« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009/05/29

ビシージ×ビシージ

わしがMMM第2営業部におたからを拾いに行っていた時、皇国にトロール軍が攻め込んでいて死者の軍団の兵力もアップ中。死者の軍団のビシージは出なくちゃなあ…と思っていた矢先にマムージャも目覚め、今日は蛮軍3つがアルザビにやってくることとなりました。

とりあえず、からくり士でマトン君を射撃マトンにして、今となっては数少ないスキルあげのできるコンテンツに参加です。

Diu090528145616a
▲マム獣のトカゲに大量の人が群がります。

対死者の軍団戦は将軍を落とさずいけたものの、対マムージャ軍ではがだらる氏がポロッゴのデスを食らってしまいました。最近はいろいろコンテンツが増えたこともありますが、平日昼間のビシージは200名足らずで国を守ることになり、敵の数をさばけないで終わるパターンが多いです。

貯まっていたメリポ3Pをからくり士の腹話術1段階目に振りました。これでわしもいっこく堂さんのように衛生中継のような口パクができるように…なったのでしょうか。

なお、今回の記事のタイトルは、ビシージ2戦参加しましたよというもので、「HUNTER×HUNTER」や「SMAP×SMAP」などを意識したわけではありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/28

本日もラーニング

本日もみっちりラーニング。今日はまずオバケのテラータッチ。昼夜を問わずオバケがいるグスゲン鉱山へ。

Diu090527103405a
▲横に突然亡霊がやってきて怖さ倍増。

以前は採掘冒険者がたくさんいたグスゲン鉱山も今となっては閑散としています。ここのオバケは手前にBogy、奥にBansheeがいるのですが、とりあえず奥へ。Lv42では道中の敵はぎりぎりからまない楽といったところでしょうか。

ここは静かなのですが、階段あたりですーっとエスカレーターのように動く人の影を何回か見たと思ったら、耳元で「ぐはぁ!」と倒れた音がしたり、人魂が出たりしていると思ったら「クスクスッ」と笑い声が聞こえたり、不意にサイレンが鳴ったり。本当に一人では精神的にキツイ場所です。坑道への三叉路の手前にオバケが1匹ずつ配置されていますので、そこを1匹ずつ倒してヒーリングしてまわっていると丁度いいかんじです。6~7匹目くらいでテラータッチのラーニング完了!

次はサウンドブラスト。コカトリス。これはソロムグ原野のFOVのページ5(Tabar Beak…5、イビルウェポン族…3、770exp・770ギル・77葉)をこなしながらやってみました。

Diu090527112745a
▲穴は穴場。

今回は北東のほうでうろうろしましたが、実際は南西の骨の切れたあたりのまわりだとページ5はなかなかいいかんじだと思います。邪視をくらいながらも10匹くらい倒すうちにサウンドブラストをラーニングです。ラーニングにとってはおまけのウエポンのほうが若干レベルが高いことを知り、指輪などをつけてここでやればこのレベル帯だと楽に稼げるかも?と思いました。

わしメモ。Lv42までで覚えていない青魔法リスト。かなり少なくなりました!バトルダンスとアッパーカットをつけて物理攻撃力アップ!(`・ω・´)
・炸裂弾(オーク戦車)
・まつぼっくり爆弾(木)
・ベノムシェル(ウラグナイト)

・・・

14時くらいから第3回モグタブレット探しの開始判定時間に入ったわけですが、結局わしが夕食を作りにタロンギで風エレをしばいている間に放置していた夜19時半ころに開始され、わしが回るとこ回るところのタブレットが発見されていきました。取られてもいいからそれがあることを発見したいなあと思って走り回っていたのですが、さっき諦めて次のエリアに行ったら前にいたところで発見されたり。

ブログをお読みになってらっしゃる方でタブレットを見つけたことのある方にお聞きしたいのですが、どんな風にタブレットはあるのでしょう。ピカピカ光っているんですかね?周期的にピカッ…………ピカッ……となっているんでしょうかね?それを見ることを夢見て、また次回頑張ります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/05/27

クフィムでラーニング

本日はラーニングの日ということで、クフィム方面でのラーニング。

まずは神秘の光。マジックポット。デルクフの塔を登りながら探していきました。が、下層は2つだけなので中層へ。

Diu090526103133a
▲階段のところでやるといいですよー。

4Fの階段のところに1つ、5Fのドール2匹のところにも2つ。ここらへんをうろうろしながら覚えようということです。リポップがダンジョンなので少し遅めなので、どれだけ時間を要するかと思いましたが、壷通算5~6つめで神秘の光のラーニング完了!

