赤28→30、赤はじめました
だいぶ長い間放置していた赤28歳を、サポレベルまであげようと決意いたしました。
Lv27-29 忍忍モ赤召吟、ヨアトルマンドラゴラさん。前衛さんが30台になったらときどきゴブリンさん。無事30歳になりました。位置的には白よりといいつつ開始グラビデ・リジェネ配りと弱体いくつかとブリザドでした。MPを気にしながらの戦闘は難しいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
だいぶ長い間放置していた赤28歳を、サポレベルまであげようと決意いたしました。
Lv27-29 忍忍モ赤召吟、ヨアトルマンドラゴラさん。前衛さんが30台になったらときどきゴブリンさん。無事30歳になりました。位置的には白よりといいつつ開始グラビデ・リジェネ配りと弱体いくつかとブリザドでした。MPを気にしながらの戦闘は難しいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
またもや以前に撮りダメしているスクリーンショットからNMが写っているものをみつけてみて数枚アップしました。
写真を見ると、そのときどうだったか、すごく鮮明によみがえってくるので、懐かしくてなつかしくて。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんとわがバストゥークが1位になりました(わしのバス移籍後2回目の1位)。
たぶん共和国制式礼服(クリスタルをげっとしやすくなり、自国で移動スピードが速くなる、ランク10(戦績56000ポイント)で交換可能なお洋服。ただしその国が1位のときしか交換できません)を交換できるようになって2度目の1位だと思います。前回のときはまだわしはランク10なりたてで、そのとき思うところがあって共和軍団兵制式髪飾ばっかり交換しちゃって(※1)戦績が足りなかったので交換できませんでした。今回わしの戦績は110k。1.9着くらい。2着あって1着のエリ部分をひっぺがしたくらいの戦績です。残念ながら2着ゲットには@500くらい足りませんでした。あああのときの呪符デジョンを交換しなければよかった…と思うほどです。まあ、今週中にがんばってみましょう。
・・・
本日は裏サンドリア突入の日でした。わしはサンドはクリア済みだったのですが、最後、ぎりぎりに石像を倒したため(@1分あるかないか)、最後に戦闘不能だった方で未クリアだった方はほんとうに残念だったことでしょう;ちょっとココロが痛みます。
この裏で、希望していた吟遊詩人の頭AF バードラウンドリト(Rare Ex 防19 HP+13 CHR+5 歌唱スキル+5 敵対心-3 Lv72~ 吟)を運よくロット勝ちでゲットしました!歌唱スキル・CHR+・敵対心-の良い性能です。紫色の毒キノコ色です!金の模様もなんとなく高貴なかんじがします!…毒キノコ…orz かぶりものはあれこれ増えたので、TPOにあわせて着替えてみたいのですがなかなか難しいですね。
--
(※1)バス1位の時だけ交換可能なアイテム。これをうちなおしをすると、あわよくば共和軍団兵髪飾+2(防12 耐風+4 耐土+4、自国支配地域:魔法攻撃力アップ+5、Lv34~ モ白黒赤シ暗吟狩召)という神アイテムになってしまう可能性があるので。
▲紫の毒々しい【キノコ】帽子に青い【共和国制式礼服】。ふたつあわせるとミスマッチ?(><)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ウィンダスの裁縫ギルドに通うこと十数日、ようやく浄化布合成をゲットしました!最後の指定生産品はケープ(18個くらいおさめると期日までのポイント満杯になるもの)。倉庫総動員で各国のケープ買いあさってしまいました(*´д`*)ゴメンナサイ!!これくらいは許して!!
