長時間のメンテナンス中。バージョンアップの情報が公式サイトに出ておりました。そこからいくつかかいつまんでわしの独断と偏見な意見をご紹介。
・≪2007.3.8 バージョンアップ≫
■[イベント関連]
・新たな「アトルガンの秘宝」ミッションが追加されました。
この一行とともに添えられていたのは2枚の画像。1枚は、アフマウ達が”あの絵”の前に。そしてもう1枚はマムージャの新しい登場人物。四天王関連?!
・ビシージに関して、以下の変更が行われました。
○各蛮族軍の拠点兵力が、最高170まで上昇するように変更され、あわせてレベル7が開放されました。
いよいよレベル7開放です。しかし、下にあったレベル7で登場する隊長と思われる画像の左の方…バグベア的骨格だと思われるのですが、金ピカで牛みたいな鼻輪がついてて…きもちわるいです;わしが生理的にダメなフォルムをしています。
○防衛戦開始時に支給されるテンポラリ属性アイテムに新たなアイテムが多数追加されました。
※各々のアイテムが支給されるかどうかは、捕虜となる可能性があるNPCの存在状況や皇都防衛力を基準として決定されます。
○五蛇将の各NPCに専用の必殺技が新たに追加されました。
NPCの存在・防衛力が大切になってきます。イコール、捕虜は速やかに救出し、募金での防衛力を高める必要があるということです。あと、五蛇将の必殺技!これは楽しみですね。きっとバージョンアップ直後のビシージはこの必殺技を見るために傭兵さんたちは五蛇将のちかくに集まるんでしょうね。わしも早く見たいです。
・チョコボ育成の「宝探し」に関して、以下の変更が行われました。
要点を挙げると、”既存の宝探しエリアで一定の成功回数があった場合、新たなエリアのライセンスを発行するよ”・”穴掘りに疲れたチョコボでも、クリティカルヒットが発生したら次の1回で掘り起こせるよ”・”既存エリアの宝探しでのアイテムが変更されたよ”・”宝探しに成功した場合、通常のチョコボの穴掘りの能力値も上昇するよ”といったもの。これは1日1回のチャンスですし、楽しくチャレンジできそうです。
・新たな傭兵階級として「特務曹長」が開放されました。
これにあわせて、皇国軍戦績と交換で入手できる新たなアイテムが複数追加されました。
わしはまだ上等傭兵なので、特務曹長なんていう雲の上の話はまだわからないのですが、どんどん階級をあげている方たちにはワクワクな内容なのでしょう。
・アサルトに関して、以下の変更が行われました。
○新たな作戦領域として「ナイズル島」が開放されました。
でましたナイズル島アサルト。まだ作戦内容が明らかになっていないですが、動的なダンジョンであると聞いております。行く毎に違う刺激的なものになるのでしょうか。興味はありますがどんなところなんでしょうね。
・以下のエリアに「ベンチャーロール」というミニゲームができる"Game Table"が追加されました。
ベンチャーロール。どんな勝負なんでしょうか?参加費を勝者が総取りというものらしいですけれど。
・モグロッカーの使用期限の延長を行う際、NPCに対し一度に複数枚の「アトルガン青銅貨」をトレードできるようになりました。
いままで多くわたしても1枚ぶんしかもらってくれなかったので、これは朗報です。
・一部のクエストに関して、以下の変更が行われました。
○以下のクエストのオファー条件にジョブレベルによる制限が追加されました。オファーを受けるために必要となるレベルはクエストごとに異なります。
地下牢番人の噂(報酬:ドレイン)
パーティの心得~中級編(魔道士のバラード)
あまねく地に祝福を(テレポホラ)
アルタナの悲しみ(テレポデム)
間違いと過ち(アスピル)
ゴーレムのまなざし(デジョンII)
オバケの家(ブレイズスパイク)
信仰の行く先(テレポメア)
大自然の極上酒(捕縄の術:壱)
濡れた巻物の秘密(呪縛の術:壱)
サハギンの宝物庫(空蝉の術:壱)
占拠された倉庫(遁甲の術:壱)
クエストの報酬でしか得られない魔法スクロール。これが競売に同じ出品者からいくつも出ていたりするという不穏な動きが多々あり、非常に怪しいと思っていたのですが、今回からジョブレベルの規制がつくようです。
・「プロマシアの呪縛」ストーリーに関連したバトルフィールドで戦闘不能になってしまっても経験値が消失しないようになりました。
これは飴?