次はMP吸収キッス。リーチ。これはクフィムのタコやきでOKでしょう。塔の前に陣取って戦います。

Diu090526105621a
▲デーン、デーン、デーーーーン。

MP吸収キッスをひたすら待ちますが、なかなかTP技が多彩なので、思うように目的の技を出してくれません。TP300で待っているとTP吸収キッス>吸着とか、なかなかやってくれます。ここでも小一時間ほどでなんとかMP吸収キッスをラーニングできました。

わしメモ。Lv42までで覚えていない青魔法リスト。少しずつ埋めていくことに快感を覚える今日この頃。
・炸裂弾(オーク戦車)
・サウンドブラスト(コカトリス)
・まつぼっくり爆弾(木)
・テラータッチ(オバケ)
・ベノムシェル(ウラグナイト)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/26

青41→42、クラブハンマー

相変わらずモブリンズメイズモンガーな話ですが、在ジュノ倉庫さん2名+わしでもっぱら毎日MMM第2営業部でお宝探しです。在ジュノ倉庫さんはLv1なので成功したらお宝素材【やったー!】なのですが、わしの場合は失敗できない戦いとして、ドラゴンに気をつけて全部回ってしっかりマーブルゲット!という構図です。第2営業部のタビュラを登録してくださる方に感謝、感謝です。

ということで、昨日成功して400マーブルを越えたので、クラブハンマーをもらってきました。

Diu090525130405a
▲思ったより小さいのはタルタルのせい?

あれ?こんなに小さかったかしら…タルタル補正で縮んでしまうことにちょっとがっくりです。試しうちに、と、ロランのハチを殴ってきましたが、音は「ピコッ☆」というものをポヘ音を想像していたのですが「ピュー」という、どちらかというとラバーダッキー音に近いと思いました。

次こそ「静」「おとしもの」「増設」あたりを狙います。たくさんマーブルの出る第2営業部登録をしてくださるやさしいお方に期待しつつ。

・・・

青のソロリングですが、どーも君のアッパーカットラーニングのためにLv41の半ばまで貯まっていたところで、氷河OPのページ1(Tundra Tiger…9、ゴブリン族…2、810exp・810ギル・81葉)をアニバーサリリングをつけて2セット。

Diu090525153519a
▲ヘッドバットオオオオオ。

ハッピーパワーのためか、トラはあらかたLv75とかの方に狩られておりますが、そこは少し先のほうに歩を進めて共存。途中、目玉に見つかって死んだりしていましたが、Lv42にもなればおなつよになるので次にからまれたらリベンジしようと思いました。

わしメモ。Lv42までで覚えていない青魔法リスト。
・炸裂弾(オーク戦車)
・サウンドブラスト(コカトリス)
・まつぼっくり爆弾(木)
・テラータッチ(オバケ)
・神秘の光(壷)
・MP吸収キッス(リーチ)
・ベノムシェル(ウラグナイト)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/24

青39→41

ブログを書くのをさぼっているうちに、わし的二大経験値アッポのカンパニエopsの軍IV・FOV東アルテパ蜘蛛狩りを行い、青魔道士もLv40を越えました。白魔道士・黒魔道士もLv40は越してはいるものの、AF1を行わずに放置しております。今回はなんだか先に進んでみたくなり、AF1クエスト「開門」を受けてみました。

・青魔道士AF 「開門」
※青魔道士Lv40以上で、白門Waoud)話しかける
 
・Waoudに話しかけて占いをするとイベント発生
※イベントで「貴様はもう、ここには用はないはずだが……?」と出た時(青魔道士ジョブ取得クエストの最後のイベント)
 →ヴァナ日をまたいでから再度Waoudに話しかける(要エリアチェンジ)
※イベントで「ほう、これは驚きだ。」と出た時
 →続き
・5つの監視哨の青魔道士に話しかけ、5つの烙印を集める
 青魔道士で行くこと
・Waoudに話しかけ、イベントを見て終了
報酬 イモータルシミター
称号 五蛇の烙印押されしモノ

わしの場合は、
Waoudさんに話す>青魔道士おまけイベント
 >おかしいなーとWaoudさんに話す>占い1000ギル
 >あれー日をまたがないとだめかーと、ヴァナ日をまたいでWaoudさんに話す>占い1000ギル
 >うへーエリアチェンジしないとだめかーと、エリアチェンジしてWaoudさんに話す>次のイベントへ
というかんじでした。お気をつけあれ。

5つの監視哨めぐりは魔笛が皇国にあるときは楽勝です。移送の幻灯を使ってちょちょいのちょいで往復して烙印集めをしてきました。曲刀はいいですのう。

Lv40になったのでブルーチェーンが使えるようになりました。一人連携。フェローや、からくり士でマトンと連携することに慣れているわしにとっては3つめの一人連携の場です。とりあえず、バニ>ヘッドバッドの核熱バーンがお気に入りです。

Diu090523140801a
▲一人連携たのしーなー。

わしメモ。Lv41までで覚えていない青魔法リスト。アッパーカットを日曜日の昼に覚えました。
・炸裂弾(オーク戦車)
・サウンドブラスト(コカトリス)
・まつぼっくり爆弾(木)
・アッパーカット(ドーモ君)
・テラータッチ(オバケ)
・神秘の光(壷)

・・・

MMM営業2課をのタビュラをコピーし、在ジュノLv1倉庫さんで何度も練習していたかいがあって、メインの獣使いで営業2課に行っても成功するようになりました。Lv1倉庫さんで行く違いは、Lv1倉庫さんは失敗=毒死を含めた戦闘不能、メインジョブの場合は失敗=ドラゴンに見つかること。毒を食らうのはメインな場合は途中で消えるからいいのですが、倉庫だと即死。広域サーチで敵やドラゴンの位置がわかると、ちょっと待ってからいこうかとかどのテンポラリでやりすごそうかとかの計画が立てられて楽です。

貯めているマーブルの数が300を越えました。ピコハンまでガマンするか、なにか他のルーンと交換するか、それが問題だ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/05/21

エジワ撮影旅行の帰りに…ギャー

今日はエジワ羅洞のほうにスクリーンショット撮影に行きました。見つけたかったのはたしかバラカフクエあたりの頃に羅洞を探検したときに見つけた、スライムのいる青い水溜りだったのですが…今回は見つからず。あっれ~、どこだったっけなあ?

Diu090520122257a
▲わし的ベストショット。

外に出ると、そこはちょうどワジャーム樹林のど真ん中。ここから北に出るとレイポイント。そこからチョコボに乗って帰ろう~と思ってふと足を出したところで…ギャー。

な、なんかでっかいのがいる!tellでフレの団長とおしゃべりしていて、「からまれずに撮影するならチョコボに乗るといいだ!」とのありがたい情報に、いでよ、マイチョコボ!(ちなみにこの時点で捕虜1、その捕虜がチョコボガールさんだったことはなんだか皮肉です)

ということで撮影しました、はじめてのHydra!

Diu090520124153a
▲おおきさを比べよう!

Diu090520124408a
▲ギャー!

