« 【まってろ】【ジュワユース】 | トップページ | 赤71→72、普段は不運 »

2005/10/05

Tiamat戦と爺育成

赤のレベリング・ジュワユースゲットのあわただしさから解放というか、ちょびっと息つぎ休憩。

外人さんLSに顔を出すと、Tiamatと戦っている様子。現地の人にHP残を尋ねてみると、あと4分の1くらいとのこと。いまは夕方、夜はコースやらなにやらがいっぱいくるはず。間に合うかどうかはわからないけれど、獣に着替えてアットワ地溝へ。

Diu051004094614a
▲なんとか間に合いました。

わしが到着して30分くらいでTiamatが倒れました。最後の最後に凶悪なスパイクフレイルで、外部PTの回復チーム数名のHPが一瞬にして0になりました;ヘラルドゲートルが出たそうで、わしの所属するLSのタル黒さんがゲットしたようです。おめでとうー。

・・・

夜はのんびり爺育成です。D爺(デュルマイユ爺ですが、わしはこう呼びます)は現在Lv40。いままで両手剣だったのですが、Lv41で乱撃を撃てるということで、上層のミスラ姉さんに格闘武器を自作して渡してみました。自作したのは競売に出てなかったから。

今回は数をこなそう!ということで、東アルテパ砂漠の西のすみっこのほうでのフェロー育成です。

Diu051004214410a
▲マンティコアは人気があるのでほぼ見かけません。

フェローさんといっしょの組が4,5組いました。マンティコアは人気があるのかほぼ見かけません。レベル的にはゴブでも十分の経験値がフェローさんに入ると思います(わしのフェローLv40の場合)。D爺はバックハンドブローをメインに撃ってくるのですが…何にあわせればいい?(´Д⊂迷います。

しばらくしてD爺のレベルがあがり、Lv41になりました。乱撃は見られるの?!とわくわくしていましたが、短勁・バックハンドブローばかりです。むむむ。次のフェロータイムまでの楽しみになりました。

フェロー育成時に、きのうゲットしたジュワユースを持って戦ったのですが、”時々2回攻撃”の時々の頻度がすごく高いことがわかりました。いつもはわしが強化魔法・弱体魔法をかけているうちに両手剣であるにもかかわらずD爺のほうが先にTPがたまってスタンバイOKなかんじが多かったのに、ジュワユースを使ってからは、攻撃の半分くらいが2回攻撃といっていいほど攻撃ができて、TPのたまりはすこぶる良いのです。あのタコを倒してゲットしたものですもの、この武器も一生もの。大切に使わせていただきます。

|

« 【まってろ】【ジュワユース】 | トップページ | 赤71→72、普段は不運 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Tiamat戦と爺育成:

« 【まってろ】【ジュワユース】 | トップページ | 赤71→72、普段は不運 »