学者65→66、二人マナバーンPT
わしは赤魔道士はレベルあげPTであげ、白魔道士・黒魔道士はサポジョブレベル以降はミラテテ様でテレポヴァズ・デジョンIIまであげた人です。黒魔道士でソロ狩りはしたことが無く、ペット狩りはどちらかというとからくり士でやったりしていたことが多いですが、それは殴り主体でした。今回はそんなわしが本格的(?)マナバーンPT初トライの巻です。
Lv69の黒さんから「ペット狩りを2~3人でやりませんか?」と誘われて行ってみたのはブンカール浦[S]のE-12。ここは知る人ぞ知る過去世界のペット狩りの聖地らしく、PT中何度も学者さん・黒さんペアや高レベルの学者さんがやってきていました。学者が選ばれる理由は自分より高いレベルの敵を眠らせる可能性が高いかららしいです。
E-12には角ヘルメットの巨人がうろついており、ペットとしてトラを連れています。これが今回のターゲット。魔法系PTでのペット狩りがはじめてなわしは手順をよく聞きました。
さくせん:
1)黒さんが3系でトラを釣る
2)学者はスリプル、MPに余裕があればグラビデも入れる
※補遺でスリプルIIまで使える(Lv65シンク)ので準備をしておく
3)時間をあわせて3系×2人で仕留める
レジった場合はドレインなどで
▲ファイアIII~
ペットのトラはこういうことから3系×3で沈むようです。黒さんはPTを組むまではソロでやっておられたようでした。「きつかったらもう1人呼びましょうね~」といって戦闘開始。黒/赤、学/赤。
慣れてくればなんとか殴られずにやっつけられましたが、巨人さんが振り向いたりしたときは黒さんが【エサ】になってしまい、わしはどうしてよいのだかわからなくなりトラをスリプルさせて巨人が消えてから衰弱した黒さんにサポートしてもらいながらトラを倒すというかんじでした。ブリンクよりもやはり空蝉の術、ということで、黒さんを2回ほど死なせてしまってからは黒さんはサポ忍に換えていらっしゃいました。
Lv65シンク、2人PTでこのトラ(Lv65からみてとてとて)を狩ると、300→1チェ360→2チェ375→3チェ390→4チェ420→5チェ450と満額がもらえます。この驚異の経験値が密かな人気の秘密だと実感しました。ただし、巨人の中の人が空気を読むので、5チェーン目にこちらをじっと見てトラを狩らせないような姿勢を見せるので、5チェーンはまれでした。
黒/忍、学/赤での3系×2は、わしがファストキャストが入っているため、黒さんの3系ログを見て一呼吸(たいかん1秒くらい)してからの詠唱で着弾が一緒になりました。あわせるのに狩りをしながら微調整していきました。
チャージに余裕があるので3系の時にわしは時々気炎万丈の章(黒魔法ダメ+20%)を使ってみました。素の3系ではやはり黒さんには勝てませんが、これを使った時だけはレジらなければなんとかダメージを黒さんより与えることができました。また、風曜日天候風の時があり、その時は黒さんはエアロIIIを撃っていたので烈風の陣を使ってみました。少しダメージが上乗せになっていたようでした。ようやく学者というジョブの肝的なところをいろいろ試してみることができました。
4時間の狩りの結果、Lv65の経験値(26000)まるまる稼ぐことができたようです。誘っていただいた黒さんは「呼んだので稼いでいってもらわないと…」とだいぶ頑張って釣りをされていたようですが、焦って何度も戦闘不能にさせてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。お誘いいただきありがとうございました。魔法PTがなんたるかを学ばせていただき感謝しています。
いよいよプロ4・サポ赤でのファランクス解禁となり、サポ赤でうろうろすることが増えてくるかもしれません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント