短期集中講座:MMM第2営業部に行くべ!01
モブリンズメイズモンガーのMMM第2営業部はソロでも気軽に突入できてモブリンマーブルをためるにはチョウドイイと思うのですが、なかなか情報が少なくてやってみようとか思う人が少ないと思うので、よーしパパ地図を描いて図解しちゃうぞー!と地図をつくりはじめたことがこの講座の始まりです。
01:MMM第2営業部に突入するにはどうすればいいの?
・まずモブリンマーブルを100個貯めてメイズバウチャー06(MMM第2営業部)をもらおう
モブリンズメイズモンガーの受付で最初にもらえるのは、メイズタビュラM01、MMM駆除部1課(メイズバウチャー01)のバウチャーといくつかのメイズルーンだけです。自分のバウチャーを使っての突入は地球時間0時切り替えで1日1回ですが、最初にこれではにんともかんともいきません。
友達とどのバウチャーでもいいですので、クリア目的(クリアしないとモブリンマーブルはもらえません)で何度か行ってまずモブリンマーブルを貯めましょう。
また、有志の方がバウチャーをコピーしてくださっていることが多いです。そのコピーバウチャーを利用するのも良いと思います(500ギル)。この場合は、ルーンの番号・盤の配置しか確認できないので、ルーンのリストとよーくにらめっこして良い条件のものを選んでください。
02:MMM第2営業部のマップ
タビュラにメイズバウチャー06を指定し、ルーンを全く配置しない状態で突入した場合、最初の広間でモブリンに送ってもらってからは下記のようなスタート位置から開始になります。
どこかで見たような配置だと思われる方が多いかと思いますが、グスゲン鉱山の奥のほうと若干似ています。スタート位置から最初の分かれ道を右に行き、広場に出ますがその道は高架になっています(現在のグスゲン鉱山のそれは確か橋が壊れていたような気がします)。最初の分かれ道を左に行くと、広場のところで立体交差で下をくぐって、その次の分かれ道を左に行き広場に出ると、階段で広場の下に降りるようになっています。
広場から北に3つの道があり、北東部行き止まりには牢屋があります。アーリマンに見つかって投げ飛ばされると牢屋に入れられてしまい、出てくるとこの北東部に出ます。
03:MMM第2営業部の目的って?
クリア条件は、このMAPのどこかに配置された3つの宝箱を回収し、中身をスタート地点にいるモブリンFilchaflikに渡すことが最低条件ですが(この最低限のお宝3つだけの場合はモブリンマーブルしかもらえません)、その他にも、各地の???からお宝を拾って渡したり、つるはしで採掘地点を掘って渡したりしてクリアすると、素材がもらえたりします。
いかに見つからずに青箱お宝とその他のお宝を適当に集めて華麗にクリアするか。コレです。
ちなみに、配置ルーン無しの状態での基本マーブル数は40。クリアすれば40マーブルもらえますけれど、最初は慣れないから戦闘不能になることも多いでしょう。このままでは戦闘不能になるとどんどん経験値がロストしていってしまいます。これはいかん。どうしたら戦闘不能にならないんだろう?ここらへんの話については次回にまた書いていきたいと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント