« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

2005/08/30

ただひたすらの魔法スキルあげ

ノーグ前でただひたすら楽カニさん・楽骨さんとの戦闘です。

Diu050830092212a
▲ディスペルー。

ノーグというエリアチェンジをバックに(これがなかなか心強い)、リフレシュ・ストスキ・ファランクス・エンブリザド・ヘイストして、ブライン・グラビデして(骨は鎌骨なのでサイレス・ディスペルして)スロウ・パライズして(時々アイススパイクして)の戦闘です。サポ白で途中途中でバニシュをはさんでみました。魔法かけなおしなどをしつつ、最後の削りはエアロII。

ノーグ前はエリアチェンジがあるので、途中絡まれた人がここまで逃げてきます。途中、サハギン扉奥にしかいないはずのMindgazerさん(ヘクトアイズさん)が1匹やってきました。Lv49のわしから見てとてとてとてとてくらいです(Lv75でも丁度でからまれますものね(´Д⊂)。スニして待機するも、さすがにそこにいるなんて夢にも思わない人たちがあれよあれよとからまれていきます。AFきた竜さん、パーティ希望の緑玉だしてた40台のガル黒さんも絡まれ死亡。わしがレイズしてあげました;

ヘクトアイズさんは不幸にも足が遅いため、このままではまた気づかないで来た人がからまれてまたノーグのほうに連れて行って何度も同じ繰り返しになってしまいそうです。わしが獣75に着替えてあやつって戻そうか と、いったんノーグに帰り着替えて戻ってくると、赤70ヒュムさん(サポ忍)が戦っておりました(たぶんちょうど~おなつよ)。凶眼のマヒが治せないようだったのでパラナしてあげました。マヒ以外は問題なく、赤ヒュムさんはヘクトアイズさんを倒しました。もうちょっとはやく気づいて獣使いでヘクトアイズさんを返しにいってあげればよかった…というか、誰でしょうか、ここまで連れてきたのは?!

やっぱり同じ職業をしている人は応援してくれます。誰かがからまれて戦闘不能になったので、レイズ後に生体反応で来ちゃうと怖いだろうと思い、ちかくの骨を倒そうとわしが骨と戦闘が始まったときに、帰り道にもう1匹骨が沸いてしまい、戻るに戻れなくて坂道途中で戦闘しなければならなくなったのですが、たまたま近くにいた赤AFをきた髭ヒュムさんにケアルをたくさんいただきました。わしがあせって寝ない骨にスリプルしたのをみてて助けてくれたのでしょう、ほんとうにありがたいことです。英語で「無理ならノーグに逃げちゃえばいい」みたいなことを言われたのだけど、どうしても後には引けなかったのです。頑固になってごめんなさい。本当にありがとうございました。

げしげし数時間。魔法スキルの上がり具合は…

20050829_1

20050830_9


神聖 124 回復 139
強化 144 弱体 150
精霊 139 暗黒 124

(;;;;;;´_ゝ`)

・・・

見えてきたLv50台…ということもあり、

杖、6本買いました orz

予算の都合上、HQ杖3本。あとで余裕がでてきたら(出るんだろうか…)買い換えていくつもりです。

ファイアスタッフ
D30 隔366 STR+4 耐氷+15 攻+10 飛攻+10 追加効果:火ダメージ Lv51~ All Jobs
サンダースタッフ
D30 隔366 DEX+4 耐水+15 クリティカルヒット+15% 追加効果:雷ダメージ Lv51~ All Jobs
ウィンドスタッフ
D30 隔366 AGI+4 耐土+15 回避+10 追加効果:風ダメージ Lv51~ All Jobs
アクィロスタッフ(HQ)
D35 隔356 INT+5 耐風+20 精霊魔法スキル+10 追加効果:氷ダメージ Lv51~ All Jobs
ネプチュンスタッフ(HQ)
D35 隔356 MND+5 耐火+20 神聖魔法スキル+10 追加効果:水ダメージ Lv51~ All Jobs
プルートスタッフ(HQ)
D35 隔356 STR+2 DEX+2 VIT+2 AGI+2 INT+2 MND+2 CHR+2 耐光+20 ヒーリングMP+10 追加効果:闇ダメージ Lv51~ All Jobs

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブリッツバッファロー

・ブリッツバッファロー

牛追い祭りがあるということで、西サルタに牛を探しにまいりました。赤49/狩。ホームポイントはウィンダス水の区。

さぞかし人がいっぱいいるかなあと思いましたが旬の時期を逃したようで、サーチで西サルタにいる人は5名。さらに日本時間平日昼間プラス数時間後はメンテナンス。

サポ狩の広域サーチで探しました。牛発見!!

Diu050829085629a
▲やっぱり大きい…。

どなたか戦っていたのか、HP残り6割くらいでのっしのっし歩いています。赤で行ったのは、あわよくば魔法スキルがあがればいいなあ…と思ったのでですが。発見して今覚えてるたぶんいちばんつよめの魔法、エアロII

DiudiuがエアロIIを唱えた。
→Toroに204ダメージ!

そして牛が真っ赤になってダッシュでおっかけてきます。うわーーーーーーーーーーーーーヽ(゚д゚)ノドスドス走ってきて角でどかーんとふっとばします。

Diu050829084633a
▲きづくとホームポイント。

吹っ飛ばされて運が悪いとなぜか国に到着。夢のように到着。あのトリートスタッフ(Rare Ex D1 隔356 HP+5 MP+5 潜在能力:デジョン Lv1~ All job)くらいの発動率?それから懲りずに15回ほどまた戻って牛を殴りに行きましたがほとんどHPを減らすことができずに終了。(*´д`*)参りました。

・・・

メンテ前にちょこっと魔法スキルあげと称してユタンガ大森林のMakaraやノーグ前のカニなどをげしげししていましたが。

20050829_1

20050829_1

…(;;´_ゝ`)

ちなみに赤Lv49のキャップは

神聖 124 回復 139
強化 144 弱体 150
精霊 139 暗黒 124

らしいです。もうちょい頑張ります。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/08/29

赤47→49

Lv46-47 ナ侍暗暗黒赤。暗黒さん1名とわしが日本人、ナ侍黒さんが外人さん固定PT。

固定PTの人に連れられて要塞に行くも、このレベルだと3匹コウモリFunnel Bats(Lv51-55)だろうなーと思っていたら、釣りのお侍さま、初戦でいきなりカブトChamber Beetle(Lv56-58)を持ってきました。無理です。さらにエレタイムのため、Earth Elementalまで巻き込みPT全壊(わしエレ寝かせてログアウトしちゃいましたが)。日本人の暗黒さんはこの様子をみて即抜け。

日本人白さんを補充し、流砂洞へ。最初は西アルテパ砂漠(I-9)から入ったところのカブトをやっていたのですがちょっと強めだったため、東アルテパ砂漠(K-7)から入ったところのカブト・クモ(Lv51-55)をやることに。ようやくなんとか丁度いいかんじになりました。ここで夕食前までレベリングをして48@5600になりました。ヘイストゲット。

今回は白さんがいらっしゃったのでヘイストはお願いして、リフレ最大4名。…いまだにMPのペース配分がわかりません。5チェーン狙って3チェーン目後コンバートしても4戦目終了時になぜかカツカツなMP…。ちょっと修行の必要がありそうです;

・・・

夜はLv48-50 ナ戦狩黒赤赤、要塞コウモリ・カブト(途中赤さん急用のため黒さんが補充)。

Diu050828232325a
▲どうも立ち位置がいつも前のほうです;目が悪いからかしら

わしが一番レベルが低かったので(Lv48)、ことごとくカブトへの弱体が入りにくく感じました。ナイトさんにヘイスト・リジェネ、黒さんたちにリフレ、弱体してるうちにMPがカツカツに…。少しでも座れる時間を探さなくちゃ。それができないのよね…(´Д⊂やっぱり修行にいかなくては…。

PT終了時のわしの魔法スキル一覧。

20050828_1

一面真っ白です。これはいけない…。Lv50を前に、スキルあげの修行に出ようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/28

赤44→47、HDD認識せず

赤44@900、Lv44-46 ナ戦戦黒召赤(戦士さん1名外人さんです)、西アルテパのオアシスのところのゴブ狩りへ。

Diu050827165233a
▲ゴブ爆弾の自爆がうれしいお年頃。

ここにいるゴブは戦・赤・狩・シ…かな。戦士は硬い、赤はサイレス・ディスペル優先、シーフは回避が高いし、うーん…。いつも思考錯誤しているうちにレベリングPTは終わってしまうのです。毎日が勉強です。

途中、スコハ・オプチの高レベルの外人エル忍さんがチョコボで乗りつけ、「…」「…」「…」とSayで言った後にチョコボから降り、フェローのガルカを出してオアシスのまわりのゴブを狩り始めました。あきらかにレベルあげPTがいるのを見ての発言。そしてゴブが枯れていきます。むむむ。最初から「フェローだしますー」とか言えばそれなりにそう思ってこちらも狩りできるわけですが…。フェロー出してから小一時間で去るとはいえ、ゴブレベル帯ならここならアンティカも同レベルですし、アンティカやればいいのに…とか思いつつ、舌戦

「かえれ」「かえれ!」
「ここはふつうのレベルあげのスポットではない」
「ほかの場所はレベリングPTがいっぱいいるから穴場に来たんだ」「高レベルだから他の場所に行けるからかえれ!」
「できない、そっちが他の場所にいくべきだ」
「アンティカ狩ってください」
「アンティカは弱すぎる」
「アンティカは(ゴブより)高いレベル」

舌戦中もゴブを狩りつつやっているのですが、オアシスをぐるぐる回っている忍さんがどんどん狩っていきます。なんとか釣り負けないように頑張ってこっちも狩りました。フェローだし戦闘回数か時間で帰るだろうから…と、我慢しつつ。

そして忍さん、ガルフェローがいなくなったらしいのですが、こっちのキャンプ前にきてなぜかアンティカと戦闘をはじめます。

「いりません」
「スキルあげだ」
「あっちいけ」「あっちいって;;」
「なぜ?」
「(アンティカの)静寂(攻撃があるから)、かえれ、GMコールするぞ」「静寂」「サイレス」

むむむ。

あっちがゴブ1匹つれてきてそばで戦闘して、こちらも1匹戦闘中にあっちの人のちかくにゴブPOP、そのゴブがなぜかこっちにからんでなんとか2匹やっつけおわったあとには

「lol、オレがMPKよばわりされなくてよかったぜ」

と言ってるし。…でももうしばらくの辛抱です。

そして、しばらくするとその高レベル忍さんがとことことやってきました。

「D2くれませんか?」

…^^?

「微塵がくれ」
「ゴブで微塵するとMPKっていわれるし…」
「あっちのアンティカで」
「アンティカだと静寂とかいうし…」
「カブトで」
「(笑)冗談、ナイトで戦闘して2hアビ使っちゃって」
「フルメンバーなんです」
「黒魔道士 解散してください」
「だめ、戦闘中なんです」
「待ってる」
「黒さん、D2だめだって?」「D2100万ギル、いやならとっととうせろ!」
「だめ、リキャスト1時間以上」
「わたし、あなた嫌いだからD2できないの!」「リキャストまってろ」
「君たちはオレよりゴブリンを早くゲットできない、でもそれはオレのせいじゃないからな」

といって、またもやエル忍さんはオアシスのまわりをうろうろしながらゴブを狩りつつぐるぐるしていました。が、しばらくしてあきらめたのか帰ったようです。

…なんだったんだべ…。

ごめんね、うちのPTの外人さん^^;

・・・

夜のレベリングはLv45-46 忍黒黒黒召赤 ^^?外人黒さん2名。イフ釜前のゴブ。

Diu050827204645a
▲変則PT。

リフレ5。=□○_挑発1なのでどうしてもグラビデ必至に(精霊の強さでどうしても黒さんにターゲットがいくことが多い)。忍さんにきづいたらリジェネ、スロウ・パライズ、リフレ5つ、バファイラ。召喚さんが釣りをしてくれました(サポまちがっちゃって黒でいらっしゃった様子;)。

この戦闘中。

わしのPCフリーズ。

わしのHDDがとうとう認識しなくなりました。あせって再起動しても認識せず。この状況をなんとか知らせようとメールアドレスを知っていたフレにメールを送ってお願いしました。

うわーんごめんなさい;

======ここからはパソコンのお話======

それは数日前、WindowsXP、HDD2台をマスター・スレーブでつなげているわしのパソコンにバックアップソフトを入れ、マスターのHDD内容をスレーブHDDにセーブするようにするために、スレーブHDDの中身のパーティションの切りなおしをしたわけです。たしか40GB、すべてを拡張パーティションにしてそれを30GB・10GBに分け分けした記憶が。そして再起動してからどうもあやしいうごきは始まりました。

最初は順調だったのですが、時々フリーズするようになり、再起動時にBIOSでそのスレーブ側のドライブを認識しなくなったのです。BIOSセッティングでBOOTをどこからするかというところで一応HDDを調べにいってくれてるのですが、そこでも今回パーティションきりなおしをしたスレーブ側HDDの名前が出なくなっていました。

=□○_

結局、スレーブ側をはずして再起動したらさくさく動くようになりました。明日にでも新しいHDDを買いに行ってきます(´Д⊂

======ここまでがパソコンのお話======

かくして落ちて1時間半後の23時過ぎ、なんとかさきほどのPTの2名のひとにtellで謝ることができました。しばらく待っていてくれたそうですが、行かなくてはいけない人などがあり解散になったようです。ほんとうに申し訳ありませんでした;

ちなみに赤47@4000くらいに。魔のヘイストまでカウントダウン開始。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/27

赤43→44、とっとこ山登り

平日昼間も夏休みが終わったせいか、人が少なくなり、レベル上げで誘われることも少なくなりました。赤43歳で緑ポッチを出して待っていましたが誘われなかったので、思い立ったが吉日、ウルガラン山脈のENMアイテム取りにでかけることにしました。着替えめんどくさいから赤43歳のままで。要はからまれなければよいのです('ω')。

Diu050826115418a
▲クイル装備のタルが行く。

いつもENMアイテム取りは獣75/白で行くことが多いのですが、今日は赤43/黒(サポ黒は帰りのデジョン用)。リフレシュがあるとやはり楽です。途中MPヒーリング休憩で座らなくてもずんずん進めます。獣使いでの利点はとちゅうラプにからまれたらあやつれることと、他のコにからまれたらペットあてて時間を稼げること、そして広域サーチでヨルムンさんがいるかチェックできること…くらいかしら(笑)。

ジュノからテレポ屋さんにヴァズまでお願いしてつれてってもらったのですが、ザルカバードではLv43からみて骨が丁度、おばけがつよ、デーモンはとてとて…。ウルガランにはいるとまわりはぜんぶとてとて。体感としては全部とてとてとてとてとて++の敵です。いくらこっちでストスキ・ファランクスなどしても万一の時は連続魔デジョンを唱える前に吹雪の中で息絶えてしまうにちがいありません。いつになくピリピリムードな山登りです。

トラもラプもスノールもエレも目玉もコウモリもデーモンもタウルスもかわして、無事山頂にたどりつき、西側の壁をすべりおりて着地10.00、無事にENMアイテムゲットとなりました!('▽')

Diu050826120949a
▲シャムナエの氷ゲット。

・・・

レベリングはLv42-44 ナ侍暗黒黒赤(途中補充で黒さんOUT白さんIN)、西アルテパのカブト。経験値はやや少なめでしたが、ライバルPTがいないのと5分POPのおかげで、ほぼ休み無く狩ることができました。ただ、やはりフェロー連れの人がうろうろしているため、ちょっとカブトが少なめだったりします。(※西アルテパのカブトは東アルテパのOPの西からつながっているところの広場(H-10)あたりにもいますね。アリさんも多いけどフェローで来るならここが穴場です^^よく利用していました)

Diu050826183501a
▲カブトさん戦。

ナイトさんがタルでMPが300以上あったので、MP半分くらいのときにリフレをして(暗黒さんにはアスピルを期待して優先順としては一番最後にどうしても無いときに…というかんじでした)、黒さん優先でリフレを行いました。まだ手探りなのであれこれ装備や食事でステータスブーストをしているわけですが、今日は弱体が入りやすかったなあ…と思いました。

20050826_1

あと1ミラテテ様でブリガンが着れるところまできました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/26

赤42→43

本日の一枚。

Diu050825080558a
▲ガルナ「おーよしよし」ポンポン

・・・

木曜恒例のデュナミスは裏ボスディン。ファーミング(AF取り)目的でした。ザルカバード方面へハイドラ(DS系)を倒しに向かったのですが、結局制限時間いっぱいいっぱい使ってもAFは獣足だけしかでませんでした。貨幣は260↑集まったそうです。(わしの所属しているところは貨幣は一人が一括収集しており、レリック武器を鍛えている人に分配しているようです)

・・・

夜は赤Lv42@2400からのレベルあげです。Lv42-43 ナ竜シ白黒赤、西アルテパでカブトムシ。台風の影響か、数戦したところでリーダーのシーフさんの名前の横に回線切断アイコンがつき…そのまま消え…戦いながら待っていましたが戻ってきません。そのリーダーのフレさんよりtellで”停電で戻ってこられない”とのこと。子竜のおかげでなんとか5名でも戦えるということから、リーダーさんの帰りを待ちつつ狩りを続けることになりました。

キャンプ地に2匹の配置なのですが、3匹目を他の通路からとってきて戦闘したときに続々とREPOPしはじめ、3匹リンクになったときはさすがにテレポで逃げました。その時点で22時半。リーダーはまだ戻ってきません。「ジュノに戦士さんいるけど…」「みなさん何時ごろまでだいじょうぶですか?」「12時くらいですー」「そのくらいでー」「じゃあ1時間半だと悪いですね;」「5人で続けますか」「はーい」「場所はさっきのところがいいですよね?」「ですね、リーダー戻ってくるかもしれないから」…みんなよい子です(´Д⊂

その時点で黒さんが@2600ちょっとくらいで、黒さんがレベルがあがったら終わりにしましょうか~とか話しながら戦っていたら…23時すぎにリーダーさん戻ってきました!!いっせいにおかえりーの挨拶。そして2戦くらいすると黒さんがレベルアップ。リーダーさんが帰ってきたし、24時まであと30分弱なので暗黙の了解で続行していたところ、とてとてアリさんにからまれとのことで本日2度目のテレポ逃げ。

結局そこで解散となってしまったわけですが、リーダーさんがみんなに本当にたくさん謝っています。リーダーさんこそ数戦しかできなくて経験値を稼げなかったのに…。天災を恨みます。

ところで、今回の戦闘としては、リフレは最大4名(ナ白黒赤)、ナイトさんが時々メロンジュースを飲んでくださったので後衛さんに主に配っておりました。ただ、シーフさん不在の間、ナイトさんと竜さんの連携だったのでできるだけ配りたかったのですけれども。コンバート時にケアル2をしてくれる白さんありがとう(´Д⊂(印ケアル3+ケアル2でHPがMAXになります)まだまだおろおろしてるばかりですが、だんだんいろいろ見えてくると思います。というか、いろいろ気づかなければならないものを見つけなければならないと思います。がんばります。(その晩、リフレを配る夢を見たのはナイショ。)

・・・

おまけ。ジュノで玉だしをしながら競売を見ていたときに「ブログ見てます^^」と声をかけてくださった水着姿のかわいいタルM様、tellありがとうございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/08/25

赤41→42、赤AF1

本日の一枚。

Diu050824115750a
▲倒せなかったTiamatのSS。

所属しているデュナミス用のリンクシェルでTiamatを退治にいこうーということになりました。見るとフルアライアンス*2ほどの人が集まっている様子。うーん、けっこう人がいるし、お手伝いしなくても大丈夫だろうなあ…と今回は参加見送り~と考えてうろうろしていたら、その外人さんLSの知人より獣使いで来てくれーとじかにtellが。これは行かなくては…と赤の装備を置きに倉庫往復をしてからアットワ地溝へ。

ヴァナ時間で3日目のあたりから、Tiamatの残りHPがずっと数ミリ。3日目の朝みたときに数ミリ。これは昼間のうちに終わるかなーと思っていたのですが、夕方近くなっても数ミリ。むむむ。夜が来て、コースが出て、エレが出て、下からがぶがぶするアントリオンが出て、みんなテンパってるところにTiamatさんのスパイクフレイルが…。誰?竜のお尻で暴れた人???

たまたま、というか、しかるべきして、というか、その時わしは1匹のエレと1匹のコースをペットを交互にあてて、Tiamat広場から南下しつつ逃げ回っていたのでその極悪WSは食らわなかったのですが、これでほぼ全壊。わしも結局2匹も同時に相手できなくて戦闘不能になり、おひらきとなりました(((´・ω・`)

・・・

赤のAF1のお話は、続きに書いていきます。↓('ω')

続きを読む "赤41→42、赤AF1"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/24

赤38→41、コンバートとリフレッシュ

赤はじめました。

Diu050823132846a
▲ラプをげしげし。

・・・

マクロパレットを保存できる技があるので、いままで忍・モ・吟・狩・獣などでつかっていたものを前衛用(いままでのもの)・後衛用(白・黒・赤・吟。おまけで獣)にわけました。

マクロパレットの保存方法:

CHRL+SHIFT+ALT+B セーブ。↑↓でA~Dの4箇所まで保存可能。
CHRL+SHIFT+ALT+R呼び出し。
CHRL+SHIFT+ALT+D 削除。

わしはよくおっちょこちょいで間違える可能性があるので、間違えて上書きしたり消さないように…(;д;)

・・・

新マクロパレットになり、あれこれいぢっていままでと違う位置になっているので、慣れるために頭に緑玉を出しながらソロムグでソロ。赤の先輩の団長にあれこれコツなどを聞きつつ(ストスキ張替えのお話ありがとうございました)いつも魔法なぞつかってなかったので、もうこれだけでいっぱいいっぱいです。とりあえずストスキ・ファランクス、エン系をつかってグラビデ(思いつくかぎりの赤の魔法)をして…もうこれでいっぱいいっぱい。まだLv38という中途半端(?)なレベルなので、この剣ができるタル魔法使いさんは打たれ弱くもうへろへろです。こんなんで頑張っていけるだろうか…。

赤38@4400、なんとかマクロパレットに慣れてきたところでお誘いが。Lv37-39 忍忍シ白黒赤。クロウラーの巣へ。Nカブトのところはすでに1PTいたため「Sイモいけるかな?」とドーナツ広場へ。単品200のオンパレードなんですけれど…。PTメンバーのセカンドキャラということでバーミリ着たanonタルさんがくっついてきて忍さんにヘイストしてました…。わしはPL否定派なので内心嫌だったです。(この誘いの前に1つ外人さんからお誘いが来て、"Lv75のPLer付き。DD(単体精霊)でいいから"は断ったのですが…)2時間ほどでしたが赤39@2200に。

夜はLv39 忍シ狩黒黒赤。クロウラーの巣のNカブト。前衛のみなさんが空蝉持ちなので助かりました(忍さんにリジェネとケアルで足りました)。Lv40でコンバートを得、Lv41でリフレッシュを覚えました(リフレッシュは倉庫で2年ほど寝かせた年代モノ)。
空蝉でかわすとヘイトダウンというパッチ後ひさびさのレベリングだったのですが、これだけ目に見えてヘイトが下がるのを直視したのははじめてでした。黒さんがタルさん2名だったのですが、挑発持ち1名・不意ダマ準備などがあるためちょっとゆるめの盾固定だったせいか、黒さんが精霊を打つとカブトが突進してたいへんでした。

前衛出のわしが、吟をはさんでいよいよ魔法を使うジョブをあげようかな…と思い始めました。まだまだ勉強しなくてはいけないことがたくさんあります。はたしてやっていけるでしょうか…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/08/18

裏ザルカとTiamat戦

本日の一枚。

Diu050818153124a
▲ヴァナ人生でいちばんTiamatに近づけた日。

続きはこちらからです('ω')↓

続きを読む "裏ザルカとTiamat戦"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

[SSクイズ]8/13-17 答え合わせ

答え合わせの前に、本日の1枚。

Diu050812145149a
▲メインディッシュは、わし。

・・・

※2005/08/18修正
答え部分は続きにもっていきました↓('ω')

続きを読む "[SSクイズ]8/13-17 答え合わせ"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005/08/17

爺育成18日目、同じ目線で

フレピルグリムワンド(RareEx ヒーリングMP+2 lv10~ 赤白黒召)をゲット!とブログに書いたので、こっそり張ってみました。わけもわからず鳥を狩って2時間40分経過…。獣/シの広域サーチにお名前がひっかかりましたよ!とんずら発動!!いそげー!!

Diu050817113648a
▲時すでに遅し。=□○_

結局、次の2時間半後にも行ってみたのですが(赤38/白で)広域サーチがないとどうも倒されたかどうかさえわかりません。残念ながらまたあいたときにでも狙ってみます。残念。

・・・

今日の爺育成は、わしの赤育成も兼ねています。赤38歳、経験値0/6600からのスタートです。D爺は39歳攻撃タイプなので盾となってくれるでしょう。ユタンガ大森林の南東部、よく獣使いさんがSoldier Crawler(Lv37-41)をペットにゴブにぶつけているあたりのエリアチェンジ近くで、ふたりで戦闘です。

Diu050817174203a
▲頼りになります。

いままでは獣75歳でまるでPLのように甘やかしてD爺を育てていたわけですが、今回は違います。かえってわしのほうが育ててもらってるようなかんじです。弱体マクロも作ってないですし。ゴブさんの目をかいくぐって(時にはインビジしてやりすごして)Sイモムシさんをブラインやグラビデなどで釣り、タコ殴りです。D爺は攻撃タイプですが盾となり頼りになります。

わしの赤はサポレベルまであげて放置していたので、なんせ勝手がわかりません。そんなリハビリ赤と両手剣老戦士との二人三脚。D爺、はじめて音を上げました(HPが少ない合図)。

20050817_1

また、1戦1戦の間にMPヒーリング休憩をするので、はじめて時間切れでそそくさと帰っていかれました。

20050817_2

いつものファッションチェック。次あたりは青い服でしょうか。

20050817_3

頭:レザー
胴:リザード
手:リザード
脚:ブレー
足:プレートレギンス

経験値はフェロー主は自分よりレベルの高いフェローがいるときは70%とのことで、トータル800でしたが、とても充実した55分でした。ドキドキ。(*'-')

・・・

夜は礼拝堂へ料理書を取りに。昨今の礼拝堂は、プロMとこのあいだのバージョンアップで追加されたトリガNMのおかげでしょうか、だいぶ団体さんが増えましてにぎわっております。そういう団体さんをかいくぐってわしが料理書を探してあちこちみてまわっているときに、わしのブログを読んでくださってる方がきづいたのでしょう、”お~本物だぁ。いつもブログ見てます(´∀`)”とtellをいただきました。そのとき、骨がこわいのでスニして懸命に料理書を探して奔走してましたので応対がうまくできませんで申し訳ありませんでした>U様。

無事に料理書を見つけだし、ミラテテ様をゲットし、赤38歳で使いました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

[SSクイズ]8/17 ここはどこ?

お盆休み企画第5弾。ここはどこ?

ヒントはサンドリア国内です。

Diu050812164003a
▲白AF胴にマゲ髭エル。あそこで見た記憶が…!という人もいるのでは?

※お気軽にコメントをお残しいただけると幸いです。
 珍回答もどしどしお待ちしています。
 正解は8/18に発表する予定です。

※この記事は8/12にDiudiuの中の人によって投稿されました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

爺育成17日目とチョコボレース

もうちょびっと相方の実家でお盆休みを満喫する予定でしたが、明日あさってと会社にいくかもしれぬとのことではやめに家に戻ってまいりました。ただいまです('ω')ノ
※といいつつ、17日まではしっかりSSクイズも仕込んでおりますのでクイズも出題されますし、SSクイズの解答は18日に発表されます。

ということで、ちょびっとログインできたので、爺育成とチョコボレースをしました。

・・・

爺育成も17日目になりました。今日はザルカへ。

Diu050816213730a
▲カニコさんは敵のHPを半分くらい減らせてからもどれ。

わしの戦術の場合、カニコさんに削らせて盾をさせることから、戦闘時間が短くて済みます。そのぶんあっという間に規定の戦闘回数が終わってD爺がそそくさと帰っていってしまうわけですが。

ランデブーポイントに呼び出したD爺。

20050816_1

頭:レザー
胴:スケイル
手:リザード
脚:ブレー
足:スケイル

次あたりがリザードかしら。

・・・

チョコボレース、報酬がランペール戦記のところを選択してみました。というのも、いまちょっと中途半端になっている召喚17歳をちょびっとレベルをあげたかったため。(ミラテテ様はLv20~なのです)。丁度15分ほどでヴァナ日付が変わると、バス>サンド(ここの最高報酬がランペール戦記)があるとのことなので、バスに移動。そしてチョコボにまたがりました。

今回はほぼひっかかることなくサンドリアに到着。

20050816_2

前回のタイムが20分13秒、今回が19分48秒。自己記録更新です!('▽')

そして召喚にジョブチェンジしてランページ戦記を使いました。

20050816_3
▲使用後。

あと2,3回かしら(*'-')

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/16

[SSクイズ]8/16 ここはどこ?

お盆休み企画第4弾。ここはどこ?

場所はラテーヌ高原。とあるところに行き止まりの洞窟を発見しました。
わしは北を向いてSSを撮りました。

今回は座標でお答えいただけるとうれしいです。

Diu050812162508a
▲いつかこの洞窟が新エリアにつながると期待しつつ。

※お気軽にコメントをお残しいただけると幸いです。
 珍回答もどしどしお待ちしています。
 正解は8/18に発表する予定です。

※この記事は8/12にDiudiuの中の人によって投稿されました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/15

[SSクイズ]8/15 ここはどこ?

お盆休み企画第3弾。ここはどこ?

Diu050812162031a
▲トンベリさんが覗き込んでいるものは…?!

※お気軽にコメントをお残しいただけると幸いです。
 珍回答もどしどしお待ちしています。
 正解は8/18に発表する予定です。

※この記事は8/12にDiudiuの中の人によって投稿されました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/14

[SSクイズ]8/14 ここはどこ?リターンズ

お盆休み企画第2弾。ここはどこ?

以前、このブログにも書いたのですが、お返事が無かったので再掲載です。

Diu050812155003a

今回は特別にもう1枚、引きのSSも掲載します。

Diu050812155027a
▲あの右側の通路、左のタルタルのポスター…どこだったかしら?

※お気軽にコメントをお残しいただけると幸いです。
 珍回答もどしどしお待ちしています。
 正解は8/18に発表する予定です。

※この記事は8/12にDiudiuの中の人によって投稿されました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/08/13

[SSクイズ]8/13 ここはどこ?

お盆休み企画第1弾。ここはどこ?

Diu050812154022a
▲4本の柱が立っていてカラフルなところです。

※お気軽にコメントをお残しいただけると幸いです。
 珍回答もどしどしお待ちしています。
 正解は8/18に発表する予定です。

※この記事は8/12にDiudiuの中の人によって投稿されました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/08/12

模様替えと爺育成16日目

せっかく錬金術ギルドの最高峰アイテム・エメラルド写本を手にしたのですから、モーグリの応援で錬金術を得ようと、モグハウスの模様替えをしました。

いままでのわしのモグハウスの中にある調度品は、収納第一に考えており、コモード(収納4、属性水、釣り(モノ)応援)と防具箱(収納3、属性水、釣り(モノ)応援)だらけでした。以前は防具箱だらけだったのですが、収納数の多いコモードに買い換えていったのです。

案の定、使用前はつよい水の力、そして応援は釣り(モノ)でした。これは抜本的改革をしなければなりません。…どうしましょうか(((´・ω・`)

某掲示板のモグハウススレッドを参考にしつつ頑張りました。(そこで紹介されておりました、モグハウス家具設置応援効果測定様のCGIは、調度品の数を設定すると合計収納数・どの属性が強いか・モグの応援を計算してくれる便利なものです^^)

あちらの競売であの調度品を買い、こちらの競売でこの調度品を買い、そちらのお店でその調度品を買い…と、そしてできあがったわしのモグハウス!応援はしっかり錬金術になってます!

20050812_1

かくして、その全貌は…!

Diu050812144011a
▲モグハウス 奥のほう。

Diu050812144030a
▲モグハウス 手前のほう。シンメトリー(対称)的に並べてみました。

ブックシェルフ(収納4、属性炎、炎応援)*4
防具箱(収納3、属性水、釣り(モノ)応援)*17
エメラルド写本(収納1、属性雷、錬金術応援)
食器一式(収納1、属性雷、雷応援)*3
花台(収納1、属性雷、雷応援)*5
魔法練習基本セット(収納1、属性雷、雷応援)*5

収納1のもので調節をしておりますので、だいぶかさばっております。本当はマネキンがほしいところなんですけどね…(((´・ω・`)。

・・・

爺育成は16日目。西アルテパのカブトさんを食べていきましょう。

Diu050812150354b

D爺と夕焼けを見たり花火を見たりしながらの連携です。帰り際にLv39になりました。

恒例のランデブーポイントの装備確認。

20050812_2

頭:レザー
胴:初期種族装備
手:リザード
脚:チェーン
足:リザード

また茶色になってきました。次あたり胴がリザードになりそうな予感がします。

・・・

あちこちをうろうろ眺めにいっていると、赤玉LSのタル黒さん(サポ赤)がLS会話で「蜂の子(ホーネットニードルのトリガアイテム)でたーーーーーー」。「おめーーー」と答えると「てつだって~」。獣/白+カニコさんでお手伝いにいくことにしました。
気をつける部分は万が一毒を食らったときにわしがポイゾナをすばやくという点と、カニコさんに盾を任せてわし達はあまり暴れない点。奥に1体いるロボをカニコさんで殴って倒してから、戦闘開始です。

Diu050812160906a
▲がんばれカニコ!

ハチNMさんの動きは素早い素早い。ドロップする短剣をほうふつさせるような俊敏さで攻めてきますがカニコさんも負けてはおりません。黒さんも抑えつつブリザドを発射して倒すことができました。ホーネットニードルはもちろんタル黒さんのものです(だってわしもってるもーん(*´д`*)というのは冗談)。シーフあげをしてほしくなったって言ってたから、頑張ったね。おめでとうーーー。

20050812_3

・・・

またまたうろうろしていたら、赤玉LSの黒さんたちが集まって神印章のワイバーンBC「飛竜の眷族」に行く様子。6人目が見つからないのか、わしにご指名が来ました。お役に立てませんが吟で参加してきました。西アルテパ砂漠の南西端っこから流砂洞に入って、左手づたいに宣託の間へ。

Lv75黒黒黒黒黒吟(わし)。作戦はいたって簡単。わしはヒヌムスしてみてるだけ(*'-')。黒さんはサンダガ3*4(このあと一人印スリプガ)>ブリザガ3*4でおちまい…だそうです。お手並み拝見です。

Diu050812172840a
▲きれいに並んで待っております。

ごごごごごごーーーーーゴロゴロドッカーン
ホーヘーホーヘーホーヘー(*´д`*)zzz
ごごごごごごーーーーーバシッ

ほんとにこれで終了しました。黒をあげてみたくなる気持ちがよくわかりますがわしのマクロパレットはもういっぱいいっぱいなんですよお母さん(´Д⊂
簡単なこととはうらはらに、もろい部分もあり、足並みがそろわないと死があるのみ…。3戦目、わしがヒムヌスを1人にかからなくて再詠唱を待ってかけなおししたときに、それに気をとられたのか黒さんたちの足並みがちょっとずれてしまい、ワイバーン残り3匹が大暴れし一時は全員戦闘不能になりましたが、そこは一人蘇生した黒さんが機転をきかせて泉も使ってのスリプル>ガでなんとか倒せました;ごめんねわしなにもできなかったよ…(((´・ω・`)

わしはただじっとながめているだけのおみそさんでしたが、オーブを持っていったので戦利品をいただいてまいりました。

20050812_4

主催の赤玉黒ミスラさんダマスク織物を出しました。おめでとうーーー。

・・・

ということで、中身の人が13日から帰省してしばらくパソコンの前から離れます。ブログにちょっと仕掛けをして、毎日楽しんでいただけるようなちょっとしたクイズを出していきたいと思います。うまく毎日更新されてくれることを期待しつつ…。

いってきます('ω')ノシ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「貴き血流れて」「卑しき血流れず」

さて、手に入れてしまったアットワジンセン

20050811_6

どうもクエストアイテムのようです。RareExですし、またコレを取りにくる手間を考えると(千骸谷ENMのパラダモの石取りの要領で山登りをして南に滑り落ちて到着できる地域のトンボがドロップしました。西側やここ以外でも落とすのかしら?)、これに関連したクエストをこなしてしまおう!ということになりました。

ウィンダスの仲間たち様で調べてみました。いつものように概要のみ。クエストの物語の内容については割愛しております。

・南サンドリアクエ「貴き血流れて
(D-6)民家の中にいるエル女Sobaneと話す>国教会認定聖布(ユグホトのOrcish Fighterが落とす)をもってこいといわれる>トレード>セルビナ(G-9)長Abelardと話す>オルデール鍾乳洞の箱からだいじなもの:幻の数ページをゲットする(=箱のカギゲット、箱をあける)>セルビナAbelardと話す>南サンドリアSobaneと話す

・南サンドリアクエ「卑しき血流れず
※「貴き血流れて」クリアで発生
(D-6)民家の中にいるエル女Sobaneと話す>ギルド桟橋の南桟橋乗り場でエルAnguenetと話す>アットワジンセン(アットワのGallinipper、Monarch Ogreflyが落とす)をもってこいといわれる>トレード>だいじなもの:トンベリの黒板をもらう>パージに乗り、トンベリRicheに話しかけ、パージが到着する前に王国認定ゴールドの話を聞きだす>ダボイ(J-11)の滝の???に王国認定ゴールド(フェ・インのShadowが落とす)をトレード→スライム系NMさんがPOPするので倒し、???を再び調べる>南サンドリアSobaneと話す

…ムハー。連続クエの途中のアイテムでしたか!しかし、これはもう乗りかかった船、頑張ってやるしかないようです。

SS好きなわしのことですから、いつものように要所要所をSSにおさめてまいりました。ちょっと長くなりそうなので続きは次に書いていきますが、紙芝居のようにお楽しみください。↓('ω')

続きを読む "「貴き血流れて」「卑しき血流れず」"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

裏氷河と爺育成15日目

毎週恒例のデュナミスは本日は裏氷河。集合時間までまだ余裕があるので、まわりのトラさんをあやつってゴブさんにぶつけてみました。

Diu050811074729a

わしのジョブは吟75/白。以前、Lv75で覚える曲・乙女のヴィルレーの検証をしたことがあるのですが、その時は気づかなかったことを今回追記ます。

乙女ヴィルレーは、あやつり可能なモンスターを魅了することができる曲です。魅了時間は30秒、再詠唱は1分。魅了が解けると、詩人を襲ってきます。
ヴィルレーで魅了した敵はそのままでは後ろについてくるだけなのですが、戦おうとする敵に敵対行動をおこすと戦ってくれるようです。たとえばゴブにエレジーを歌って怒らせてみます。すると、魅了されたトラさんはゴブを殴ってくれます。もちろん、30秒で魅了が切れてしまうので、そのトラさんはララバイで寝かせ、目覚めるころにまたヴィルレーで魅了してゴブを殴らせる…といった具合です。
ヴィルレーはちょっと長めの歌。魅了切れで敵と元ペットから殴られるのに耐えうる体力があるかどうかに因りますので、楽な敵で試したいとは思うのですが、なかなかテクニカルなことなのでうまく戦えるかどうか不安です。今度機会をみてどこかで実験してみたいです。

・・・

デュナミスの話。来週が裏ザルカなので、ボスディン未クリアの人のクリア目的です。未クリアの人は数名いたのですが、そのうちの1名が、月曜日の遅い時間に裏に行ってしまって、こちらが裏氷河に突入し、ボスを倒した後でもまだ入れない状態。これは想定外です。ここのボスは目玉さんとドラゴン4匹なのですが、目玉さんのみ倒しても???が出て、クリアの証であるハイドラ戦隊識別標はゲットできます。その未クリアの人がフェ・イン前にたどりつき、???を調べるまでに、先に入っていたわしたちはドラゴンを引き付けたりいろいろして何度も倒れました。でもとうとうなんとかハイドラ戦隊識別標をゲットできたようでした。

Diu050811123438a
▲4匹でねりあるくとまたそれはお祭りのようでもあり。

来週はクリア目的の裏ザルカなのですが…わしはこの土曜日から10日ほど帰省するので参加できそうにありません(((´・ω・`)頑張れ、みんな!

・・・

爺育成15日目。爺はLv37なので、レベル+5以上の敵が多いアットワ地溝の東側に連れて行ってみました。

ワールドレポートの本とにらめっこでモンスターの強さを見ながら調べてみると、Ogrefly(Lv44-47)、Hunter Antlion(Lv45-46)、Master Coeurl(Lv46-48)、Bane Lizard(Lv47-49)のこのあたりがよさそうです。この敵がどこにいるのかなあ?と、ぐるぐる山の周りをまわってみたのですが、どうも山の南側の内側にいるようです。まわりから進入を試みましたが、どうしてももやもや霧というか煙がでているところから進入できません。時間により晴れるところもあるようでしたがイライラ。

…結局山登りして滑って南に着地して突入できました(´Д⊂

Diu050811155836a

さきほど挙げたレベル帯のモンスターはクァールが視覚アクチブなだけであとはリンク。同じ範囲にちょい弱めのゴブ(Lv42-44)とサソリ(Lv41-44)がいるのですが、ここまでたどりつければレベル帯がいいかんじなので良い狩場になりそうなんですけれど、何せ、到着するまでのアクセスが…。

D爺は戦闘途中でLv38になりました。D爺が帰ってから、ランデブーポイントに呼び出してみました。

20050811_4

胴:初期種族装備
手:チェーン
脚:チェーン
足:初期種族装備

青でコーディネートされたと思ったら、久々に初期装備になりました。

ここでついにオシャレコマンドもでました!早速、オシャレさせてみました。すると…。

20050811_5

頭:レザーバンダナ

・・・

さて、D爺と戦っているうちに、トンボさんがRareExアイテムをぽろっと落としました。

20050811_6

アットワジンセン。さあこれは何に使うんでしょうか?この続きは次の日記に。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

奇蹟の錬金術師

バストゥークの錬金術ギルドに通いつめてはや数ヶ月。いままで「白いエプロンが着たい!」からといって錬金術の合成スキルをあげ、指定生産品を納めて錬金術師エプロン(Rare Ex 防3 耐火+1 耐雷+1 錬金術スキル+1 Lv1~ All Jobs。こうやって改めてみると防御が3もあってLv1ならけっこう耐えうる良い装備なんじゃないかしら?と思ったり)をゲットしたり、錬金術スキルが高くなってからはスキルサポートの補助に…とカドゥケウス(Rare Ex D3 隔216 錬金術スキル+1 対アルカナ追加効果:バインド Lv1~ All Job)をポイントをためて交換したりしていましたが、師範になってやっぱり目指すはスキルサポートアイテムの最高峰(?)、エメラルド写本。これをゲットしたい!と、せっせと指定生産品を納めてまいりました。時にはすごい課題を与えられて「そんなのできんわ!ヽ(`д´)ノ」とあきらめたり(複合スキルが要りどうしても作成できなかったハンガー(ゴールドインゴットも高い;)、何個も収めなければならないけど材料がばか高いホーリーシールド、師範レシピの妙薬がこれにあたります)しましたが、がんばりました。

本日の指定生産品はスタンククリ。1本収めてついにポイントが15万を超えました。

20050811_1
▲やったよお母さん!!

20050811_2

交換したことにより、称号も”奇蹟の錬金術師”に変わりました。

20050811_3

いままで”アイテムを交換する”の項目でしかお目にかかれなかったアイテムがついにこの手に!写本の重厚な巻物のアイコンがたまりません。これをモグハウスに設置したら、ちょっと知的なお部屋になるかしら?だって高名な錬金術師が残した写本ですよ!(説明文そのまま書きましたが)

本国のモグハウスに戻り、早速設置しました。



↓今回も引っ張ります。






↓見よ、この知的になったわしのお部屋を!
















↓…【むむむ。】


Diu050811130615a
▲あまりの衝撃に/shockedなわし。

先生!なぜかニュモモちゃんまでセットになってます!(´Д⊂

画面右がそのエメラルド写本。手前の巻物(これが写本)、左の細い壷、なんか丸い玉、ニュモモちゃん、クジャクの羽根のようなものがささった壷、ランプ…これで1セット。まさかニュモモちゃんまでついてくるとは思いませんでした…知的な部屋が…ニュモモちゃんのかわいさ爆発で…orz

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005/08/10

爺育成14日目とフナ切り身

本日の1枚。

Diu050810080614a
▲TWINS!!

・・・

18時間メンテのときに「ロマンシングサガ ミンストレルソング」のグレイ編をはじめ、すっかりハマってしまって火曜日はログインしませんでした(*´д`*)

では水曜日の様子を。

・・・

爺育成14日目になりました。ザルカにつれだしたD爺は、チョコボレースのために衝動買いでチョコボジャックを買ったわしを追うようにチョコボジャック姿になって登場したのですが、半袖はあまりにも寒そうです。もこもこ姿のわしは暖かく見えますね。

Diu050810110555a
▲カニコさん盾です。

さて、ランデブーポイントに戻っていつもの装備チェックです。

20050810_3

胴:チョコボ(ライダー)
手:リザード
脚:スケイル
足:プレートレギンス(アイアン)

むー。またちぐはぐになってしまいました。まだおしゃれコマンドも出ません。もうすこしかしら。ぼちぼち育てます。

・・・

おととい、ぽろっと戦利品をゲットしてしまったので、またもやフナ切り身を持ってまた二晩ほどねばってみました。二匹目のどじょうはいるでしょうか?!

Diu050810104523a

一晩め。

20050810_1

二晩め。

20050810_2

結果は残念でしたが、75獣でペットつれて10メリポ入る敵の強さもあるということがわかっただけでもいちおう成果になるでしょうか。ちなみに昼間は珪砂取りをして24コゲットし、ガラス板に加工しました。

・・・

おまけ。

外人さんLSのフォーラムでシグネチャに使う画像をぼへーっと作ったので最後に貼っておきます。まあ顔と名前とサーバー名がわかる程度…ということで。

diubanner120_60
▲かといって本ブログのサイトバナーというわけでもありません。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/08/09

爺育成13日目と赤37→38

本日のチクリ。

Diu050808140617a
▲…【かえれ】【さようなら。】

クフィムのOPを使ってジュノに行く途中、すごい量のカニさんをつれまわした人を発見しました。とんがり帽子をかぶって、スコハーを着て。だけど白魔法でカニにディアして走っています。(SSに写っているだけでもカニ14匹います)うはなんだこれー!!(@@;と思って思わずチラリと調べてしまいました。

ナースメイドハープ持ったLv75の詩人さんでした…しかもリストを見るとPT組んでいる様子。広域サーチでみると、ジュノからクフィム島にはいって最初の広場から南の通路をとおったところまでのカニ全部を持ってきた様子…これはちょっと勘弁してください…。(わしの予想:カニ15匹以上もっと集める>フェローさん出す?>戦闘する?>ウマー?)

幸い、カニでのレベルあげPTなどは近くにいなかったようです。こんなに多くのカニを持っていってだいじょうぶなものか、助けていいものか迷います。できれば、こっそり、ひっそりお願いします…。

・・・

・チョコボレースと礼拝堂
・赤のソロリング
・爺育成13日目
・今日のお買い物
・ミザレオでフナ切り身

今日も内容は盛りだくさんです。続きをどうぞ。↓('ω')

続きを読む "爺育成13日目と赤37→38"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/08/08

爺育成12日目と新クエ

先日発売された、ファミ通DVD MOOK ヴァナ・ディール通信 バストゥーク共和国特集号。前回のサンドリア特集号も”ヴァナ・ディール入学案内”という付録がついており、わかりやすいスタートガイドだったので、今回も期待しておりましたら、今回の付録は”ヴァナ英語I”。これがまたよくできていて、まるでほんものの教材本・テキストです。本屋さんで見かけたらぜひ手にとってみてください。次回も期待しています(*'-')b

本日の一枚。

Diu050807155257a
▲よい景色ポイント。

赤玉LSのヒュムモンクさんに誘われてメリポPTへ行ってきました。忍モ狩シ白吟。ルフェーゼ野の北東部はとてのでか鳥、とてとてのでか羊がおり、大鳥の羽根もぼろぼろ出ますし格好の狩場になっているようで、行ったところ既に通路で2PTおりました。海岸下の段のほう(L-7)にキャンプ。

Diu050807151754a

エレ時に風エレ、夜にはフォモル(モンク-忍者ペア)が現れますが、それに気をつければOK(エレ時は海岸の上段のほうに移動しました)。5分POPなのでどんどん沸きます。海岸の下のほうも3匹くらいいるので、最高7チェーンまでいきました。キャンプ地を選べばここも3PTまでは可能かもしれません。

20050807_1

このPTでも10000近くポイントを稼ぎ、ポイントが7/10Pくらいになりました。さて、どこに振りましょうか…。

吟遊詩人のメリットポイントのカテゴリーは次の5つ。

・ララバイ使用間隔(使うと間隔-1秒)
・フィナーレ使用間隔(使うと間隔-1秒)
・ミンネ効果(使うと防御+1)
・メヌエット効果(使うと攻撃+1)
・マドリガル効果(使うと命中+1)

結局、下記のようにポイントを使いました。

20050807_2
▲前衛さんいらっしゃーーーーーーーい!(屮゚Д゚)屮

のこり2段階もコレに費やそうと思います(*´д`*)

・・・

爺育成12日目。範囲攻撃なしですっかりとりこになってしまったいもむしさんが相手です。

Diu050807202802a

連携もいつものアドリブでしたが、フロスト>デシメの分解などが出ました。

ランデブーポイントのD爺。

20050807_3

胴:百人
手:グローブ
脚:百人
足:百人

きのうわしがチェーン胴はもごもご…とダメ出ししたことを聞いていたのでしょうか?!D爺、とうとう胴も百人装備になりました!('▽')

・・・

7月19日のバージョンアップで追加されたクエストをやってみました。ネタバレ的内容になるので、続きは以下に書いていきます↓('ω')

続きを読む "爺育成12日目と新クエ"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/08/07

爺育成11日目とENM

爺育成は11日目突入。

Diu050807001259a
▲ヨアトルOPの北の方で。

D爺になるべく被弾しないようにしてみました。Wいもむし・ゴブなどを倒しつつ。途中でD爺、Lv36になりました!

ランデブーポイントのD爺は、胴が変わりました!

20050806_3

胴:チェーン
手:グローブ
脚:百人
足:百人

じつはわしはエルさんのチェーン姿はあまり好きでは…ごほごほっ…なので、はやめに違う胴になってほしいと思うのでありました(´Д⊂

・・・

夜は赤玉LSでENMにいきました。アットワ(アントリオン)とウルガラン(タウルス)。わしは忍で参加。

Diu050806220035a
▲空蝉張替えがうまくできて満足でした。

20050806_1

20050806_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/06

裏ウィンと新トリガNM

本日の一枚。

Diu050805081640a
▲there are my daughters!!

・・・

最初に爺育成日記を。10日目になりました。また高地エルシモ・ヨアトル大森林へ。

Diu050805183732a
▲両手剣を持った爺はDSのようです。チュニック着せたい…(*´д`*)

きょうはなんとなく手は片手剣・ブラッディブレードを持ったのですが、やっぱり片手斧のほうがいいですね。スカスカでダメも少ないし。HP吸収するところはうれしいんですけれど。最初、D爺の両手剣、6回連続で当たりませんでした。スシ食わせたいとか本気で思いました。連携はパワー>ファストの湾曲などがありました。あと、つい獣使いだからやりたくてうづうづしたいことが…。それは。いっしょに戦ってるフェローさんに【ほんきだせ】とか…。攻撃タイプでTP報告ないとついそのコマンドを実行してしまいたくなります。かなり職業病です。

きょうも15戦終了し、いつものランデブーポイントにD爺を呼び出しました。

20050805_7

胴:リザード
手:ガントレット
脚:百人
足:百人

脚にもウロコがきました。

・・・

こっそりスルーしましたが、さきほどのSSで…頭がいつもの【トラ】じゃない…?!('▽')本題の裏ウィンと新トリガNMのお話は続きに。↓

続きを読む "裏ウィンと新トリガNM"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/08/05

デュナミス-アットワ地溝?!

まずはタイトルに関係なく、爺育成9日めの様子です。今日はヨアトル大森林にいきました。敵は範囲攻撃のない(前方はあるけど)いもむしさんです。

Diu050804180826a

ちょっと予定があったので、いつもの獣使い75/白ではなく吟遊詩人75/赤で行ってみました。レイピアを持って、ストンスキンとファランクスとエンサンダーと。いろいろ詠唱したり歌ったりするのでD爺よりもTPがたまるのが遅いことがしばしばありました。轟天>シャインの湾曲などを連携でやりました。今回はD爺はほぼ被ダメージ0でした。

D爺のレベルが35にあがり、ランレブーポイントに呼び出したら、こんな格好になっていました。

20050804_1

胴:リザード
手:ガントレット
脚:初期種族装備
足:百人

とうとう足が百人に!…ランダムなんでしょうか(´Д⊂

ひさしぶりにジュノ上層のトレダーミスラさん(フェローシップクエを受けたあのミスラさん)のところに行くと、またD爺が武器をほしがってるような話に!武器2回目発生のようです。
錆びた大剣を磨いて、ミスラさんに渡しておきました。次にD爺は両手剣を持って登場する予定です。

20050804_2

・・・

もう1つ、タイトルに関係なく、スキルあげの話を。ごめんなさい。

赤玉LSのタル赤さんがAFの季節になり、また、タル吟さんが65になり証がほしいとのことで、カギとりと証とりにオズトロヤ城にいくことになりました。最終的な参加者は、暗60台赤50台黒75黒74吟65吟75(わし)。ミスラタルタルタルタルタルPTです。

Diu050804222321a

あとから吟65さんが合流したのですが、すでにそれまでにカギ・吟の証2コなどでていました(´Д⊂でも24時までに証がでたのでよかったです。おめでとうー。タル赤さんはカギをゲットするまではナイトで参加していて、カギをゲットしたら赤に着替えて宝箱をみつけてAFをゲットしていました。おめでとうーーー。

両手棍、156→166まであがりました(*'-')ノ

20050804_3

・・・

謎のデュナミス-アットワ地溝?!の話題は次に書いていきます↓('ω')

続きを読む "デュナミス-アットワ地溝?!"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/08/04

アクセス解析2005年07月

お友達のブログで先月のアクセス解析のまとめをしていたので、わしのところも調べてみました。

どんな検索ワードでいらっしゃるかということで、1ヶ月ぶん調べてみたわけです。とりあえず100件以上のキーワードのみを出してみました。

20050804_1

…何がすごいかというと、ページビューでさえ…さ、さん、さんまんいっせんななひゃくごじゅうに?!(@@;単純に30日で割るとするじゃないですか。そうしても31752÷30=1058.4。1日に平均1000回もいろいろな人が訪れてわしのサイトをあっちゃこっちゃ見ていただいているわけです!ネタバレ的要素や長文になりそうなので、内容を本文に書いて続きを読んでもらってる部分もありますが、これはびっくりです。ありがとうございます。

それにしても、やはりというか、”珪砂”と”アジマスサークル”のパワーは凄かったですね。7月後半から登場したにもかかわらず、7月トップの検索ワードになってしまうとは…。比較的新しいトリガタイプのNM召喚用のキーワードである”ヒッコリー材”と”畳楯”、”生臭包丁”と”Golden-Tongued Culberry”ペアについての興味が多いことがわかりました。わしも畳楯戦やウガレピペンダントのトンベリ戦を経験したことをブログに書いていますので、参考になったでしょうか?(((´・ω・`)

新し物好きで検証好きなわしの目から、自分であれこれ確かめつつ、これからもブログを書いていきたいと思います。もしまた「おもしろそうだなー」と思ったらぜひ足を運んでいらっしゃってください。

いつもありがとうございます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

爺8日目、素材狩り

ひさしぶりに本日の一枚。

Diu050803184817a
▲これがニュモモ三姉妹?