まだまだ世界はわしの知らないものがたくさん隠されているようです。

・・・

そういえば、わしのサーバーでの火曜日夕方に飛び散ったドラゴン…もとい、モブタブレットは、水曜日朝6時すぎに集まってまたもやハッピーパワーを発するようになっておりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/20

最近は撮影旅行が多め

最近やっていることといえば、在ジュノ倉庫でMMM営業2課のコピータビュラを使っておたから探しをすること。倉庫さんはLv1なので、もちろん敵にみつかると即戦闘不能で終了と考えてよいくらいのモンガーです。シーフになれば拾ったリビングキーを使えたりするのでそれも楽しみです。最近ようやく慣れてきて、死=終了せずにクリアできる回数もふえてきました。

メイン側ではMMM納品課を毎日やって、コツコツマーブルを増やしている段階です。ソロで戦闘なしで伐採で材料を揃える方式にしたら、合成時にロストするとそれが時間のロスにもなりますので、成功は6割方。割れなければマーブルゲットというかんじです。

そして、その後に撮影旅行にでかけることが最近の楽しみ。毎日数十枚パシャパシャやっています。どうしてもタル目線な場合はローアングルになるので、こういう時だけタルタルに生まれてこなければよかった…と思ったりします。

Diu090518155043a
▲今日もどこかでシャッターチャンス。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/05/18

五等の像3体が欲しいために無計画に110個もボナンザマーブルを買ったタルタルの話

土曜日からボナンザマーブルの販売が始まりました。

Diu090516193854a
▲チョコボサーキットも人がひっきりなしに来ました。

わし的今回の目玉はなんといっても五等のアダマンタスの像 ・ベヒーモスの像・ファヴニルの像。前回はLv5以上が対象者になっており、倉庫キャラクターのレベルを全くあげていないわしはメインキャラしか購入できなかったのですが、今年はとりあえずキャラクターが開始45日前にすでにヴァナ・ディールに降り立っているということが条件だったので倉庫も含め11名全員クリア。あとは頼りのモグサッチェル。こういう時ばかりはセキュリティトークンさまさまです。

さて。

合計110個のボナンザマーブルの数値を決めていく作業はめんどうなものです。なので、乱数発生であらかただぶってなければその数値を採用!ということにしてExcelのVBAで簡単なプログラムを数年ぶりに組んでざっくり決定させてしまいました。1キャラに下1ケタが同じ数値が3つと余り1、ちょいちょいちょーい、これでいいや!

が。

五等の3像ゲットばかりが頭にあったので、購入した後に冷静になって考えてみると、(1)110個も買うなら00~99で確実に下2ケタの四等が当たるので下2ケタは並べてもよかった(2)実は下1ケタもばらつきがあったので、まんべんなく使用させるようにすればよかった…というオチが。あ~あ。まあ、わしは、夢を買ったんだよ…夢を。

確実に3体どのキャラかで五等を当たるようにしておいたので、なんとか像のSSは撮影できそうです。これが夢か…。

まだ購入していない方はわしのような失敗をせずにしっかり計画的にお買い求め下さい。5月31日 24:00〆切り。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009/05/16

ハッピーパワーで茶箱ポロポロ、カサバメロンタンク

モグタブレットを探すクエストの報酬として各地に満ち溢れているハッピーパワー。冒険者ありがとうキャンペーン中は全11種類の効果があるということで、すごいことになっています。素材狩りなどをしている時も、青箱(テンポラリアイテムが入った箱)よりも茶箱(カギがかかったもの)の出現率が非常に高かったことを体感しました。

Diu090515124348a
▲紅玉ガチャガチャ中にも茶箱がポロリ。

先日、青魔道士のソロリングで東アルテパ砂漠で狩りをしていたところ、はじめてTreasure Casketで当たりな中身を引き当てました。

カサバメロンタンク RareEx
防6 耐火+7 火属性天候:ヒーリングMP+3
ストック:メロンジュース <50回/[1:00 0:30]> Lv42~ All Jobs

Lv42からとはいえ、熱波などの天候下ではMPもーりもりということですね。ということは、学者で熱波の陣を使ってヒーリングしてもMPもーりもり!というものではないでしょうか?!いいものをゲットできました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/05/15

