両替の旅
タイトルに関係ない本日の一枚のお絵描き。
▲マンドラさん、おみず、あげうね!いーぱいいぱーい。
キキルン語の研究・調査を兼ねて、某掲示板”キキルンが住み着くスレ”なるものを拝見していたときにお絵描きのヒントを発見して絵にしてみたもの。後で実にすばらしいチャリチャリの絵を描いた絵師様がいらっしゃいまして、わしのタッチではとうていたどり着けないなあ…うらやましいなあ…と思いました。
モグハウスの管理をモーグリの代わりにキキルンにしてもらいたいと思う今日この頃。
・・・
本日のお題。
・ナシュモにチャリチャリ両替に行きました
・ルーンアクス二刀流を試してみました
・モグロッカーを借りました
続きます↓('ω')
・・・
いまわしはアトルガンの貨幣を3種類持っています。いわゆる山猫クエを4つこなしたご褒美にもらったアトルガン霊銀貨、ミッションを進めているうちにもらったアトルガン白銀貨、ちょこちょこっとしたクエストでもらうアトルガン青銅貨。これだけで三種類あり、アイテム欄3つを使っています。日々、今日は獣使い、明日は赤魔道士、あさっては吟遊詩人とうろうろするわし。Rare/Exものもたくさん持っていて、もうアイテム欄が窮屈になってきました。いよいよモグロッカーか?でも、モグロッカーって維持費を払っていかないと使えないんでしょ?と思っておっくうになって更新してなかったんですけど、ここで戦績→貨幣のおさらいをしてみます。
アトルガン白門(G-9)2階に、ヒゲヒュムUgrihdさんがいて、戦績→貨幣の交換をしてくれます。
皇国軍戦績20→アトルガン青銅貨1枚
皇国軍戦績100→アトルガン青銅貨5枚
皇国軍戦績100→アトルガン白銀貨1枚
皇国軍戦績200→アトルガン霊銀貨1枚
皇国軍戦績1000→アトルガン黄金貨1枚
皇国軍戦績20でアトルガン青銅貨1枚。このアトルガン青銅貨1枚でモグロッカーを地球時間7日間使用可能になるということです。戦績は戦闘でいただくポイントの10分の1。ビシージ防衛戦があったら今は最高700ポイント入るので、ふむ、これなら維持はできそうです。モグロッカーの拡張の時には高額貨幣を使うようですが、すぐには必要ないでしょう。ということで、両替の旅にナシュモに行くことにしました。
▲羊馬車に乗っておでかけしたいです。
そいえば、ナシュモの羊馬車の近くのお店、ダイスやカードを売ってるキキルンもいれば、東洋の武器も売るキキルンもいるんですね。ノーグでしかみかけなかったガマの油や伝説になりそうだった風魔手裏剣を発見しました。ガマの油、わしが見たときに底値の2700Gでしたので、まだまだ発見されていない穴場なのかもしれません。
ナシュモの(G-9)Awaheenさんは、アトルガン貨幣の両替をしてくれます。
アトルガン白銀貨→アトルガン青銅貨5枚
アトルガン霊銀貨→アトルガン白銀貨2枚
アトルガン黄金貨→アトルガン霊銀貨5枚
わしは持っていた白・霊を全部青に両替しました。ふう、これですっきりアイテム欄1つに収まりました。
・・・
せっかくナシュモに来たので、カダーバの浮沼で獣/忍、ルーンアクス二刀流+ガーディハーネスでちょびっと狩りをしてみました。ちょっとした狩りでしたらコレでイケル!防御面はちょっと苦しいけれど、ペットさんがタゲをとってくれるならこれはけっこういいかもしれません。(殴られることが多かったですけれど)範囲で150ダメ程度食らっても、戦闘態勢なので、2本ぶんで6MP/3秒MPを消費してHPが10ずつもりもり増えます。首にスターズネックレス (Rare Ex 防1 CHR+3 15HPをMPに変換 Lv59~ All Jobs)で最低限のMPは持っています。MPが0になってもガーディハーネスの潜在のリフレシュが発動し、MPが増え、その後またそのMPを使ってHPがもりもり回復。すごいです。
▲全身茶色系・虎のコ。
・・・
その後、アトルガン白門に戻って、(F-11)モグロッカーを管理しているナイスエルのFubruhnにアトルガン青銅貨をトレードしてモグロッカーを使用可能にして、本国ウィンダスの収納に入っているアイテムの出し入れをして本日は終了です。いるもの・いらないもの・使うもの・使わないものの区別がつきにくいので難しいです。
▲この装束は似合ってますね(*´д`*)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント