ホワイトデーは自分にご褒美
ヴァナ・ディールのひなまつりも終わり、ヴァナの桜はもうなくなってしまいましたが、ココログにサクラの新テンプレートが追加されたので変更してみました。
・・・
ホワイトデーの前日に、わしにチョコをくれた2名を発見。J嬢には、まだアトルガンブラスが余っていたので銘入りアテニエンヌを、そしてエル男Eマゲさんには太陽の水2つを贈りました。エル男Eマゲさんからは「お返しのお返し」といって、宅配ポストにでっかいおおきな丸いものが突っこまれていました。ありがとうございました。
▲天球儀。
天球儀(木工96、彫金23):
風クリ ローズウッド材 ガーネット 金糸
にかわ 靭皮紙*2 ウィスタリア材 ラッカー材
ホワイトデーというきっかけを理由に、いつも一人で捕虜救出に向かってくれるみゅあさんには自作スケルトンキー2ダースをポストに入れさせてもらいました。いつもすみません、いつもありがとうの気持ちを込めて。わしのコルセア修行がおちついたらまたけもりんでカギ取りとかするからね。
・・・
ホワイトデーといってもお菓子業界の陰謀には寄らずに、いつもの射撃潜在消しもしっかりこなしました。105→139/300へ。けっこう良いペースです。
▲Specterをわしは陰で「デーブ君」と呼んでいます。
からくり士のアタッチメント特需もあり、それで得たギルを惜しげもなくコンソール購入につぎ込みました。
▲手前がコンソール、奥がブックシェルフ。
コンソール(木工69、鍛冶40):
土クリ アイアン板*2 ドッグウッド材*3
※雷属性、収納4
いままではブックシェルフ(木工95、彫金5: 土クリ マホガニー材*3 凝灰岩*3、炎属性・収納4)を置いていたところをこのコンソールに置き換え、さらに買い足しました。モグハウス内はいままでは弱い雷の属性だったのですが、まぁまぁの雷の属性になりました。だからといってどうなんだということはないので、究極の自己満足です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私はヴァレンティオンの時に遊びに作って余った、
バブルチョコを使って、
木洩れ日に包まれて(ブッシュオショコラHQ)を
作って送りましたw
射撃の潜在消しですが、
おかげさまで潜在消し完了しました。
ホントに回避装備&忍ロール&シグボーナスで
面白いように避けてくれて、かなり楽でした。
危なかったのはお化けの古代をモロに喰らった時ぐらいw
忍ロールの効果を実感したのはこれが始めてかもw
私のフェローはレベル60だったので
武器を両手鎌にすると、
ギロティン、シャドーオブデスの2つのWSで
レベル2連携が出せるので
結構サクサクできました。
投稿: たふ | 2007/03/15 11:01
初めまして
調度品マニアで、マーブルベットの素材である大理石をネット検索してたら、Diudiuさんのblogにたどり着きました
今回のヴァージョンアップで、新しい調度品たくさんありますよね
コンソールのグラ始めてみました~
いいですね♪
自作でコンソールを作ろうと思ったのですが、サブスキルの鍛冶が27なので割れまくり・・・
鍛冶あげてから作成チャレンジしてみようと思ってます
投稿: りう | 2007/03/15 13:43
> Specterをわしは陰で「デーブ君」と呼んでいます。
どんなところが「デーブ君」なのか気になりましたw
投稿: やんぼう | 2007/03/15 14:14
たふ様:
もう潜在消し終了とな!!お疲れ様です。
わしのD爺にはずっと刀を持っててほしいので
あえてこのまま行きますです。
りう様:
大理石の記事からたどりついていただきありがとうございます。
コンソールは収納4のわりには小さめでなかなかだと思います。わし自身は木工はメイン錬金術のためにキャップでたぶん作れないので自作あきらめ商品なのです。
やんぼう様:
デーブSpecter。
投稿: Diudiu | 2007/03/16 08:31
新実装の【ワードローブ】が木工職人にとっては嬉しい合成土だったのでてんやわんやでしたw自分はマネキン8体置いてるので属性値48確保するのが大変で‥‥‥釣りスキル+と木工スキル+もあるので水土光48前後にして、ベッドやら地図やらデスクやら置いて応援効果を変更出来るようにしていますww
余談ですが、新実装の調度品の殆ど(ランプ以外?)がアトルガンレンタルハウスに置いてあったりしますよw右後ろにワードローブとコンソール、左後ろの(香炉の隣の)皿の台座がアテニエンヌですね~
投稿: Naoya@Fenrir | 2007/03/16 14:53
Naoya@Fenrir様:
ランプはあるところで画像をみたのですが、ほんとうに魔法のランプみたいでキレイでしたよ!
アトルガンのモグハウス内のアイテムがどんどんレシピ化されてきたのはうすうす感じてはいましたが、気づきませんでした。
投稿: Diudiu | 2007/03/17 06:39