公式サイト
・オーケストリオン狂走曲 (2012/12/12)
メリースターライト!
♪夢はフリーダムフリーダムシャボンのようにっ…ハッ…ごめん…スターライトって聞くと光GENJIの曲を思い出してしまうんだ…。
きました星芒祭!やったねオーケストリオン!わしは錬成で作ったから、譜をゲットするぞー!
わしメモ。
・下記三箇所のNPCさん(あますず祭りの時のミニゲーム屋さん)に声をかけてゲームをする
南サンドリア(H-9)
バストゥーク港(K-8)
ウィンダス森の区(K-12)
・簡単(ふつう)をクリアするとドリームミトンをゲット
・ドリームミトンを装備してゲームをクリアするとドリームミトン+1をゲット
・ドリームミトン+1を装備するとハードモードにチャレンジでき、
クリアすると
オーケストリオンの素材と各国にちなんだだいじなもの:オーケストリオン譜:{国名}がもらえる
サンド:演奏箱設計図、だいじなもの:オーケストリオン譜:サンドリア
バス:演奏箱キット〔1〕、だいじなもの:オーケストリオン譜:バストゥーク
ウィン:演奏箱キット〔2〕、だいじなもの:オーケストリオン譜:ウィンダス
・演奏箱のアイテム3つを土クリで合成するとオーケストリオンができる(RareEx)
わしはやらかしたので、最初に南サンドリアのH-9のモグに声をかけてなぜだかプレゼントを配りまくってドリームコッファーゲット!?あっれぇ~?!(@@…声かける人を間違えて数年前のプレゼントをいただきました…。

▲バス港のミニゲーム屋さん。ここは宝箱ゲームのイメージになりました。
バスのゲームは5つの宝箱の1つにヒナチョコボが入り、シャッフルされるのでそこからヒナチョコボのいる箱を当てるもの。簡単モードは1匹だけど、ハードモードで2匹になり画面を邪魔するものが増えます。とりあえず1匹を追うように。二兎を追うものは一兎も得ません。

▲ウィンダス森の区チョコボ舎前。けっこう人だかり。
ウィンのゲームは5人のタルタルのジョブを10回の試行で当てるゲーム。簡単モードはジョブは基本6種、ハードモードは9種。場所・ジョブともに当たっているとCHポイントがつき、場所が違うとHポイントがつきます。
わしが当たった時のメモが途中まで残っていたのでかいておきます。(正解は失念したので予想)
1回目:戦モ白黒赤 → CH:1 / H:0
2回目:シナ暗獣モ → CH:2/ H:0
3回目:モモ暗暗赤 → CH:0 / H:0 →モ暗赤はなし
4回目:獣シ白獣戦 → CH:1 / H:1
5回目:黒黒ナシ黒 → CH:1 / H:1 →黒はなし
6回目:ナ白シ獣白 → CH:0 / H:3 →獣はなし
7回目:シナ白シナ → CH:4 / H:0 →シナ白シは確定
-------------------------------
正解:シナ白シシ ?
-------------------------------

▲サンド。黒山のひとだかり。
サンドリアはおなじみ間違い探し。簡単モードは3箇所、ハードモードは5箇所当てます。ただし、2つの映像が流れた後に選択肢が出るので記憶力の問題でもあります。わしは簡単モードを2-3回見てどこらへんが変わる選択肢にあがるのかをだいたい見ておいてからハードモードに挑戦したところ、運よく一発成功。よかった…。サンタさんに着替えたみなさんが歌い踊りめでたそうなかんじの映像が楽しかったです。
スピネットだけがあった時は、モグハウスの音楽は設置した時やモグハウス出入りなどで聞きたい曲がでてくるまでがんばるーとか思っておりましたが、オーケストリオンで好きな曲が選べるのでその点ではよくなりました。

▲これは1週間前に錬成でつくったもの。さよならドールギズモ。
これでだいじなもの3つとオーケストリオンのアイテム3つが揃ったわけですが、いかんせんできあがるオーケストリオンはRareExですので、いちばんモグハウスが趣のある調理倉庫くんにアイテム3つを送り、土クリで合成して飾ってもらうことにしました。調理94錬金術10くらいのスキルでしたが割れずにできました。彼のBGMは抑え気味にしてあるので、彼の部屋でオーケストリオンを操作することはありませんけれど、思い出が1つ増えました。

▲調理倉庫くんのお部屋にもかざりました。さすがにもうハードモードはかんべん…。
最近のコメント