNQ虹杖作るのにはNQ8本でHQ虹杖作るのにはHQ8本かー。当たり前といえば当たり前なんですが、その時わしが手にしていた属性杖はNQ4本HQ4本というなんたる中途半端な数。HQは氷水光闇。あやつるために光はアポロにしていたり、魔法撃つのに氷をHQにしていたりはわかっていたんだけれども。

ええええ、結局は虹杖のために足りない残りの属性杖を買いましたとも買いましたとも!錬成はスキルが足りているのでひとりで作りましたが、光と闇の調整がちょっと難しかったです。錬成は失敗するとロストしてしまうなんてことがないので何度もトライしてようやく10数回目で作りました。

Diu120724160002a
▲チャトヤンスタッフ。まあ格好はからくりではあったわけですけれども。

間違ってだぶって杖買ったり勢いでイリダルスタッフも作ってしまったことはナイショね^^

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012/03/27

釣りスキルをあげておけばよかった

公式サイト
・2012.03.27 バージョンアップ情報

バージョンアップが行われました。いつもソロ多めなわしにとってはレギオン?なにそれおいしいの状態です。まずはやっぱりわしのまず片付けなくてはならない優先順位に従い、裏ザルカへ。ファルコアさんの攻撃力のひきあげを確かめるためでもあります。

Diu120327081553a
▲びっくりマーク。

本日も死なないことだけを考えて頑張りました。近くの石にも積極的に攻撃をかけて、こつこつと経験値をためていきました。いつもお供はユリィ様なのですが、ユリィ様と比較して回避力は劣るけれど攻撃力はたいかん的につよくなったと感じました。2時間の時間内で皇帝の指輪の専心を使い果たしたことは恥ずかしながら初めてでした。

AF2:コ学竜戦狩獣忍吟。トゥクク5オルデ11バイン12。面影2(累計13)。試練No.46694996(※1)残り3437。

・・・

けっこういいかんじでデーモンさんを削っていったので、よっしゃーファルコアさんちょっと作るべかー!と思ったら、博打汁のレシピが変更されたようですね。

博打汁(調理80?): ※NQ4個
(旧)水クリ ゼラチン 野牛の肉 アバイア

(新)水クリ ゼラチン 野牛の肉 ブレードフィッシュ

アバイアはわしには手が届かなくていつも競売のお世話になっていたのですが、ブレードフィッシュ(釣りスキル上限72?)なら釣れるんじゃね?と思って、フィッシャー衣装に身を包み、西サルタバルタにおでかけしてきました。釣りスキル52。複合+ブリ切り身でのガチ狙いです。

Diu120327110352a
▲ああああもう釣れないったら!

わしの釣りスキルが低いので、糸切れ・ばらしばかりでしたが、小一時間でなんとか3匹ゲット。自分で釣れることを確認し、釣れたブレードフィッシュは調理倉庫さんのほうに送りましたとさ。

・・・

錬金術師範なので、アズィマさんのところにいって、あわよくば次のランクにあがっちゃおうかー!と思っておじさんに尋ねたら、「だいじなもの:錬金術ギルド指南書」を持ってきてくれとのこと。納品のところにいくと、それはギルドポイント20000と交換なんだって。わし、現在所持してるギルドポイント2000くらいなんですけど。宵越しの金を持たないタイプです。オワタ。本日の納品を済ませて終了。まるで成長していない・・・。

ちなみにLv90-100のところで聞き出せたレシピはこちら。もっと上もあるらしいですが今日のところはこれまで。

エフェドラリング(錬金術99?):
光クリ 聖水*2 祝聖水 ミスリルリング

サイダリング(錬金術99?):
光クリ 聖水*2 祝聖水 オリハルコンリング

・・・

おまけ。

こっそりオキシュラニが完成しました。

Diu120323135215a
▲色が黒くなっただけ・・・?

(※1 19:20 MSグローブ+2の試練はNo.4996が正解なきがしたので修正しました)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/12/16

Lv99

公式サイト
・2011.12.15 バージョンアップ情報

いよいよLv99まで開放されました。VUP直後のわしの関心事はとりま(とりあえず)Lv99カンストにすること。話はそれからだッ!

限界クエストについてわしメモ。

クエスト「ある食客のメッセージ」

・Lv91以上でル・ルデの庭のNomad Moogleに話す
 →香味石をもってこいといわれる
   (香味石はGoVエリアのLv90以上の敵がドロップするらしい)
 →香味石Nomad Moogleにトレード
  →限界突破に”挑戦する!”を選ぶとクリア
   だいじなもの:宝珠の鉤、メリポ上限30に

クエスト「最後の試練!」

・「ある食客のメッセージ」クリア後、
 Nomad Moogleに話すと
 何箇所かのバトルエリア前まで飛ばしてもらえるので
 その前までに限界突破TPを組んだり
 どこに飛ぶとかいろいろ準備をしてください><  ※もちろん自分の足でバトルサークルまで向かって結構だと思われます

   ※弱体アイテムについて
   バストゥーク商業区(I-10)Degenhardに話しかけると
   香味石骨の化石牙の化石を持ってくるようにいわれる
    骨の化石は水路・峠・クフタル・ボヤ
    牙の化石は監獄・涸れ谷・オンゾゾ・グスタフでドロップ
   →3つトレードするとしっぽ亭の特製漬物ゲット

  ・Burning Circleで「最後の試練!」に突入
 →Lv無制限・6人まで・制限時間10分
  敵を撃破するとクリア
  (負けてしまった場合はNomad Moogle
   魔王印章5個orメリットポイント1点をだいじなもの:宝珠の鉤と交換)
・勝ったらル・ルデの庭のNomad Moogleに報告
 →レベルの上限が99に

まずは香味石。どこらへんかなあと思って、そういえばいつもレイズ3詣で行くフェ・インの奥のほうに強めの子が配置されてたっけなあと思ってそちらに。もちろんラキシスオーブも持って行きました。

Diu111215083745a
▲1匹コウモリさん。

BF前の奥におなつよ~つよくらいの1匹コウモリがうろうろ。とりあえずしばいておきます。獣95/踊+ねばねば君。1匹目でポロリとしたものの、弱体アイテムのことを思って2個目をゲットしてから破滅の壺へ。壺の戦利品はいつもの24000ギルとフェンサーピアス・シェルIV・雄羊の角・賢者の石・フェニックスの尾でした。ハズレ!

さて香味石をトレードした後、弱体アイテムは持ってないけれど限界BF参加希望をサチコメに書いて裏であれこれ情報を集めていたところ、パーティーに誘われて限界BFへ。獣獣獣獣獣召。リーダーさん、「ちょっと様子をみにいってて」と、失敗したら魔王印章5個かメリポ1Pが必要な旨を説明。そして「きのういっしょうけんめい作ったんだ」とアルタナムルスムを3本ずつ配っていただきました。お預かりします><(自分のムルスムロッカーの中にあってすぐ持ってこれなかった・・・)

Diu111215102155a
▲ペットのHPを睨むわしたち。

制限時間が10分なのでよびだしのリキャストもあるし、ちょっとドキドキ。しかしねばねばくん達とガルーダさんのおかげで7分ほどでクリア。ペット被ダメ重視でムルスムを惜しみなくきっちり使えば楽にクリアできると思います。みなさんおめでとう、わしおめでとう!ムルスム1本使ってしまったので御礼をリーダーさんのポストにお返しいたしました。ありがとうございました。

この後乱獲PTに参加して、獣使い・学者・吟遊詩人とLv99にしてメリポ30P貯めて終了。この後に新WSのクエストを知って、1段階目10Pのメリポを振ってとりあえず片手斧のWSを使えるようにしました。

クエスト「契約と覚悟、武の道程」
・ジョブレベルが96以上でNomad Moogleに話す
・メリポ15P以上ある時に話すとクリア、だいじなもの:武の記憶
 「ウェポンスキル」カテゴリにメリットポイントを振れるようになる

・・・

錬成でつくるにはわしの調理スキルが60止まりでアレなもので、調理師範の調理倉庫くんから新汁のレシピを聞き出してきました。残りは聞き出せた新レシピ、おお新ペットフードもあった。

地竜汁(調理10?):
水クリ リトルワーム ヨロイ蟲

沖魚汁(調理63?):
水クリ ライノキメラ ハムシー メイジャンバウルメルジャンバウル(※1)

博打汁(調理80?):
水クリ ゼラチン 野牛の肉 アバイア

闇汁(調理91?):
水クリ 龍の肉 ノパル アガリスク

ペットシータ(調理79?):
土クリ サンドリア小麦粉 蒸留水 プークの卵 ルスゾルの肉

マリーニャ(調理75?):
炎クリ メープルシュガー オリーブオイル アトルガン小麦粉 鳥の卵
ボンゴラ バストアスイーパー ギガントオクトパス ウルガランミルク

BBEピタ(調理75?):
炎クリ メープルシュガー 岩塩 アトルガン小麦粉 ゆで卵
蒸留水 野牛の干し肉 シャムラビーチーズ ブロッコリー

(※1 15:40修正 どれだけメイジャン脳やねん;)

週末までには新汁とのツーショットをおみせできるように…寄り道しながらがんばります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/09/20

限界突破クエで戦闘不能になった人の話

公式サイト
・2011.09.20 バージョンアップ情報

やっぱり気になるのはレベルキャップ解放の限界突破クエ。見聞きしたことのメモ。

・レベル上限90→95クエ「東方の秘術!」

・ル・ルデの庭(H-5)、Maat側にいるNomad Moogleに話しかける
 →タルタル:アトリトゥトリと契約
 →メリポ10P以上貯め、魔人印章1個と以下のリストのアイテムのうち、
   指定されたアイテム1つをNomad Moogleにトレード
      バルクルムの太陽砂 変色クリスタル セイレーンの涙
      オーキシュアクス ダングルフの奇岩石 呪われたサレコウベ
      ダルメルの唾液 オークの装甲板 クゥダフの背甲部品 ヤグードパテ
 →10秒体感ゲームをクリアすると限界突破

わしが指定されたアイテムはダングルフの奇岩石。あー涸れ谷のアレねー!わーい!と帰りはデジョンでーとか思って吟90/黒で行ったことが大間違いでした。

涸れ谷の間欠泉をのぼってえっちらおっちらと奥へ奥へ進みます。途中、名前はanonなのでジョブがわからなかったのですが麒麟大袖を着た人が倒れていました。/shockedエモーションをしながら前へ前へ…あれ?まわりをきょろきょろするとミミズがLv90からみて丁度表示だった…と、いうことは…と思ってたら、後ろからきたゴブリン・そしてリンクした通路のゴブリン軍団にタコ殴りされました。ちーん、わしも思わぬところで戦闘不能です。恥ずかしいのでとっととホームポイントに戻ったためSSは残っていません。あーーー恥ずかしいっ!!!

つぎはきちんと吟/白でさっきの人がいたらレイズしようかなーと思い、つよめのゴブがうろうろする場所近くからしっかりインスニしてダングルフの奇岩石ゲット。んもー。そしてほどなくジョブレベルの上限がLv95になりました。

みなさんの限界突破の苦労話も聞きたいかんじがいたします。こっそりお教えくださいませ。

・・・

前回のジョブレベル解放時は吟だけはVUP直後の乱獲で90にすぐあげ、残りの学者・獣使い・からくり士は地道にソロでじっくりあげていたのですが、今回はこの流れに乗ってレベルをあげてしまおう!と思い、早速乱獲に参加してきました。

Diu110920093342a
▲アビセア-ミザレオのラプトル。

乱獲PT1つめ。吟で参加し、ラプトルをカオスな雰囲気で倒しまくっていると、1時間もしないうちにLv95に到達してしまいました。これはジェイドだったりアートマだったりする力による賜物なのでしょう。途中で学者に着替えてきて再開し、学者のほうもLv95カンストしてしまいました。なぜかアエド足も流れてきました。1つは見つけてパスしたのにカオスな戦況で気づかなかったのかもしれません。

Diu110920142935a
▲アビセア-アットワ。クァール。

乱獲PT2つめ。からくり士で参加。クァールのお肉はペットゼータの材料なのでひとりでにやにやしていました。今回は青さんや召喚さんが多く参加しており、シヴァ姉さんやガルーダ姉さんの一撃によりあっという間にクァールが倒れていくのはすごかったです。ここでも途中で獣使いに着替え、両方Lv95カンストです。さすがに疲れたので延長居残りはしないで帰ってきました。

明日は吟遊詩人や学者の魔法探し、獣使いのよびだし汁の作成などしてみたいなあと思いました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/12/11

ジョブエモクエ-暗踊召狩戦白黒赤

ジョブエモクエも今回でわしのLv30以上のジョブ17ジョブが揃いました(Lv30以下はナ侍竜の3つ)。

残りはまずタロンギ・そして西サルタバルタ・メリファトのウィンダス方面。

暗黒騎士。怪しいカードはタロンギの兎から。

Diu101210124207a
▲コウモリバサバサは好きです。

踊り子。破れたラブレターは西サルタバルタの兎から。

Diu101210124215a
▲手にポンポン。しばらく出るので踊ったりいろいろなことが出来ます。

召喚士。しめった封筒、話は前後しましたがこれもタロンギの兎から。

Diu101210124240a
▲ヒナチョコボがぽてっと頭上に。

狩人。星彩の欠片はメリファト山地のヤグードから。

Diu101210124325a
▲手を伸ばした先にヒラヒラと蝶が。

そして次はオークが勢いがある方面に素材が。

戦士。祈祷師のニンニクはダボイの黒魔道士Cオークから。ユグホトでも出るそうな。

Diu101210142612a
▲ほんとうの挑発っていうのはこのことだ。

白魔道士。国教会認定聖布はわしはユグホトの上のほうのFighterオークからゲット。

Diu101210142630a
▲頭にぺったん絆創膏。

残りはグスゲンへ。

黒魔道士。呪われたサレコウベはわしはグスゲンのGhoulから。サポジョブクエのアイテムなので夜の砂丘などでも出る様子。

Diu101210142638a
▲ふわりと飛ぶしカッコイイ。

赤魔道士。血染めの衣はBogyからゲット。

Diu101210142651a
▲バラの花~!

もうこれだけでおなかいっぱいな気分のわしです。さー次は錬成かなそれとも覇者のほうの幽門石開通かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/10

ジョブエモクエ-忍コ吟シ青モ獣

週末はきっともっとジョブエモーションに必要なドロップ素材の取り合いになるのではと考え、早めにジョブエモーションのクエストを消化しています。

忍者。東方の紙なんですが、わしが前にクエストでゲットした時はソロムグの侍ヤグからドロップだったので、忍者ヤグ・侍ヤグあたりを重点にしばきまわりましたが、平日昼間でソロムグ10名前後で同じ獲物を狙っているのでピリピリモードでした。今回も時間はかかりましたが侍ヤグからのドロップでした。

Diu101209155414a
▲この乗り方。足踏ん張ってるかと思ったら、ダンスの決めポーズぽかった。

コルセア。ゴブリンの贋ギルはジュノ周辺やジ・タにいる獣ゴブといいますが、わしはバタリア丘陵のトンボをつれた獣ゴブから一発ゲット。

Diu101209160811a
▲手元でぱちーんとコインをはじくとマンドラかモグかのコインが出ます。

吟遊詩人。セイレーンの涙。メインとサブの武器をはずして北グスタベルグの川の???を調べてすくってくるアレです。ジョブエモクエのためにル・ルデの庭をホームポイントにしたわしはアビセア-グロウベルグを開通したのでジュノから口ワープで飛ばしてもらって取ってきました。

Diu101209162115a
▲指揮をしているような手の振りにあわせて音符が。じゃじゃーん的な音も。

残りはブブリム半島でのドロップ品なので一気にまわってきました。青は副産物的に思っていたのですけれども。

シーフ。ユタンガの硫黄はブブリムマンドラからゲット。ドロップは渋めですがなんとか取れました。

Diu101209171439a
▲跳ねて煙幕で雲に巻く。シャッターチャンスのタイミングが悪くこんな格好に。

青魔道士。マンドラゴラの双葉はマンドラゴラを殴っているうちにゲットしたので後から試練を受けてボックスに物をつっこんでもらってきました。

Diu101209171505a
▲日本語表記だと”まめまきをした”となっていて、節分?と思った。

モンク。ダルメルの唾液はブブリムのダルメルから。たぶんすぐ出ます。

Diu101209171523a
▲これでスー○ーサイ○人ごっこができますね。

そして獣使い。野兎の尻尾なんですけれど、ブブリムの兎を殴ればすぐ出るかと思ったらけっこう時間がかかりました。やっぱり運がからんでいるんでしょうか。

Diu101209171541a
▲耳。

ジョブエモーションは重ねがけというか、効果が重ねられるようなので、頭にチョコボを召喚してからカエルにまたがったりする人もいて、いろいろ応用ができそうですね(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/12/09

フラスコセットをつくってみた

あわあわしてあっちもこっちもと手を出していますが、ようやくバージョンアップで追加された新レシピのほうにも着手できました。

フラスコセットを作るのに必要な薬品を集めていたのですが、プロエーテルが無い!詰んだ!!と思って素材集めをしようにもこんどは飛竜の翼が無い!!詰み!!!って思ったのですが、薬品倉庫くんがなんと5本もプロエをかかえこんでいました。

わしが錬成Lv67で不純物が8%だったので、上限は75かもしれません。

フラスコセット(錬成75?、錬金術印可):
雷54 光30
メープル材 ポーション ハイポーション*2
スーパーエーテル プロエーテル エリクサー

Diu101209142045a
▲ただピコーンが撮りたかったような画像。雷・+2・サイズを計るの忘れた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