青37→39

わしのブログを読んでくださる方のアドバイスにより、デスレイのラーニングへアットワに行きました。青サポ忍。

Diu090513122124a
▲ブーン。

Lv帯が同じくらいなので、アニバサリーリングを使ったら1匹180~200ポイントの経験値を得られます。なかなか覚えにくいとはいえ、なんとかあれこれ戦っているうちにデスレイをラーニング完了。Lvは38中盤になっておりました。専心が切れないのでそのままその日は終了。

翌日、低地エルシモOPのFOVページ1(オポオポ10匹)とクゾッツOPのFOVページ1(クモ10匹)を2セット行ってようやく専心が切れてLv39に。

帰り道のコロロカでスライムから消化と3匹コウモリからジェットストリームをラーニングできました。

わしメモ。Lv39までで覚えていない青魔法リスト。
・炸裂弾(オーク戦車)
・サウンドブラスト(コカトリス)
・まつぼっくり爆弾(木)
・アッパーカット(ドーモ君)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/14

わしのこの1年~冒険者ありがとうキャンペーン2009

FFXIも7周年。イコール、わしがFFXIをはじめてから6.5周年ということです(PC初期組)。PS2でサービスがスタートしてからまた冒険者ありがとうキャンペーンの季節が今年もめぐってきました。

毎年モグから聞けるチャット回数などの情報をメモってExcelで数値の増減、もとい、減らないので累積をみて分析しているわけですが、いままでの結果のまとめと今年の結果をドン。

わしの過去記事より記事へのリンクと概要  ここから↓

・わし的冒険者ありがとうキャンペーン3年間の記録(2006/05/13)
 ・暗黒騎士・召喚士のソロリングのためPT参加回数が少ない
 ・デュナミス参加のためアライアンス参加回数はほぼ現状維持

・わし的冒険者ありがとうキャンペーン4年間の記録(2007/05/14)
 ・ログイン時間が減ったことが顕著にあらわれる
 ・比較的戦闘不能になりにくいコルセアのレベリングが戦闘不能回数の減少につながる

・わしのこの1年~冒険者ありがとうキャンペーン2008(2008/05/13)
 ・戦闘不能回数増はカンパニエバトルが原因

↑ここまで

今年までのまとめはコチラ。画像をクリックすると別窓が開いて原寸画像が表示されます。
20090514

そして分析をしてみると…。

・寡黙になりました(笑)チャット回数が減っているのはますますソロ一直線ということですな。
・アライアンス参加回数の減りはデュナミスに参加しなくなってから毎年平行線になっています。
・PT参加回数は学者のレベリングから。敵を倒した回数は昨年同様(つまりコルセアレベリングの年と同様)
・戦闘不能回数は激増(カンパニエバトル+MMM、からくり士ソロ)

特筆すべきは戦闘不能回数。経験値ロストがないものがあると安心して倒れられるということもあるのか、カンパニエバトルではボコボコ倒れています。デュナミスなどそのようなコンテンツに参加していなくてもこんなに戦闘不能回数が増えるとは…。

みなさんはいかがだったでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/13

ペット:ダブルアタック+2 クリティカル+2の効果を目に見えるように努力する

追加シナリオ「石の見る夢」でゲットしたわし的獣使い最終胴装備のマルクワルドコル。これにペット:命中+15 飛命+15とペット:ダブルアタック+2 クリティカル+2をつけたのですが、後者の効果がどのくらいあるのかを目に見えるものにすべく、マウラ~白門間の釣りでオロボンを釣って戦闘することにしました。オロボンはクリティカル攻撃によりランプをへし折ると、オロボンを倒した時に戦利品としてオロボンのランプをゲットできるので、端的に言えばランプをたくさんゲットできたらクリティカル+2の効果もあったということなのではないかと考えたからです。

Diu090512095039a
▲釣り上げたオロボンとの戦闘。

スニーク釣りをします。というのは、時々オロボンNMがかかるからです。Lv80越えということらしいので、わしにはムリ。

Diu090512100014a
▲こんなのに食われたらひとたまりもありません。

普通は船に3~4往復してランプ2個とかそんなかんじだったのですが、今回は2往復(釣ったオロボン6匹)でゲットしたランプは3本…。こりゃまたビミョウな結果になりましたな。

結論: 体感する範囲ではペット:ダブルアタック+2 クリティカル+2が微々たる変化ではあるが効果があるようにみえた。結局は運。

Diu090512105426a
▲折れるとうれしいオロボンのランプ。魔光草にして還元します。

・・・

公式サイト
・オーパーツ!? モグタブレットを探せ! (2009/05/07)

フェ・インに行って青玉のカギをとったついでに氷河でスタンバイをして、17時からモグタブレット争奪戦に参加。

Diu090512165621a
▲獣/吟。穴掘り装備でばっちりです。

とはいえ、あちこちうろうろしているうちに各所のモグタブレットが発見されていきます。わしがいた氷河でもあった模様。むー。かくして、わしのサーバーのハッピーパワーは17時半ころに静かに該当エリアに満ちていったわけでありました。

明日は冒険者ありがとうキャンペーンのここ数年の記録のまとめを載せようと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/12

メリファトでラーニング

本日はメリファト山地でみっちりラーニング。

まずはクァールのカオティックアイ。ジ・タへ行く道の手前でLv37からみて楽表示のクァールを狩ります。

Diu090511150717a
▲猫パンチ!

メリファト山地北東部をぐるぐる回りながら狩りすすめ、10匹狩らないうちにラーニング完了!これは幸先がよさそうです。

次はコカトリスかウエポンか…と迷いましたが、狩場が近めだったので、オズ城前の背骨伝いにウエポンを狙うことに。赤魔道士タイプがいるので、さっそく覚えたカオティックアイをセット。やはりLv37からみて楽表示。

Diu090511163633a
▲パシャーン!という音とはじける光。

何匹狩れどもこれがなかなかラーニングできません。そろそろリレイズピアスのリレイズ(2時間)も切れるしログアウトすべーと思っていた矢先に、レベリングパーティーのお誘いのtellがあって丁寧にお断りし、さあこの1匹で今日のところは帰るぞー!と思って狩ったウエポンから怒りの一撃をラーニング!ラッキーでした。

わしメモ。Lv37までで覚えていない青魔法リスト。ヘクトアイズは峠に行かないといけないのか…。
・炸裂弾(オーク戦車)
・サウンドブラスト(コカトリス)
・デスレイ(ヘクトアイズ)
・消化(スライム)
・まつぼっくり爆弾(木)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009/05/11

クラボエール男爵警護

階級が伍長になってからしばらくアサルトをしていなかったのですが、久しぶりにシャウトに乗ってクリアしていなかったものにチャレンジ。クラボエール男爵警護。

・ルジャワン霊窟 アサルト クラボエール男爵警護(階級:上等傭兵以上)
 
作戦目標: 男爵を発掘現場まで護送
作戦指令: ルジャワンの永久凍土より発見された、氷漬けの毛長マーリドを調査するため、世界的に高名な動物学者クラボエール男爵が調査に来られる。アサルト要員は男爵を警護。我が国の威信にかけて無事に現場まで送り届けよ。
作戦指令要約: 30分以内に男爵を倒されることなく目的地まで護衛せよ。

Dansyaku

暗暗戦白白吟(わし、サポ白)。はじめて。作戦は、わしと白さん1名の合計2名で男爵と並走、敵は寝かせ、あとの4名でそれを倒してついてくる作戦です。

Diu090510140936a
▲気まぐれおじさん。

いわゆる釣り護衛クエ(タブナジア:巨大な影の正体)のアサルト版のようなもので、かといって、この男爵、操作ができないので、いったん走り出したらあとは彼の意のままにわしたちが操られていきます。止まる時もかなりの長考をなさるようで、しばらく立ち止まったりしています。男爵が目的地についたあとに寝かせた骨っこがわしと白さんのところに追いかけてきたりしてそれを寝かせているあいだに4名のゴールを待って脱出。