さて問題です。上のSSはどこでしょうか?わかった方はこっそりコメントを残していただけるとうれしいかもしれません。('ω')

・・・

育成の様子は以下に書いていきます。↓

続きを読む "爺8日目、素材狩り"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/03

両手鎌232→236、爺育成7日目

本日のお品書き。時系列順。

・激走!チョコボレース ~バス→サンド~
・いよいよあの魔法が?
・珪砂は採掘で出るのか?の検証
・爺育成7日目 in 聖地ジ・タ
・お空でスキルあげ

・・・

・爺育成7日目 in 聖地ジ・タ

爺育成日記を最初に書きます。今日はD爺をジ・タに連れて行きました。D爺にいろんなところに連れて行ってあげたいという気持ちもあるから。感情移入しすぎですかね?^^;

Diu050802163553a
▲リーチが不思議な格好にのびるのがいつも気になっています。

トンボ・ゴブを狩りました。トンボのカードスフィア(範囲ダメージ)・ゴブの爆弾がこわいですがそのくらいでへこたれるD爺では困るのです。なかばスパルタ気味に特攻してきました。

戦闘後のD爺。

20050802_5

胴:スケイル
手:ガントレット(アイアンプレート系)
脚:?
足:初期種族装備

電撃ファッション本を見ながら確認しているのですが、脚はいつもわかりづらいです;

・・・

このほかの内容は続きに書いていきます('ω')↓

続きを読む "両手鎌232→236、爺育成7日目"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005/08/02

爺育成6日目とVrtraと珪砂

タイトルの通り、内容盛りだくさんでいきたいと思います('ω')

まず、フェローシップさんとのスキンシップ。D爺との戦闘も6日目になりました。前回、両手刀を渡したので、お侍さまになってでてくると思います。ザルカバードで呼び出し。

Diu050801202319a
▲正眼の構えですよ(*´д`*)

D爺のこの姿を見てると、どうもフレと姿がだぶるのです(´Д⊂わしモンク・LSリーダーシーフ・フレ侍(、のちにナイトさんと詩人さんが加わる)で固定PTであちこちレベルあげにいった姿が…。フレはすっかり前衛職としては忍者様になってしまったのでもう両手刀ふりまわすことなんてないんだろうなあ…ああ惜しい人を亡くした…
連携は陽炎>レイジの核熱どっかーんが多かったです。

最後の敵でレベルアップしたD爺をランデブーポイントに呼び出してみました。

20050801_3

胴:相変わらずリザード
手:スケイル
脚:?
足:初期種族装備

・・・

Vrtraと珪砂の話は長くなりそうなので続きに。↓('ω')

続きを読む "爺育成6日目とVrtraと珪砂"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

更新のお知らせに物申す

・ファイナルファンタジーXI 更新のお知らせ(8/2)

さきごろのバージョンアップの”不具合の修正”ということで今回の修正が行われたわけですが…。

■アジマスサークルにおいて、「プミミちゃん人形」もしくは「ホピピちゃん人形」を入手できないことがある不具合が修正されました。

↑イベントの不具合の修正は良いですね^^。

次はフェロー関係。↓

■フェローの挙動に関して変更が行われました。
■フェローを呼び出した状態で一定数の敵を倒したとき、フェローの戦闘状態が維持されていてもフェローがいなくなるように変更されました。
■フェローとパーティメンバーの総数が6人以上の場合、シグナルパールの効果が発動しないように変更されました。
■フェローに対し、飛竜や召喚獣用の装備特典が有効になっていた不具合が修正されました。
■シグナルパールを再取得する際に、フェローとの仲が少し悪くなるようになりました。
■ある条件を満たしている場合、フェローを出現させられる時間などが増えるようになりました。

↑2番目。リンク狩りは想定外だったのだと思います。これでフェローがいなくなる条件はしっかり戦闘回数になってしまったのでしょうか?(´Д⊂(内心はリンク狩りがいなくなってほっとしています)
5番目。フェローの仲が悪くなる?!仲良しだったはずなのに(*´д`*)仲が良くなると挙動が変わったりするのでしょうか?
6番目。時間延長はどういう感じなんでしょうね?2番目で一定数の敵を倒すといなくなる、となっているので、一定数が増えるのでしょうか?それとも1戦が長引くのをみて長くなるのでしょうか?謎です。

■レベル5石化がストナで治療できなかった不具合が修正されました。

↑(@@;

■以下のノートリアスモンスターを占有した状態で一定時間(※)が経過した場合、徐々に強さが変わるように変更されました。
 
 King Arthro / Simurgh / Roc / Serket / Capricious Cassie
 Lord of Onzozo / Behemoth / King Behemoth / Adamantoise
 Aspidochelone / Fafnir / Nidhogg

 ※時間は、ノートリアスモンスターごとに異なります。

↑んーどういうことなんでしょう?たとえば単身NM狩りに乗りこんでいって、釣り勝ちしたので援軍を待つ間ねばってるとNMがパワーアップしてすごいことになるとか?(@@;もしそれで負けちゃったらNMの強さは元に戻るんですかね?戻らないまま次の人が狩ったらすごい大暴れとか…?

↓そしてきました、珪砂関連。

■「ガラス板」の生産個数が変更になりました。
■アイテム「珪砂」のドロップ率が変更されました。
■一部のモンスターも「珪砂」をドロップするようになりました。
 ※「珪砂」に関する変更は、一部すでに反映されていますが本日のメンテナンスで更に変更が行われます。
■タロンギ大峡谷やシャクラミの地下迷宮で「珪砂」が採掘できるようになりました。

↑再三わしのブログでも文句をぶーたれていた珪砂の取得方法。金魚鉢のレシピは比較的低いレベルでも合成ができるのに珪砂の入手が困難であったこと(とくにプロマシアミッションを進めていない人にとってはあきらめざるを得なかったため)。特にオリジナルエリアのタロやシャクラミでも取れることは間口が広がってよいことだと思います。しかし。”※「珪砂」に関する変更は、一部すでに反映されていますが”←これはあの2時間の緊急メンテの時にしたんですよね?ね?ね?事後報告はあまりいただけません…。
これでまた金魚すくいに人が集まるかしら(*'-')というか、金魚水セットが変にExであったことも原因の1つかもしれません。競売不可・トレード可能のアイテムにして、ほかのトリガアイテム素材のように職人さんに渡してつくってもらってもよかったのでは?と思います。

■コマンド「 /blockaid 」が追加されました。
 ・「 /blockaid 」の効果は以下の通りです。
  パーティやアライアンスに所属するメンバー以外のプレイヤーからケアルなどの回復魔法やプロテスなどの補助魔法、トレード、パーティ勧誘を受けつけなくなります。

↑んー、これはNM張り込みなどのときにライバルさんがいやがらせ(?)でトレードやPT勧誘などで邪魔をするという話をきいたことがあるのですが、それの対策なんでしょうか?

■モンスターが出現した直後に、敵対行動でモンスターを占有することができないタイミングを設定しました。
 そのタイミングで敵対行動とみなされるアビリティや魔法を使用した場合、それらが再使用可能になるまでには一定時間がかかります。

↑敵対行動はどういうことでしょうね?ヘイトがあがる行動?影縫いなどのWS?タイミングってどのくらい?これ以降のモンスターの釣り行動は、タイミングを把握した人が勝つことになるんでしょうね。

この他にも不具合があったようですので、あれこれ修正されているとは思うのですが、どうなっていることやら…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/08/01

爺育成5日目

Lv33・攻撃タイプのD爺をザルカに連れて行きました。ザルカもかなりフェロー連れのひとが増えています。

Diu050731214114a
▲ぷしゅーんな瞬間。

戦闘後、ルルデの庭に呼び出したD爺。

20050731_1

胴:リザード
手:トレダー?
脚:?
足:ゲートル

ジュノ上層のトレダーミスラさんに話しかけたら武器を渡せるようになりました。フェローさんに渡してくれるようです(複数渡すと最後に渡したものを身につけて登場するようです)。

20050731_2

次回D爺はお侍さまとして登場?(*´д`*)楽しみです。

・・・

その他のトピック。

・通算5つめの金魚水セットゲット。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »