ギブアンドテイク
またまた獣使いソロでのSeps戦。4戦してゲットした足の型紙は、学2獣1狩1赤2枚。通算学6獣3狩3赤3枚。実は現時点で所持していない学者の型紙がいちばん揃ってしまいそうな勢いです。
▲獣使いソロでの戦法が身にしみついてきました。
ここでやっぱり黄色つけて学者足狙うかーとアビセア-ブンカールでいもむし狩りを開始。しばらくしてフレから「ちとでかけて戻ってきてまだ出ないようなら手伝うよー」みたいなtellをいただきました。フラグが立った、フラグが立った!!
▲イオリアンエッジで黄色。青い貝は雷属性の子だったら黄〆。風属性はいやーん。
途中、アルザビにトロール軍がやってきたので侍Lv16で参加。ビシージでいただける経験値が増えたとのことでうまく利用。最大は15000だけれども、低レベルでは現時点のレベル+1で、次のレベルまであと1のところまでいただける様子です。
▲裸に弓矢。Lv16 371/3800→Lv17 3999/4000に。
ビシージが終わってアビセア-ブンカールに戻りいもむし黄色活動を再開。黄色120にした後白あげをしたところ、
わしソロ初・AF足がでたーーーーー!
…召喚が。
でもうれしいです。出るんだもの。でもうれしくないところは、なんでこのエリアの分母(出るAF足のジョブ:侍忍竜召青コか踊学の9種)は大きいのだろうかということ。
▲いもむし三兄弟と戦うわしたち。
滞在時間ぎりぎりまでやって戻ったところでフレログイン。学足ゲットならずのわしのお手伝いをしてもらうことになりました。「ガーゴイルをやりますけれども」。大丈夫だ、問題ない。フレは弱リシャルデの試練のようです。獣白獣(わし)。
▲白フレは2匹のユリィ様を「助さん格さん」と称した。
青貝で青〆したり、白光らせたりして、延長石がぽろぽろ出始めたころから適度に黄〆に突入。金箱が数個ではじめたところで、ついに、ねんがんの学足が出ました…!
この後、残りの型紙とっちゃおうかーということで忍黒吟(わし)に着替えてガーゴイルNMを数匹やるも狙いのものは出ず、持ってたSepsのトリガを使って学者の型紙が8枚揃いました。気づくと獣使いもあと2枚までに迫っています。ここでわしの時間となり解散となりました。
目的を持ってのギブアンドテイクとはいえ、わしがいっぱいもらいすぎてしまうほどの結果に申し訳なく思っております。次のギブアンドテイクの機会があったら、もちろん楽しい時間をすごすことが大事だけど、相手の人がより幸せになれるようにわしはつとめていきたいと思いました。そうしたらもっとみんな楽しくなれる…はず。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
学足おめでとうございます!
目的のものがなかなかでないのはよくあることで…。
個人的に手伝うのは大歓迎なんですが、手伝ってもらうのはちょっと気が引けます。
そんな話をフレとしていたら
「私は手伝う手伝ってもらうというより一緒に遊んでる感覚でやってる」
と、言ってました。
そういう考えもあるんだなと感心しました。
投稿: ありゅー | 2011/09/10 07:48
ありゅー様:
コメントありがとうございます。
AF3足コレクションはおかげで
自分のレベルが追いつかないジョブばかりがたくさんありますが、
今はかばんを圧迫せずにコレクションしておくことができますね。
「遊ぼうかー」って声かけてもらえることは
相手にも余裕がある時だと思うし
やっぱりうれしいなあ。
投稿: Diudiu | 2011/09/13 08:08