ここでも慎重派なわしはすぐに行動できず、寝かせは白さんのほうが先にしてくださることが多かったです。寝てるか、からんでくるか、立ち止まって確認して報告しようとしてるときに男爵はホイホイ先に行ってしまって、もうわしは何をするにも後手後手です。後からの4名のMPが心配でしたが、殲滅班の白さんはカツカツなかんじでした。クリア目的で6名で行ったので、時間的には楽でした。お疲れ様でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/10

マルクワルドコル

追加シナリオ「石の見る夢」、最終の天輪の場BCに行って来ました。戦/忍 狩/戦 青/忍 赤/暗 吟/白 赤/暗(わし)。わしを含めて2名は初参加とのことでしたが、リーダーの戦士さん(よく獣人軍将領BCなどでご一緒させていただく方)が要領をよくご存知な方で、戦闘手順を的確に説明してくださりました。

最初わしは吟の格好でおりましたが、6人目の方の参加により赤/暗にお着替え。赤75はあるとはいえ、わしはスタンを1回くらいしか撃ったことがない人(トホホ)。なので、戦士さんの回復役・スタン補助となりました。もう1人の赤さんがガIII時に的確にスタンをし、リキャスト報告も完璧。こうでないといけないのか!わしもスタンマクロだけは入れておこうと思いました。

ちょっと前に出てしまったこともあり、吟遊詩人さんと狩人さんが範囲攻撃に巻き込まれて相次いで戦闘不能になってしまいましたが、蘇生して無事に敵を倒すことができ、クリア。わしのMPもコンバしてケアルしまくってすっからかんでした…情けない。みなさんお疲れ様でした。ありがとうございました。情けないタルでごめんなさい。

そして追加シナリオのエンディングになるわけですが、これが思わぬところから涙腺を刺激するものになってしまい…これは反則です。エンディングを見るだけでも980円の価値はあると思います。さらに各種のカギでガチャガチャが楽しめることを考えると980円は安かったかもしれません。

最後に天晶堂に行って、クリア報酬の胴をいただいてきました。

Diu090509172612a
▲色はバイソンのようなオレンジ風味。このコーディネートもあると思います。

マルクワルドコル RareEx
防42 HP+10 MP+10 STR+5 DEX+5 AGI+5 Lv75~ モシ獣狩忍青コか踊
ペット:命中+15 飛命+15
ペット:ダブルアタック+2 クリティカル+2

ペット:命中+15 飛命+15を最初につけようと思っていて、2つめをどれにするか(といってもペット枠4つの中から)迷っていたのですが、わしはからくり士もやる手前、あまりペット(マトン)に強くなられても壊されるのがオチということから、発動率はあまり望めなくてもDAとクリに淡い期待を持たせてまだまだ夢をみさせてもらおうと、2つめをペット:ダブルアタック+2 クリティカル+2に。わし的獣使い最終胴の完成です。と、ここに来てからくり士で着ようと思ったら黒マトンのためにペット:魔法命中率+7 魔法攻撃力アップ+7でもよかったかなーとか、やっぱり王道のペット:攻+15 飛攻+15をつけるべきだったかなーとかそんなことも思ってしまったりして。

天晶堂に来たついでといってはなんですが、いままで持っていたカギを消費して、以下のものをゲット。かなりビミョウなものが出てきましたが錦の帯は迷うところです。良いものが出るまでまたフィールドを走り回るかもしれません。

【黄玉のカギ】(マンドラ無双)
錦の帯
防4 Lv46~ モ白黒赤ナ吟狩召青か学
スロウ+1
強化魔法スキル+1
ペット:魔法命中率+1

【白玉のカギ】(ク・ビアの闘技場BC)
スピネルピアス
耐雷+10 耐水+10 Lv67~ All Jobs
命中+1
モクシャ+1

【黒玉のカギ】(デルクフの塔登り)
ケアルV

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/05/08

青35→37

ゴールデンウィークの前後で、カンパニエopsを軍需品調達IVにフルに突っこんで青魔道士Lvが35から36の中ほどになりました。残りを東アルテパ砂漠のクモ狩り2セットをこなして、Lv37になりました。サポジョブレベル、折り返し地点到達です。

Diu090507132919a
▲いやよ、いやよ、いやよ見つめちゃいやーーーー。

わしメモ。Lv37までで覚えていない青魔法リスト。そのうち習得の旅に出なくては。
・炸裂弾(オーク戦車)
・カオティックアイ(クァール)
・サウンドブラスト(コカトリス)
・怒りの一撃(ウエポン)
・デスレイ(ヘクトアイズ)
・消化(スライム)
・まつぼっくり爆弾(木)

・・・

GW前に登録していった真珠・保険ルーンのみのMMM第2営業部のバウチャーでしたが、十数名の方がコピーしてくださったようでありがとうございました。おたから探しの第2営業部を楽しんでいただけましたでしょうか?コツコツこなして貯まったマーブルでいろいろ他のルーンと交換したりしてできることを増やしていってくださいね。わしも帰ってきておたからポイント6の納品課をこなして増えたマーブルから200マーブルを使って「抜け道」と交換してみました。第2営業部を安全にクリアするために考えると「静」「増設」あたりも欲しいところですね!

・・・

公式サイト
・オーパーツ!? モグタブレットを探せ! (2009/05/07)

コンクェストエリアに散らばった11枚のモグタブレットを集めてハッピーパワーをもらおう!という、いわゆる”ヴァナ・ディール的ドラゴンボール”。モグタブレットを見つけた人にはノマドモーグリの像とかクポフリートリング(アニバーサリリングの強力版)とかがもらえるようですが、ワールドに11枚というのは最初のほうは争奪戦になるんでしょうね。シグネットにリジェネ・リフレを付加するようなものもランダム報酬の1つになっているので、コンクェストエリアへのてこ入れなんでしょうね。わしも1つはモグタブレットを探し出したいものです。

・・・

某ネ実板の楽しみにしているスレのwikiが出来たのでリンクに追加しました。”FF11風景100選@wiki”、わしの撮ってきたSSも管理人さんのおめがねにかなって数枚ピックアップされ載せていただいております。モグタブレット探しの合間にSSも撮れたらいいなあと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/05/01

GWはお休みです

MMM第2営業部、挑戦2回目にして、ようやく青箱Papeterie3つが近くにあったので回収完了。戦闘不能も数回あったけど保険ルーンのおかげで経験値ロスなく20モブリンマーブルゲット!

Diu090430133337a
▲やったよ宝箱!「回復魔法」ルーンも入っていました。既に持ってましたが。

やってみたいけど後発だと最初はマーブルはないしMMM駆除部1課しかできない…とお嘆きの方が多いと思い、わしの第2営業部のタビュラを登録しておきました。真珠の契約(パール)と保険の契約(経験値がもらえないかわりに戦闘不能時の経験値ロストがない)だけついているもので、成功すれば40-20(保険)=20マーブルもらえるものです。サーバーメンテナンスになると登録されているものが消えてしまうのですが、GW中はきっとメンテナンスは無いと見込んでの登録です。もしガルーダサーバーで興味がある方は、ゴブ屋のDuplidocに尋ねて500ギル払ってコピーしてもらい、5回ほど楽しんでみてはいかがでしょうか?(その際にはリレイズできるジョブ…白や赤サポ白などでいくのが楽かもです。わしは学者で行っています)

これがわしから(同じサーバーの皆さんへの)のゴールデンウィークのプレゼントです。

・・・

追加クエストはLv30制限の塔をほぼ裸装備・忍サポ黒で登り、途中1回だけゴブに見つかった時はサッチェルから青魔道士で使っている片手剣をひっぱりだして着替えてドレインでHPをすったりしてなんとか勝利。危なかった…。イベントまで見たのであとは最終BCのみということになりました。(`・ω・´)

6日までおでかけなのでブログはお休みします。お体にきをつけて楽しいゴールデンウィークを!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »