2013/08/08

ミュモルショーいってきたー

ミュモルショーいってきました。ほかのコンテンツ(モンプレとか)が人気なのか、2日目なのに人がいないアル…。

Diu130807145635a
▲目を覚まして!ミルフィーユ!!

応援する人、攻撃する人のタゲがとりやすいようになっています(人はたくさんでていますがターゲットが飛ぶのは応援すべき人と攻撃すべき人だけにいくようになっています)。だいたいは昨年と同様で、最後の4連続で3チェーンでMVPで水着上下といったかんじです。

・・・

アルニカの根、収穫ができる状態で夜になると光ったー!

Diu130807160803a
▲そして収穫してみたら毒消し・やまびこ薬…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/07/31

チョコボマスク+1

ブログをさぼっておりましたが、せっせとログインしてチョコボマスク+1ができました。

Diu130730085837a
▲クエー!!

継続ログインキャンペーンの最終日が8/1にのびたので、全部もしかしたら4500ポイントくらいになるのかな?チョコボマスク+1つくったメインはあと1つもらうのはオーケストリオン譜だなあ。

あ、錬成なんですが、錬成をスタートするためにバスに行って鉱山に行ってーあーめんどくさみたいなイメージがありましたが、今は各地の錬成窯の前にいるSynergy Engineerさんから100ギルで買えるようです。スタート地点がこんなに簡単になるとは!おかげで各国の倉庫さんでも簡単に錬成がスタートできることになってます。便利ですね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/07/18

3等

結局、モグボナンザの結果は3等1、4等1、5等10、6等98となりました。

5等は倉庫さんのほうで1つだけ闇の王の像をいただき、錬成して闇の王の像IIをつくりました。以前は宅配できないアイテムでしたが、像を使っての合成ができるようになって宅配できるようになってよかったです。でもいつになったらアトモスの像をもらって獣人旗をつくれるんだろうか。

Diu130717091604a
▲しゅごしゅご。

Diu130717092154a
▲完成。

5等、メインで当たったぶんはオーケストリオン譜:西アドゥリンになりました。残りはフォレストドロップ。

4等はアークサイズにして、3等はタウマスコートをいただきました。自分はナイズル25階くらいしか記録をもっていないのでもう縁が無いものだと思っていましたが、わーい。

Diu130717121243a
▲よくみんなが着ている赤いアレだ!わーい!

・・・

モグガーデンひきこもりがちですがわしは元気です。

Diu130717155845a
▲そしてやっぱりここから水が出るのは不思議。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/05/17

今でしょ?~冒険者ありがとうキャンペーン2013

公式サイト
・11周年!「冒険者さんありがとうキャンペーン」 (2013/05/16)

今年もきました冒険者ありがとうキャンペーン!

20130516

20130516_2_2
(クリックすると大きくなります)

2012年から2013年の分析はこんなかんじです。
・チャット回数が少ないのはソロ活動が多いこととログインしている時間にフレリストがみんなオフラインなことが多いから
・ソロ活動多めなのでPT/アライアンス参加回数は少なめ
 (アドゥリンもレイヴをソロしやすいからくり士で参加しているため)
・思ったより戦闘不能回数が少なかったのはメイジャンの試練などはぎりぎり楽表示の子を選んで生存率をあげているため

以下、いままでのキャンペーンの記録の記事へのリンクです。

・ナツカシイ★オモイデ~冒険者ありがとうキャンペーン2012(2012/05/18)
・ああ脚装備~冒険者ありがとうキャンペーン2011(2011/05/12)
・いきなりウィンダスで危機~冒険者ありがとうキャンペーン2010(2010/05/12)
・わしのこの1年~冒険者ありがとうキャンペーン2009(2009/05/14)
・わしのこの1年~冒険者ありがとうキャンペーン2008(2008/05/13)
・わし的冒険者ありがとうキャンペーン4年間の記録(2007/05/14)
・わし的冒険者ありがとうキャンペーン3年間の記録(2006/05/13)
・冒険者ありがとうキャンペーン(2005/05/15)

・・・

今年は「今でしょ?」の林先生風です。三国をまわってクイズを解いていきます。面白いね。わしメモ。攻略方法は載せないのでwikiなどで調べてくださいませ。

わしメモ:

・モーグリアカデミー模擬試験

モーグリに話しかける
南サンドリア(I-8)/バストゥーク商業区(F-8)/ウィンダス水の区(北側)(F-9)
モーグリのそばの箱からモーグリガードをもらう

モーグリガードを装備し
各国に8匹のProctor Moogleがいるので問題を解いていく
 問題に不正解だとモーグリの姿にされてしまう
 (コスチュームアイコンをクリックするともとにもどる)
 また、1匹うろうろしているErudite Moogleが「今クポ?」と言うとモーグリの姿にされてしまう

各国のProctor Moogleの位置:

サンドリア(南サンドリア)
B-5「経営」E-7「生活」I-10「歴史」K-10「建築」K-7「天文学」L-6「工芸」M-8二階「建築II」G-9上「経済」

ウィンダス(水の区)
(ここから北)G-8上「建築」F-10「自然科学」J-9「工芸」L-6上「歴史」F-12「意匠I」(ここから南)E-5「意匠II」D-11「畜産」J-9上「社会」

バストゥーク(商業区)
E-7「建築」E-9「数学」F-11上「生物」H-10「経営」L-8「経済」I-9「工業」I-8「工芸」H-5「歴史」

1つの国で8問正解するとクリア、 モーグリガード+1
2つの国クリアで チョコシールド
3つ全部の国でクリアすると チョコシールド+1、モグのおいわい(エンチャント:ギル)

クリア後、忘れっぽい冒険者の話を聞ける
→冒険者に従って話すと何かアイテムをもらえる

Diu130516172356a
▲グラサンモグってちょっとあやしい魅力がありますね。

問題けっこう難しかった!わしが難しかったと思うベスト3はウィンダス「意匠II」サンドリア「建築II」バストゥーク「工業」でした。復習たいせつ。これらは出てくる問題がランダムなので、選択肢をみてよーく復習してから受けたほうがいいとおもいます。

そういえばイベントクリア後にバストゥークにいたんですけど、忘れっぽい冒険者がモグハウス前にいたので、ついつい話をあわせていろいろ話していたら、モグの片手棍をチラ見せされながらもアッシュクラブをいただくはめになりました。これチラ見せされたほうはいつかもらえるってことなのかしら?なんだか続きが気になります。

ボナンザマーブルいただくまえに、このイベントでいただいたアイテムでかばんがぎゅうぎゅうになってしまったので、ボナンザマーブルは明日整理してから買います。

Diu130516195724a
▲チョコシールド。

Diu130516195733a
▲モーグリシールド。盾ちっせえ!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013/03/14

もらってきました

ボナンザマーブル、当たった3等1本4等2本5等10本を交換してきました。

5等は像からチョイス。イベントBFトリガもあるけどなかなか使えないのよね…。ミラテテ様も経験値が多くいただけるコンテンツが増えてるから今はあまり魅力的なものでは…。守護像はRareだけど宅配×なので注意。

Diu130313101600a
▲調理倉庫くんは大きめなNMの像が揃ってごきげんです。

4等はメインでは当たらなかったので黒帯アイテムは宅配×なので何にしようかなーと思って、ひとつはアークブレードにしました。AA GKに変身です。メインキャラがタルタルなんで、とにかくでっかくなりたかった!もう1つはテンペランストルクにしました。

Diu130313123433a
▲バス行き案内ガルカと比べてもこの大きさ!

Diu130313123344a
▲仲間は集まってSSを撮る習性あり。

3等。やっぱりねー、ソロでこそこそしているのと火斧を作ってなかったこともあり、火斧をいただくつもりでラヴァーナアクスをいただいてきました。ペットリジェネは検証されている方の情報では3/3secくらいだと思われます。まあここらへんはアビセアだとアートマもあるしペットフードもあるしまあおまけみたいなものだと思っています。わーいもろたー!即使えるところがメイン獣としてはうれしいところです。

Diu130313121010a
▲当たりました。すぐ使います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/03/13

欲の無い時に当たる(たいかん)

公式サイト
・「モグボナンザ」当せん番号発表! (2013/03/12)

倉庫さんあわせて110個買ったボナンザマーブル。いよいよそれが消化されてカバンの空きができる日です!(笑)わしの110個、調べてみたら、3等1本4等2本5等10本当たってました!!3等は予想外でした。わーい。

4等は2つ倉庫さんに当たってしまったので黒帯アイテムは宅配×で無理なのでAA変身武器にしようかなあと思いました。

3等は換金的には【Mu】一択なんじゃないかと思われるのですが、やっぱりわしはロマンをとりたい…!次回の記事で結果をお知らせできそうです。

・・・

昨日はアドゥリンの準備としてファルコア様作成のために西サルタで釣りをしていました。あっちであやつれる敵がいるといいんだけどなあ…。

Diu130312111059a
▲あっちでは何が釣れるんだろうなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/01/30

ボナンザマーブル買ってきたー

帰省したり小旅行してたりしていて半月ほど離れておりました。ただいまー。

公式サイト
・「おかえり!モグボナンザ」開催決定! (2013/01/25)

モグボナンザは1/29 17:00~販売開始。ということで早速買ってきました。ああ3D酔い。

Diu130129190107a
▲当たるヤツお願いします。

6等はモグシューター。店売りできない花火です。まあ打ち上げてお祝いせよとのお告げであるか。倉庫さんあわせて11キャラあるので最低4等1個はゲットできるように番号を振りましたが、4等何もらおうかしら…あれ、公式のボナンザクーポンLってのは何もらえるか書いてないけどなんだべ…って思ったら、Lだけ表になってなかったてへぺろ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/01/08

アケオメガード

今年初ログイン。よーし、おばちゃん、みんなから遅れたけどアケオメガードをもらいにいっちゃうぞー!

Diu130107174904a
▲ウナギさんまってー><

今年は巳年。ラミアさんとかサンドウォームとかがうろうろしてるか期待してたんですけど、リヴァイアサンさんが召喚士さんとともにうろうろしているようです。所によりペイストさんがうろうろしているところもあるとかないとか?!

今年のトレード物資はありあまっていた氷の石印にいたしました。70個くらいあったのを倉庫から引っ張りだしてまいりました。

リヴァイアサンさんにあれこれトレードするも反応せず。その次についていっている1番目の召喚士さんにトレードしたら反応がありました。何度かトレードするうちに、オトシダマもアケオメガードもなんかお菓子もいただいて目標達成です。

アケオメガードを使ったらサルタオレンジが4つ出てきました。再使用1時間。これランダムで出てくるんですかね?水クリあったらオレンジジュース作りたい放題ですね。

今年もよろしくお願いいたします。

Diu130107175349a
▲コントラスト的に目立つ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012/12/19

星芒祭2012 ハードモード狂走曲

公式サイト
・オーケストリオン狂走曲 (2012/12/12)

メリースターライト!

♪夢はフリーダムフリーダムシャボンのようにっ…ハッ…ごめん…スターライトって聞くと光GENJIの曲を思い出してしまうんだ…。

きました星芒祭!やったねオーケストリオン!わしは錬成で作ったから、譜をゲットするぞー!

わしメモ。

・下記三箇所のNPCさん(あますず祭りの時のミニゲーム屋さん)に声をかけてゲームをする
 南サンドリア(H-9)
 バストゥーク港(K-8)
 ウィンダス森の区(K-12)
・簡単(ふつう)をクリアするとドリームミトンをゲット
・ドリームミトンを装備してゲームをクリアするとドリームミトン+1をゲット
・ドリームミトン+1を装備するとハードモードにチャレンジでき、
 クリアすると
 オーケストリオンの素材と各国にちなんだだいじなもの:オーケストリオン譜:{国名}がもらえる
  サンド:演奏箱設計図、だいじなもの:オーケストリオン譜:サンドリア
  バス:演奏箱キット〔1〕、だいじなもの:オーケストリオン譜:バストゥーク
  ウィン:演奏箱キット〔2〕、だいじなもの:オーケストリオン譜:ウィンダス
・演奏箱のアイテム3つを土クリで合成するとオーケストリオンができる(RareEx)

わしはやらかしたので、最初に南サンドリアのH-9のモグに声をかけてなぜだかプレゼントを配りまくってドリームコッファーゲット!?あっれぇ~?!(@@…声かける人を間違えて数年前のプレゼントをいただきました…。

Diu121218172942a
▲バス港のミニゲーム屋さん。ここは宝箱ゲームのイメージになりました。

バスのゲームは5つの宝箱の1つにヒナチョコボが入り、シャッフルされるのでそこからヒナチョコボのいる箱を当てるもの。簡単モードは1匹だけど、ハードモードで2匹になり画面を邪魔するものが増えます。とりあえず1匹を追うように。二兎を追うものは一兎も得ません。

Diu121218175628a
▲ウィンダス森の区チョコボ舎前。けっこう人だかり。

ウィンのゲームは5人のタルタルのジョブを10回の試行で当てるゲーム。簡単モードはジョブは基本6種、ハードモードは9種。場所・ジョブともに当たっているとCHポイントがつき、場所が違うとHポイントがつきます。

わしが当たった時のメモが途中まで残っていたのでかいておきます。(正解は失念したので予想)

1回目:戦モ白黒赤 → CH:1 / H:0
2回目:シナ暗獣モ → CH:2/ H:0
3回目:モモ暗暗赤 → CH:0 / H:0  →モ暗赤はなし
4回目:獣シ白獣戦 → CH:1 / H:1
5回目:黒黒ナシ黒 → CH:1 / H:1  →黒はなし
6回目:ナ白シ獣白 → CH:0 / H:3  →獣はなし
7回目:シナ白シナ → CH:4 / H:0  →シナ白シは確定

-------------------------------
正解:シナ白シシ ?
-------------------------------

Diu121218194209a
▲サンド。黒山のひとだかり。

サンドリアはおなじみ間違い探し。簡単モードは3箇所、ハードモードは5箇所当てます。ただし、2つの映像が流れた後に選択肢が出るので記憶力の問題でもあります。わしは簡単モードを2-3回見てどこらへんが変わる選択肢にあがるのかをだいたい見ておいてからハードモードに挑戦したところ、運よく一発成功。よかった…。サンタさんに着替えたみなさんが歌い踊りめでたそうなかんじの映像が楽しかったです。

スピネットだけがあった時は、モグハウスの音楽は設置した時やモグハウス出入りなどで聞きたい曲がでてくるまでがんばるーとか思っておりましたが、オーケストリオンで好きな曲が選べるのでその点ではよくなりました。

Diu121218194440a
▲これは1週間前に錬成でつくったもの。さよならドールギズモ。

これでだいじなもの3つとオーケストリオンのアイテム3つが揃ったわけですが、いかんせんできあがるオーケストリオンはRareExですので、いちばんモグハウスが趣のある調理倉庫くんにアイテム3つを送り、土クリで合成して飾ってもらうことにしました。調理94錬金術10くらいのスキルでしたが割れずにできました。彼のBGMは抑え気味にしてあるので、彼の部屋でオーケストリオンを操作することはありませんけれど、思い出が1つ増えました。

Diu121218195527a
▲調理倉庫くんのお部屋にもかざりました。さすがにもうハードモードはかんべん…。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012/12/14

星芒祭まで待てずにオーケストリオンを作ってみた

わしは待てないタイプの人なので、以前もあますず祭りの時に手持ちの素材を揃えて星辰儀を作ったり(その時の記事はコチラ→『あますず祭りまで待てずに星辰儀を作ってみた』)してましたが、今回のVUPでもオーケストリオンとやらのレシピを見て、あああ早く欲しいー!と、素材もある程度揃っているし作るぜーとやる気に。

オーケストリオン(錬成皆伝、錬金術?、彫金?):
ドールギズモ ラウドスピーカーII ゴブリン人形 シンチレーター
アトルガンブラス スチール板 モリブデン板 マホガニー材

ざっと素材を競売でかき集めるとすると50万ギルくらいかかるようですが、わしは素材倉庫さんにシンチレーター(錬金術師範のわしがゴールドアルゴルやクリスタルフラワーを作ろうとして集めていたもの)とアトルガンブラス(以前アテニエンヌを作りたくてハルブーンで掘っては作っていた残り)を持っていたのでだいぶ楽なスタート地点。ゴブリン人形はジュノ下層のゴブ屋さんで買ったり、ラウドスピーカーIIは自作できるのでごそごそ作り、その残りを競売で買いました。どうしてもここでゲットできなかったのがドールギズモ…。

いざウガレピ寺院へ。ぬすむでしかゲットできないので、獣99/シ。

Manipulatorからぬすみます。実は2戦しました。1戦目は2回チャンスがあったものの盗めず終了…もったいない…。2戦目でManipulatorのHP残をぎりぎりにしてからぬすんでドールギズモゲット。ああああいままでドールギズモさんをネタにしてごめんなさい…と思った10周年を迎えるヴァナ・ディールの冬。

Diu121213190339a
▲今日のお供はルルシュさんです。ラッキー。

そして錬成。炎60風20土20闇40。先日の星辰儀ではここで木工スキルが足りずに木工職人様のお力を借りたのですが、今回は錬成80錬金術100彫金60のわしはひとりで作成できました。漏れたりしましたが一発合成!

Diu121213192126a
▲スピネットと並べてみた。

オーケストリオンを設置すると、モグハウス出口に操作するところ(Symphonic Curator)をタゲることができます。

Diu121213192733a
▲画面ではわかりにくいですが、ここでは出口の柱のところにありました。

操作はこんなかんじでした↓

Symphonic Curatorをしらべる
→「音楽を変更できそうだ。」
→(オーケストリオン・スピネット2つ持っている場合)
 「どちらの調度品で設定する?
   ニフ オーケストリオン
      スピネット
      やっぱりやめる」

 ・オーケストリオン
   Mog House
   Vana'diel March
   ???(2012/12/14時点で9曲ぶんの空き、星芒祭2012で譜面をいただくとふえる?)
 ・スピネット
   Selbina
   Fighters of the Crystal
   A New Horizon
   Ragnarok
   Clash of Standards
   Echoes of Creation
   Luck of the Mog
   Feast of the Ladies
   Abyssea
   Melodies Errant
   Ronfaure
   Mog House

あと1週間してヴァナ・ディールに星芒祭がやってくると、みなさんもオーケストリオンをゲットできてモグハウスの音楽を変えたりして楽しめるようになると思いますが、素材と時間があったのでちょっとだけお先に楽しませていただきました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