暗16→17、「虚ろなる闇」の調査
本日の一枚。
▲虹とでか羊と私。
クイルハイブーツを作るのに、雄羊のなめし革をつくりたいので、その材料となる毛皮をでか羊さんから剥いでるところ。夕暮れ時にラテの虹が出る時と重なったので、ついSSを撮ってしまいました。
・・・
本日のお題。
・顎とりさん
・【暗黒騎士】 【パワースラッシュ】
・フェローさんとプロミヴォン
この3本でお送りします↓('ω')
・・・
昨日の続き。アントリオントラップの材料となる上質アントリオン顎があと2つ必要なのです。アットワ地溝へ。
▲青いのの沸き待ちに白いのをやったり。
▲夜にはでかいのをやったり。
上質アントリオン顎は、西側サソリ広場のまわりに潜んでいるTrench Antlion(Lv70-71)やTiamat広場のCave Antlion(Lv77-79)が落とすのですが、さすがに一人(とペット)ではCaveのほうは無理なので、白アントリオンさんといっしょにTrenchのほうを。獣使いですもの、このあたりのTrenchのPOPする3箇所は体得しております。ほどなく2コ揃いました。
外人さんLSに骨細工の師範さんがいるので、材料をそろえてアントリオントラップを合成してもらうことにしました。そのまま持っててもかさばってしまいますもんね。なるべく小さいかたちで保管していたいということがありまして。
▲しゅごごごー。
無事出来ました!ありがとうございました。
・・・
暗黒16歳、今日は武器を両手剣にしてみました。
暗黒騎士は両手系では両手鎌・両手剣・両手斧が使えます。両手鎌は獣使いでも使えていたので、気分を変えて両手剣。といいつつ、本音はというと…。
伝説の突き技、パワースラッシュwwwwwwwww
って、やりたかったんだもん!(*´д`*)b
無事17歳になり、あとはキリン街道驀進。ダルメルの毛皮13枚、巨大な大腿骨やダルメルの肉もぼろぼろ集まりました。
・・・
そういえば前にランデブーポイントでフェローさんが「虚ろの闇」を調べろというクエストについての話をしだしたので、おでかけしてきました。フェローさんの戦闘タイプを盾タイプにして、わしは赤/白、傭兵隊長シリーズ、手足は種族装備です。
おでかけしたのは、プロミヴォン-メア。
▲まさかここでもフェローさんと遊べるとは思いませんでした。
プロミヴォンに入ったなかにもランデブーポイントがあって、そこを調べるとフェローさんが出てきます。制限時間は45分間です。最大30匹まで倒した敵の数と、各層の???を調べたことがフェローさんの経験値になるようです(後述の説明ページ参照)。D爺、めっさ頼りになります。強いです。惚れます。ホント。
???を調べると終了(メアの第一層の???は(F-4)にありました)。今回はひとりできたので、次の層にいくのはやめて第一層だけで帰ってきました。2,3人でいくと楽しいかもです。
三国などのランデブーポイントにもどるとタクティクスパールがもらえます。
ふつうのパールとの違いは、再呼び出し時間。10分。立て続けで4連続使うことはさすがにないとは思いますが、一度ふつうのパールで呼び出して、そのあとコチラで呼んで合計2時間くらい堪能するのもいいかもしれません。コンクェごとに虚ろを調べに行けばまたもらえるとのことですので、1週間に7+4の合計11時間くらいフェロー育成をできることになります。
詳しくは、FinalFantasy 11 Wiki様のフェロークエストのページを参考のこと。
※1 2006/04/28追記 フェロークエのページのリンクを修正しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント