狩/獣という可能性
前々からチャレンジしたかった謎ジョブ:狩人/獣使い。今回はその準備としてあちこちうろうろしてきました。
▲がんばれトカゲ。
OPテレポでテリガン岬へ。
狩人Lv70のわし。サポートジョブの獣使いはちょうど【かえれ】が出来るので、ほぼ擬似獣使いとして動くことができます。獣使いはLv75まであがっているので、【あやつる】の成功率もなかなか良いのでは?と思いつつ、無理をしないようにLv70からみて丁度のペット候補をあやつって丁度ゴブ戦士に【たたかえ】。切り替え1回でやっつけることに成功。おお、なんとかいけそう?
調子にのって次の敵は…と、なぜかペットを出していないゴブ獣使いにちょっかいをだしたら、横にいたLv40台後半の青魔道士さんに泣かれました。どうもゴブペット狩りをしていたようです。気づきませんでした。とうとうここまで来たか、ゴブペット狩り。とりあえずゴメンナサイと謝って退却。
そして次にやってきたのがワジャーム樹林。本当は指輪チャージのためにコンクェスト戦績が欲しかったので、旧エリアが良いのですが、狩/獣の可能性を調べるべくココへ。
▲けっこういけそうだね?
ここでLv70からみて丁度はコリブリ・Sハチ・リーチ。あやつってはぶつけてみて戦ってみました。短時間ではありましたが、ラッキーにもあやつりミスすることなく、ごく普通に戦えました。
狩人ということもあり、気をつけなければいけない点はコレ。
・ペット切り替え必要な場合は、切り替え前は絶対敵に攻撃してはならぬ。
獣/白でのプロテス・シェル・ストンスキン・ブリンクの恩恵…あああれはなんて素晴らしかったのでしょうと思うほど、この狩/獣はマゾ仕様です。赤/獣とかであれば自分を保護する魔法をたくさんかけられるでしょうに。自分が攻撃するのは全部スリプルボルトで良いくらいなかんじです。何度か死にそうになりましたが、これでいけそうな手ごたえはありました。次はカダーバでちょっと試してみたいなあ。
▲あやつり時の状態。メシ無し。首・耳・指・腰を戦闘時に狩人用に切り替えてます。
・・・
調理倉庫くんは順調に名取になりました。サーモンの腹子のリサイクルに成功。マスダンゴはアトルガンのお店からアラバウルを購入して作成。たまたま指定生産品が野牛の干し肉だったため、うまい具合にスキルあげに使って納品することができました。次はパイ生地>アップルパイの流れになりそうです。
サーモンの腹子(調理31): ※NQ3コ
雷クリ シュヴァルサーモン
マスダンゴ(調理33): ※NQ12コ
土クリ ヒカリマス ライ麦粉 蒸留水
マスダンゴ(調理33): ※NQ12コ
土クリ アラバルウ ライ麦粉 蒸留水
野牛の干し肉(調理36): ※NQ2コ
氷クリ 乾燥マージョラム 岩塩 野牛の肉
ジャックのランタン(調理38):
炎クリ オニカボチャ 蜜蝋
サーモンロウ(調理41): ※NQ3コ
闇クリ 岩塩 サーモンの腹子
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
タゲとらないためにマシンボウ+ホリボルで削るのもいいかも?
これなら光杖常時装備でいいですしヽ(・∀・)ノ
さすがにスラッグのダメは落ちますが・・w
mndブーストしてお試しあれ(・ε・)
投稿: レジェ | 2007/03/28 11:51
昨年末に実際に狩/獣で70から75まで上げた経験から言いますと、オティは攻撃力が強すぎてイマイチでした。
私は75までアルバレストまで武器を落として上げましたが、レジェさんの仰るようにマシンがベストかもしれません。
緊急時にスリボルも入れやすいですしね(*'-')
ぢうさんも既にやっておられますが、スリボルで相手の手を止めるのが基本形で、後半ホリボルで追加ダメを狙います。
ベノムは使いどころが難しいですが、その他弱体ボルトを全て駆使すると生存率が上がる上にむちゃ楽しいです。
70だとタコヤキ使ってノーマルコリブリが一番楽なんですけど、許容が少ない上に大人気な場所なので時間帯選ばないと難しいのが難点です('~')
72まで行けば天空のボーナスステージが待っておりますですよ。
投稿: エスト | 2007/03/28 18:32
レジェ丼:
死にそうになりながら倒したというのは切り替えアリのときに1匹目からピシピシ撃っちゃって、ヘイトが高くなりすぎて切り替えてからしばらく殴られ続けたというヘマをしたからであり、実際は光杖のままでぜんぜん大丈夫でした。
マシンボウか…競売所にないからなあ…と思っていままで買わなかったけど買ったほうがいいのかなあ~。
エスト様:
あやつることに関してはさすがにメイン獣使いの人のようにおなつよまでとはいきませんが、丁度をかなりの成功率であやつれるならばどこへでも行けそうなかんじ…そういう手ごたえを感じました。
ペットにたたかえをしてアシッドをいれたらヘイト急上昇で殴られました。武器威力を抑えてペットさまに盾になっていただくこと。これが獣使いの本分なのかもしれませんね。
投稿: Diudiu | 2007/03/29 07:24