・自身のフェローに話しかけた際に、フェローを呼び出してから倒した敵の数が確認できるようになりました。
ちょっと便利になりました。
■[バトル関連]
「アトルガンの秘宝」で追加されたエリアに新たなモンスターが追加されました。
こないだはビシージでやってきそうだったサイのようなモンスターの画像がこちらに。
・バフラウ段丘において、モンスターの配置が一部変更されました。
レベルあげ・メリポPTなどに愛される段丘。配置が変わったというのはどのあたりなんでしょうね?
・ワジャーム樹林のモンスター"Aht Urhgan Attercop"が戦闘中の同モンスターにリンクしなくなっていた不具合が修正されました。
”ワジャームのクモはリンクしない”という話は以前ちょっと耳にしておりまして、それはおかしいんじゃないか?と獣使い的な頭のわしは思っていたのですが、これは不具合だったわけですね。
・シグネットの追加効果として、以下のボーナスが追加されました。
○ヒーリングHPへのボーナス
○ヒーリング時のTP減少無しのボーナス
○少人数パーティ時の経験値へのボーナス
○オートアタック対象からの攻撃に対する防御力と回避率へのボーナス
アトルガンエリアのサンクションの魔笛恩恵効果が好評だったようで(わしはよくサンクションリフレをつけてました)、それをシグネットにも展開するかたちをとったわけですな。わしのように今射撃潜在消しでシグエリアをうろうろしている人にとっては一番下のを選びそうです。
・メリットポイントに関して、以下の変更が行われました。
○戦闘終了後にメリットポイントがアップした際、周りのPCからもそれを確認できるエフェクトが新たに追加されました。
○「経験値取得」モードと「リミットポイント取得」モードの切り替えが、どこでも可能になりました。
メリポアップのエフェクト追加は良いですね。かっこいいエフェクトだといいなあ。あと、モード切替がどこでも出来るというのは【よくやった!】なバージョンアップです。切り替えを忘れてPTにいって、Lv75と同時にリミットポイント取得モードだったから保険を稼ごうと思ったのにリミポになっちゃった!なんていうあわてんぼうさんをたくさん見てまいりましたから。
・以下の歌を詠唱した際の、モンスターの敵対心上昇が軽減されました。
ラプトルのマズルカ/チョコボのマズルカ
これはいわゆる吟盾【さようなら】。
・飛竜を呼び出した状態でPCが以下の感情表現コマンドを使用した際に、飛竜も同時に感情表現をするようになりました。
blush/bow/cheer/clap/dance/goodbye/hurray/joy/panic/point/salute/surprised/wave
からくり士に続き、おめでとう竜騎士さん達!…ゼイタクは言いません。獣使いも、キャリーたんだけでいいから、感情表現しないかなあ…。
■[アイテム関連]
新たな装備品が複数追加されました。
これは公式ページのトップのラスフールとやらの人が着ていたものですね。黒いバローネといったかんじでしょうか。垂れが紫色というのはなんとも。
・2007年2月3日の更新で暫定的に削除していた以下の合成レシピが再び使用可能になりました。
ただし、このレシピによって合成可能なアイテムの種類が変更されました。
錆びたキャップ/錆びた大剣/錆びた鎚鉾
磨いた結果、店売りしても安価なアイテムに変更されたのでしょうか(((´・ω・`)
・一部のノートリアスモンスターの出現条件やアイテムの入手方法に関して、以下の変更が行われました。
○以下のアイテムの入手方法が変更されました。
これにあわせて、該当のアイテムをドロップしていたモンスターからは、同じ性能を持つEX/Rare属性のアイテムを入手できる可能性があります。
風魔の脚絆/スピードベルト/落人の篭手/ストライダーブーツ/癒しの杖/エウリュトスボウ/クロスカウンター
人気の高いアイテムの入手方法の変更。以前のように同等性能の代替品がドロップして、BCなどで得られるようになるのでしょうか。
○以下のノートリアスモンスターの出現条件が、特定の場所に特定のアイテムをトレードする方法に変更されました。
Big Bomb/Alkyoneus/Pallas/Sozu Rogberry/Ullikummi
うは。特定の場所に特定のアイテムをトレードする方法に!ということは次に予想されるのは、その特定のアイテム狩りに奔走するということです。
・・・
他にもたくさんありますが、あとはワクワク待つことにします。まずログインしたら調べるのは新レシピ(`・ω・´)
最近のコメント