« 土日は魚関係 | トップページ | アジマスサークルIIと魔笛の行方 »

2006/08/01

水にはじまり水に終わる

本日の一枚。

Diu060731100003a
▲暑中お見舞い申し上げます。

プルゴノルゴ島に来ています。ここは常夏、水着が似合う場所ですが…誰もいません。わしとカニコのプライベートビーチになっていました。

・・・

本日のお題。

・人工淡水セットと人工海水セットを作ろう! ~珪砂と白砂ゲットの旅
・デジョン兄のお得意様に
・そしてやっぱり金魚すくい

続きます↓('ω')

・・・

木工スキル100のれじぇどんからメッセが届いておりました。

淡水セット2つと海水セット1つお願いできませんか(>_<)

どうも先日追加された新レシピのアクアリウムを作るらしいです。

あー御礼にアクアリウム送りたいと思うのですがどれがいいです?
5種あるとおもうのですが・・・。
そしてその希望の水セットも追加でお願いします(ノД`

おまけ付きならがぜんやる気が出てきます。

ちなみにアクアリウムの新レシピと、人工{淡水|海水}セットのレシピはコチラ。

アクアリウム〔川〕(木工80、錬金術?):
光クリ 埋れ木 ホワイトオーク材 ジーグリンデパテ
ガラス板 人工淡水セット カヤバルウ*3

アクアリウム〔湾〕(木工89、錬金術?):
光クリ ホワイトオーク材 珊瑚のかけら ジーグリンデパテ
ガラス板 人工海水セット ビビキーチョコボ*3

アクアリウム〔礁〕(木工89、錬金術?):
光クリ ホワイトオーク材 珊瑚のかけら ジーグリンデパテ
ガラス板 人工海水セット コーラルバタフライ*3

人工淡水セット(錬金術77):
水クリ 珪砂 増える水草 淡水の素 聖水

人工海水セット(錬金術82):
水クリ 白砂 増える海草 海水の素 聖水

人工{淡水|海水}セットを作るのに必要な砂:珪砂・白砂はなかなか昨今の水槽祭りで在庫も少なそうです。なので、こういう時は現地調達。さっそくおでかけして取りにいくことにしました。

・・・

まずは白砂取りに。獣サポ白。ビビキー湾の漁師ギルドで1匹300ギルで販売しているビビキーチョコボを購入することも忘れずに。プルゴノルゴ島へ。ここでウラグナイトを狩ります。狩ります。狩り続けます。カニコさん大活躍。

Diu060731094243aDiu060731095300aDiu060731095904aDiu060731101411a

朝から夜までの戦闘風景を並べてみたら、いろいろな色があるのですね(*´д`*)

カニコさん3匹とめいいっぱい戦闘して、白砂5つ、ウラグナイトの殻6つ、貝殻いっぱいが戦利品でした。

そういえばアサルト2等の海猫護送作戦でカニゾーン戦闘時にも白砂がドロップした気がします。プルゴノルゴが遠い!と感じる人はアサルトをやるといいのかも?!

・・・

ポストをのぞくと、釣り名人のほくさんからベタ1ダースが届いていました。以前に「闘魚鉢お礼しますから、ベタ釣ってきてくださいよー」とわしがお願いしたこともあり、日曜日に単身マムークに釣りにいかれたようです。これはたくさん!銘入りのをつくろうと思い、契約している錬金術ギルドで閃光クリをゲットしてきました。せっかくバストゥークに来たので、ちょびっと金魚すくいをしました。1セットぶんの金魚をすくいあげ、金魚水セットと交換です。

Diu060731122416a
▲金魚屋のハゲガルカおじさんがなんともいい雰囲気。

さきほどの閃光クリで合成すれば、銘入り闘魚鉢のできあがりです。出来た鉢はベタのお礼としてほくさんのポストへダンクシュート。

闘魚鉢(木工20、錬金術?、鍛冶?):
光クリ ブロンズインゴット ラワン材 クロウラーの石 ジーグリンデパテ
ガラス板 金魚水セット ランプマリモ ベタ

20060731_5

・・・

つぎは珪砂取りへ。獣サポシ。ミザレオ海岸へ。

数匹魚やカニを狩ったところ、”【ちょっといいですか?】”とtellが。見ると、外人青魔道士さん、Lv50。どうもでか鳥のフェザーバリアが覚えたいそうです。よござんす、お手伝いなら任せておきなはれ。と、PTを組みました。ここでサブPCでFFXI wikiを開き、青魔法を調べたところ…フェザーバリアを使えるのはLv56、覚えられる暫定のレベル下限が51?となっていたのを確認。だいじょうぶかしら…?とは思いつつ、”あと25分くらいならわしはお手伝いできるよー”と言ってお手伝いです。

Diu060731135237a
▲盾はカニコさん。見えてませんが。

青魔道士さんもLv50にもなると、一人連携・一人MBができてしまうんですね(@@!ちょっと感動です。カニコさんをぶつけ、数発なぐらせたところで【もどれ】して、あとはわしらでペチペチ殴ります。フェザーバリアは出たものの、覚えられません。結局、わしが決めたお手伝い時間内に彼は覚えられませんでした(((´・ω・`)”次回はきっとキミはおぼえられるさ~気をつけてね”と言って別れました。

その後はゴリゴリ珪砂取り。6つ集まったら、現地で合成、ガラス板を作ります。

ガラス板(錬金術56):
炎クリ 岩塩 胡粉 珪砂*6

Diu060731144313a
▲HQに期待。

結局、1回HQで3枚出来て、合計5枚できたところで帰りました。

・・・

デジョンタル弟君がとらわれているので、デジョン兄君を利用することになりました。どうも、連続3回利用した後に、4回目でワープ先の場所がジュノと所属国にふえるようです。(デジョン兄君ワープ依頼1回目のセリフはコチラ

Diu060731200413a
▲アトルガン地域での活動が多い人には使いやすい?

2回目のセリフ。
20060731_2

3回目のセリフ。
20060731_3

4回目のセリフ。ここで所属国にも行けることに。
20060731_4

実はもったいなくて4回目の時に飛ばしてもらっていないのですが、所属国を選択すると、どこに着地するんでしょうね?ご存知の方いらっしゃったら情報を教えてほしかったりします。

・・・

夜は裏LS会議中にずーっと金魚すくいです。

Diu060731205805a
▲すっかり東サルタの金魚屋ミスラさんとは顔なじみです。

2セットぶん金魚をすくって、1つ銘入り闘魚鉢をつくって、人工{淡水|海水}セット・わしが欲しいアクアリウム〔湾〕の材料であるビビキーチョコボ3匹もあわせてれじぇどんのポストに押し込みました。

20060731_1
▲1回割れて冷や汗。金魚水セットをロストしなくてよかった;

本日は人工{淡水|海水}セットにはじまり、金魚水セットでおわりました。途中、白砂・珪砂が入りましたけれども。

|

« 土日は魚関係 | トップページ | アジマスサークルIIと魔笛の行方 »

コメント

すいません、パテの供給が少ないので今日にも自作してきます><
もうしばしお待ちをm(..)m
ガラス板7万とかするのでこれも自作かな・・きっびしぃw
最悪競売にお世話になりますw

投稿: レジェ | 2006/08/01 09:37

デジョンタル兄ですが
バスだと、OPテレポNPC前(大工房)に飛ばしてくれますー。超便利ですよ。

投稿: kujata民 | 2006/08/01 11:39

れじぇどん:
首を長くしてお待ちしています~。

kujata民様:
貴重な情報ありがとうございます。わしもその後試したら(わしはウィンダス所属)、やはりOPテレポNPC前(ウィンダス港の漁師ギルド北)に飛びました。便利ですね!!

投稿: Diudiu | 2006/08/02 07:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水にはじまり水に終わる:

« 土日は魚関係 | トップページ | アジマスサークルIIと魔笛の行方 »