で。浄化布合成をゲットすると何ができるかというと、エンチャント:ブリンク50回のブリンクバンドなる頭装備ができます。わしは裁縫スキルがまだ41で、ブリンクバンドは上限が46とのこと。スキルあげしながらつくっていこうかと思います。
ブリンクバンド: 土クリ 薄い亜麻布 亜麻のヘッドバンド
亜麻のヘッドバンド: 土クリ 亜麻布 カーボンファイバー
薄い亜麻布: 土クリ 亜麻糸*3 風のアニマ 土のアニマ 光のアニマ
ここでも風アニマが…。風のアニマは人気商品で、現在もすごく値段があがっています(´Д⊂。ちなみにジュノ競売をのぞいてみたところ、ここでも薄い亜麻布自体の履歴は無く、ブリンクバンド市場はだいじなもの合成で持っている方の独占だと思われます。(ブリンクバンド:33kほどで取引されています)
▲ウィン港にいる寝釣ラーさんたち。ここでは/names offにしましたが、ほぼ名前も同じ、そしてキャラや装備まで同じなんですよ奥さん!/huh
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・両手棍・片手棍WSNMのお手伝い
小人数(7、8人)でWSNMクエにモンクで参加してきました。両手棍の舞台はイフリートの釜。東入口から右壁ぞいに入って(火柱1コ通過)火口に出たら左を落ち、すぐの南東にいく洞窟を抜けると、マグマの橋のまんなかに???があります。鎌骨がでるので殴りました(*´д`*)片手棍はロ・メーヴの東はしのほう。壷が出ます。やっぱりモンクなのでなぐりまくります。無事お手伝い完了です。
・「プルゴノルゴ島の戦い」
アットワ地溝にいけどもアットワ地溝の地図は無く。よし、クエやっちゃいましょう!と、ソロで「プルゴノルゴ島の戦い」クエをすることにしました。着替えめんどいから吟75歳で^^;
クエの流れとしては、ウィンダス港漁師ギルド入口のタル>プルゴノルゴ島の(H-9)の???>タル>千骸谷>タル。移動がたいへんです。まあ根気よく。(マズルカを弦楽器でやっているのでささやかながら弦楽器スキルあげ)
プルゴノルゴ島の???を調べると、その???のちかくの岩の上に黒マンドラたんが6名現れます。まわりも2名仲間がいらっしゃるのですが、結局先に黒マンドラたんを倒しておいてもrepopが早いので最終的には6名+2名と戦うことに。たまたま防御がしっかりしたものを着ていたのでHPがオレンジになることはありませんでしたが、達ララで何度も寝かせるとだんだん睡眠耐性がでてきて寝なくなりました(´Д⊂自分にピーピー、敵にエレジー・レクイエム・ディア2、ときどきディア2をうったぶんのバラ2っていうかんじで歌いました。戦うこと20分、なんとかすべての黒マンドラたんを倒し、だいじなものをゲット。その後、アットワ地溝を抜けて千骸谷まで到着し、戻って報告してクエクリア。アットワ地溝の地図と1200ギルをゲットしました。
▲きれいに並んだ島の住人さん6名。この後2名追加参加されました(´Д⊂
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・獣69、サハギン扉奥へ
サハギンのカギをつくってしばらくたつので、アットワ地溝も同業者さん(けもりん70歳さん以上)で込んでいるので海蛇の洞窟のサハギン扉奥に探検もかねて行ってみました。
入ってすぐヘクトアイズ1・カニ1・サハギン2(竜・モンク)。橋をとおりぬけたところにヘクトアイズ1・サハギン1(モンク)。広場があって(ヘクトアイズ・カニ・コウモリたくさん、サハギン4(竜・モンク・白・吟))。扉の奥にヘクトアイズ2・カニ1・サハギン2(竜・吟)…かな。段をおりるまえのところの吟サハギンがNMだったため、ひとりということもありその手前まででサハギン狩りをしました。モンクサハギン1匹のところのをまずつぶして、そこと名前のない扉前の広間までを往復。時給500。歌と魔法などもちょぼちょぼと。
・モ75、サソリBCに参加
mixiで知り合った方からサソリBCへのお誘いがあり、モ/忍で参加。メンバーは狩戦モ赤黒吟。4戦あり、結果は3勝で、わしのオーブのときはサソリさんが範囲で目をさましてしまって残念ながら全滅してしまいました。いい経験になりました。まだ劇毒はみたことがありません。('ω')ノウハウを知ったので、ぜひまた行きたいものです。
・その他合成について
ウィンダスでうろうろしていたら見知らぬタルさんから「【現のアニマ】【売ってくれませんか?】@5 10k?」とtellが。そいえば昨今の現のアニマは出品者がいなくてぐいぐい値段があがってて、いまや16000Gとかそんな値段になっていましたね。かくいうわしも自分でアニマを使った合成ができるようになって(デジョンカジェル作成)いろいろなアニマを出品することがなくなりました。せっかく見つけ出してくれたので、手持ちのアニマもあるし、言い値の10k、合計50kで5コつくってあげることにしました。トレードもなんなので、実際にお会いしたときにバザーに1コ10kで出して買っていただきました。
彫金はシルバーインゴット作り(銀鉱*4 炎クリ)とシルバーピアス(シルバーインゴット*2 風クリ)の合成・分解(雷クリ)と銀の髪飾り(シルバーインゴット 風クリ)の作成でいつのまにか22になりました。
革細工はダルメルのなめし革(ダルメルの毛皮 ウィンダス茶葉 蒸留水 闇クリ)ゾーンになりいま15くらいです。
・・・
おまけ。
ウォータータンク(40/40 エンチャント:蒸留水)なるものを作って競売に出すもいつももどってきたので、このあいだ自分で使ってみました。わしはてっきり1回使用すると蒸留水が1コでてくるものだと思っていました。うはーこんな11G程度のが40コでてきておしまいなのに10000Gとかするの!?ボッタクリー!と思っていたのですが。
1回使うと12コ つまり1Dの蒸留水ができるわけです。
つくられた蒸留水の数を数えず2回目使ってみて、2Dも水をもてあましてしまったわしがおばかさんでした。
▲左の黒い影は頼もしいペットさんです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
わしは電撃PlayStationをFFXIの記事を読むために購入しているわけですが、けっこうたまったので、その記事を切り抜いて保存しようと、ちょぼちょぼ切取り作業をしていたときに発見。
2004年10月8日号 No.285
▲す、スプリガII…
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
アットワ地溝でまったり狩り狩り。が。いいものが出るからか、同業者(けもりんさん)の高レベル者が潜在消しに使ったり(わしの狩りの対象のトラッカーアントリオンさんをペット&狩り対象としてもっていってしまう)コース狙いでペットにしたり(夜に出現する骨っこ。わしの目(69歳)からみて楽なので丁度サソリをぶつけてれば勝てる)してるので、いいキャンプ地が見つからず、なんと時給500くらいでした。ま、こんな日もありますです。地図がなくてもだんだん地理がわかってきました。ただまだ時間で開閉する扉や変な黒い霧には悩まされていますが。
▲これって…骨の親玉コースってヤツですか?(69からとて表示)はじめての遭遇。
▲ティアマット戦を遠くから拝見。こんな遠くてもあんなにでかいなんて(@@;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近日記を書く時間帯が変更してきたので、前回書いた後に起こったことから書いてみます。
・護衛クエ
週に一度のお楽しみ、経験値が1000前後増えるチャンス!護衛クエに赤玉LSの6名で行ってきました。場所はバスの蒸気の羊亭の入って左側・モンククエのガルカの右側にいる人に声をかけ、おじょうさんをクロウラーの巣で護衛するというものです。メンバーは モシ獣召白吟(わし。サポ獣)。敵をあやつれるため、比較的楽に進めます。からんでくる前にあやつってしまえばよいのですから('ω')b無事護衛完了してミラテテ様言行録をいただき、経験値も1400ほどゲットしました。
※本日、フレの赤さん(たぶんサポ黒・60台前半?)が単独でクロ巣護衛をしたとのことで結果報告を受けました。最後の3匹のイモムシのところであえなく戦闘不能になったそうです(´Д⊂ということはなんとか3人いれば最後にサシ勝負になってがんばれるのではないか?と推測していました。
・お空のアイテム取り
外人さんLSでは、週に1度、お空の神戦をやるそうで、そのPOPのトリガとなるアイテムをとりにお空におでかけしました。そこで、昨今出現しにくくなったという噂のSC(スチームクリーナー?Steam Cleaner)を狙ったのですが出てきませんでした。(´Д⊂うわーん
・ベヒーモス張りこみ
たまたまベヒーモスがPOPするという時間帯と重なったので、POPアイテムとりもほどほどにしてベヒーモスのなわばりに行くことに。POPタイマーたるものがあるようで、このNMさんは倒した時間から21~24時間後の範囲で30分間隔でPOPする(かもしれない)らしく、その時間を待ちつづけます。結局ラストの24時間目に端っこのほうにいわゆるノーマルのベヒーモスさんがPOP。わしの所属しているLSの別アラのひとが取りました。他にも張っていたチームが本サーバーのHNMLSで連日あちこちで張りこみ&ゲットなどを繰り返している強豪ぞろいのLSがたくさんいて、キングベヒーモスでないことから譲ってくれた感もありますが、ラッキーでした。(わしはエレジーいれられただけで満足(*´д`*))サンダークラウドとベヒーモスの毛皮をドロップしました。黒帯クエのアイテム・ベヒーモスの舌は落としませんでした。LSのメインモンクさんも残念がっていました(わしもがっかりしました) (((´・ω・`) ゲットできなくてもいいから、チャンスがあればお目にかかりたいものです。
▲ベヒーモスさん張りこみ待ち。この数時間後、人数は80名を超えることに。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
吟もおちついてきたため、ひさしぶりにけもりんに着替えてみました。69歳。
人もあつまればテリガンマンティコアでもボヤーダ樹ドーモ君でもいけるわけですが、最新のまったりスポット・アットワ地溝へいってみました。以前1回探検にいったきり(そのときはティアマットさん(でかい竜のNM)を遠目でみただけ)でしたので、狩り場を探したりしてみました。
まず。クエを終わらせてないため、地図がございません。…ま、いいや…。
シャクラミの地下迷宮からアットワ地溝に入り、谷の橋はわたらないで左折してずーっと登って行くとぽっかりひらけたところにでます。そこを左手づたいにうろうろしていくうちに、最終的にサソリがたくさんいる広場に出ました。おっ。ここはいいかんじ?サソリ広場の南側にサソリが2匹生えてるところがあり、そこから南西に伸びている道には割れ目から時々アントリオンさんが出てきてこわいですがスニでやりすごしたりわざとひっかかってペットにしたりとして使えるし、南西に出たところに2匹アントリオンさんが生えるのを確認。これはまったり狩るにはいいかも!狩り途中tellをいただいた70歳のエルけもりんさんも60台後半からこのわしが今回見つけたスポットで暮らされていたそうです。69歳の目では、サソリが丁度、トカゲも丁度、トンボが丁度~楽、そしてアントリオンさんが強(割れ目からでてくるのがおなつよ)。アントリオンさんは130~160~200ポイントもらえました(獣人支配)。アントリオンさんの大顎・紅石(削るとかばんクエのクエアイテムのロードナイトになります)がもらえます。夜には骨さん・コースさん(骨の親玉みたいの)が出て、今日は召喚の高いレベルの方が夜な夜なコースさんと戦闘してらっしゃいました。途中きた75のけもりんさんが狩り場南のほうからアントリオンさんをペットにしてきてそのサソリ広場に沸くコースさんをねらっていたようですが、先客がいたことを確認し、ペットをその場に置いたままデジョンしていかれました。アントリオンさんがわしが必死に戦闘してる途中、帰り道にふらりと近づいてきたので生きた心地がしませんでした。このマナーの悪いけもりんさんのことは一生忘れません。わしもマナーを守ってちゃんとペットは元の位置に戻すか始末するかしようとまたココロに誓いました。
まったり狩っていたわりに最後のけずりのツメが甘くて結局デジョン4(戦闘不能)で本国に帰ってきました。経験値はプラスマイナス0でしたが、狩り場の知識などを再確認できるいい機会でした。またまったりあそこにいこう。(*'-')
▲サソリさんvsアントリオンさん。さながら妖怪大戦争。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
メリットポイント稼ぎ・保険分の経験値稼ぎのために組まれたメンバーは Lv74-75 ナ戦狩赤黒吟。ウリクミさんのところは既にそれ狙いだと思われる同じ色のLSの人たち十数名がゴーレムを狩っていたので、ジラードミッション最後の大ボスのいる宿星の座の手前のゴーレム狩りに。火力があるのでちょっとものたりなさげ。1時間弱狩ったとき、メンバーにさきほどのウリクミ部屋のところにフレがいたとのことで、ウリクミさん狩りが終わったので帰るとの連絡がはいったらしく、そちらに移動することに。
ゴーレムさんは視覚感知だからインビジ…と赤さんが前衛さんに次々にインビジをしていきます。気づいた黒さんが途中からスニークをかけていきます。わしもこの時点で「そいえばここからウリクミさんのとこにいくにはウエポンさんのとことおるよね…」と思ったのですがここで口に出して言えばよかった!赤ポン部屋で赤さんからまれ!黒さんスリプガ!わし達ララ!(効果なし)黒さんはここの地理にくわしいようでいっぺんヘイトリセットのためエリチェンしたようですが、ここで地図なし迷子スキル青字のわし…うはーエリチェンどこーーーー(´Д⊂おろおろしてるうちにヘイトがのってしまったわしに赤ポンさんが!狩さん影縫い!うわーんそしてふたりで戦闘不能。赤さんも途中からまれ戦闘不能に。この場所でのレイズはできないのでホームポイントに帰還。わしのホームポイントは本国バストゥーク鉱山区、しかもパーティ終了予定時刻30分前の帰還だったのでそのままパーティー解散に…。ごめんなさい(´Д⊂でもたまにはこんなことも楽しいですよね。
保険分に…と9880/くらいではじまった狩りも終了してみれば9600/くらいに。うーんマイナス150。でも面白かった('▽')これにもめげずまた誘ってください。
▲蔵出しSS。吟/獣でヴィルレー調査中のときのヒトコマ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日に引き続き、ハクタク戦のヘルプ。今回は6戦でしたがみんなとんがり帽子をゲットできました。同じLS内からは3人のひとがゲット。おめでとうございました^^わしもまたお手伝いさんロットでフレアをいただいてきました('ω')
夜は赤玉LSでイフリートの釜へ飛竜の頭骨とりへ。このアイテムはオポオポ王冠のクエアイテムで、やはりひとりではどうしても取れないもの。10数名でお釜へ。ボムやトカゲや恐竜を倒して、人数分(希望者4名分)無事ゲットできました。
月曜朝に外人さんLSのデュナミス-ジュノがあったので参加してきました。39名ほどでしたがなんとかボス石像を倒してハイドラ戦隊地図(?うろ覚え)をゲットしました。
▲大ボス戦直前、すし詰めエレベーター。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1ヶ月ぶりにジョブ・スキルがどうなったか見てみます。
変化したところは色を変えてみました。
ジョブ
戦37/モ75/白40/黒40/赤28
シ27/ナ1/暗1/獣69/詩75(67)
狩43/侍15/忍75/竜15/召15
戦闘スキル
格闘278/短剣225(224)/片手剣220/両手剣56/片手斧239(235)/両手斧84
両手鎌211(208)/両手槍68/片手刀269/両手刀161/片手棍168/両手棍146(138)
弓術147/射撃178/投てき171/回避269/盾77(76)/受け流し189
魔法スキル
神聖35/回復107/強化94/弱体110/精霊121/暗黒114
歌唱225(205)/弦楽器176(162)/管楽器225(205)/忍術269/召喚26
合成スキル
釣り37/木工48(44)/鍛冶28(27)/彫金17(13)/裁縫41(36)
革細工14/骨細工50/錬金術83/調理44
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ハクタク戦のおてつだいをしました。18人フルアライアンス。5戦でしたがスムーズに戦闘でき、ぽろっとフレアをゲットしてしまいました(*'-')。でもいまだに怨念洞の地図も無く、召喚さんのだしてくれるカー君にくっついてハクタクPOP箇所にたどりついてるわしは迷子さんです。ちゃんとこないだ怨念洞の地図を印刷して手元にあるのに…。ちょっと地形がむづかしくて…怨念洞だけは迷子スポットです。インスニ必至で心細くなるし…。
後衛さんはうしろむきで(ハクタクさんの凶眼(マヒ光線?)を避けるために)なって回復です。わし(吟でいきました)のPTはなぜか吟さんが2名だったために、4曲歌をかけることができ、マドメヌマーチマーチ・バラバラなどになっていました。
■e様:オプチカルハットのデザインをおしゃれなものにしてください。そうすれば、わしも眼あつめをする気分になります(あのとんがり帽子はちょっと…(´Д⊂)。
▲前日にLSメンバーのもってきた目玉を五行眼にしました。ほっ。割れなくてよかったよーーーー
・・・
(追記)きのうのトンベリBCの戦利品が売れたので、シャイル足(940k)を購入しました。ブッチャーの靴みたくとんがっててこわいよーーーーー(´Д⊂※リンク先の画像の靴はとんがってませんでした
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
赤玉LSで「トンベリBC(獣人印章60枚-特命介錯人(ムーンオーブ))に行こう~」ということになり、希望者がめいめいにオーブを持って参戦しました。総勢10名。場所は生贄の間(怨念洞)のため、ランタン準備。
参加者のジョブは、
戦/忍、戦/忍、黒/白…この3名は固定で10戦出づっぱりです。^^;おつかれさま
残り7名は、暗1名・モ1名・白2名・赤2名・吟1名(わし)。
トラックバックさせていただいたblog※には
■構成
→何でもいいと思うけど、詩人は役立たずらしい。
忍狩狩白黒赤あたりかなぁ~
中にはトンベリさんが4人いて、開幕スリプガで眠らせて黒S>シVi>召Ve>忍Cyの順に倒します。わしはカロルをちょぼちょぼ歌いましたがあまり効いていたとはもごもご…orz役立たずだようわあああああん。
■戦闘後 →1人か2人残してBCから離脱します。 TPが次戦に持ち越せるためです。 中から開けられるので、4人以上BC内に残る必要は無いのです。
TP持ち越しはうれしいですが、問題は連戦する場合、BC離脱してない人(宝箱をあけたときにそのBC内にいた人)がまたウガレピ寺院をまわってもどってくるわけですが、あの扉をガードしてるドールさんを倒せる戦力がいるかどうか?!ということです。ここは大切。もし連戦をする場合はこの点は重要です。
無事10戦死者もなく10連勝できました。Lv65の各種トルクやイレース・鉱石などがでたので、ふところも潤いました。みなさんおつかれさまー。
※名もなき猫の日記@Vana'diel 様 トンベリBC予習の記事、ありがとう。役立ちました。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
いよいよ吟75歳まであと一歩。
で。
Lv74-75 モ(/忍)黒黒黒黒吟。お墓で骨など。
これが時給6000だったのです(@@;驚きです。モンクさんが敵を釣ってきて、鎌骨さんの場合はフィナーレをしているうちに黒さんたちがサンダガ・サンダー系をどどーん。ララバイで足止めして追い討ちをしていただいているうちに戦闘終了。6チェーンくらいでMPが枯れてしまうので休憩。2時間ほどでしたが、@12000だったわしがレベルがあがりました。75歳です。やったー!!
75歳で覚えた乙女のヴィルレー。検証のために南グスタのハチなどにかけてためしてみました。
ヴィルレーでわかったこと:
1)獣人には効かない (((´・ω・`)=あやつれる敵に対しては有効。
2)魅了された敵はあばれるわけではない。うしろにくっつくだけ。
サポ獣などにしてペットコマンドをしようとしても効かない。
たたかえもかえれもできない。 (((´・ω・`)
3)魅了がとけると襲ってくる。
ちなみにヴィルレー再詠唱1分、南グスタのハチの魅了がとけたのは30秒後。
…吟/獣が有効かと思っていましたが…うーむ。もっとつおい敵でも魅了がとけるのは30秒後なのかしら?不明。今後追実験の必要がありますね (((´・ω・`)
▲骨骨ファンタジー(*´д`*)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
わしは外人さんLSのパールを持っておりそこでお手伝いしてるわけですが、その中でいま忍者をめきめきレベルあげしている人からウングルブーメラン狩りのお手伝いを頼まれ、ウングルブーメラン取りへグスタフの洞門におでかけしました。
メンバーはLv74-75 忍戦暗白赤吟、すべてLSメンバー。このままレベリングなどできそうです。ワイバーンがいるエリアまで向かっている間に何匹かのNMを発見し、倒していきました。ゴブリンNMGoblinsavior Heronexさん(アイゼンテンツァー(両手斧)を落としました)・そして広場をうろつくワイバーンNMBuneさん(赤さん垂涎の片手剣エンハンスソードはドロップしませんでした (((´・ω・`))そして本命のUngurさん。何箇所かのワイバーンのPOP場所で狩りをし、2順目に出てきました。Buneと同じように戦闘をして勝利。無事、ウングルブーメランが出て希望者の手に渡りました^^おめでとうー。
夜はお空でレベリング。Lv74-75 忍狩狩赤黒吟、ル・アビタウのすぐはいったところです。扉の前後で前衛さん・後衛さんと分断してやっていたら(扉後ろ・2つのモノリスがあるほうに後衛さん)、時間がたつにつれて宮殿をうろうろするPTなどがふえたせいか、変なタイミングで扉が閉まったりして、それを開けにいってもどってくるころにはまた閉まってしまったり…と、扉の挙動に泣かされました(´Д⊂でも楽しかったです。
▲ウングルさん。ワイバーンの攻撃は範囲ディスペルと範囲マヒが嫌ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ボムクィーン戦とハクタク戦のお手伝いをしました。ボムクィーン戦、実は前に一度モンクとして参加したことがあり(アベンジャーが欲しいこともあって)そのときは惨敗しました(´Д⊂あれからだいぶ経ちましたが、みんななれているようで、もうただ楽器をほりょほりょかき鳴らす程度しかできませんでした。フルアラとも1コPTを作って、ぽこぽこ産まれる子ボムを1PTで倒すという戦法でした。わしは黒狩PTで、プレエチュプレエチュバラバラでした。
夜はLv74-75 ナ狩狩赤黒吟、ロメポン【左】まんなか。8チェーンは生まれて始めて見ました。また3匹に囲まれたときは生きた心地がしませんでした(´Д⊂
▲お部屋にコモードと防具箱を整然とならべてみたら、あらすっきり。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Lv71-73 ナシ召黒吟 ル・アビタウのまっすぐ行って右にまがって入ったところからテレポーター1つ使ってでるモノリスが2つあるところで。3チェーン目まで片方から釣り、のこり4、5チェーン目をもう片方の通路から釣ります。空いていたので軽快に狩ることができました。
夜はハクタクの眼とりのお手伝いをちょっとして、そのあとLSのお友達の企画した金策にいこうと思ったらちょっとうたたねして寝過ごしました(´Д⊂
▲ウィン飛空挺のりばにいる、似通った名前・装備同じ・称号も全員「翼持つ者」のいわゆる釣りbot達。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
合成で次に目指すものを浄化布合成ゲットにしたので、ギルドを木工から裁縫(織工)に移しました。
レベルあげはLv72-73 ナ竜暗赤黒吟、ル・アビタウのウエポンさんです。まったりのんびり5チェーン。混雑している時間にしては思ったより稼げました。74歳まで@10kです。
▲デーモンヘルムは怖いです。悪魔になった気分。デーモンが歌を歌ったところを見たことがないのになんで歌唱スキル+の装備なんだろう。
・・・
(追記)麒麟戦にまたまた行ってきました。麒麟大袖・麒麟棍・修羅闘着の免罪符(神木?)・オリハルコン・風クリ4つでました。大当たりですよね?(*´д`*)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
NM戦闘日記に数枚スクリーンショットを追加しました。
別サーバーに移籍していたフレが写ってたから、URL教えておこう…(*'-')
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
錬金術のアニマ合成、木工の妖化合成をゲットした今。錬金術スキル83、木工スキル48のわしといたしましては、やっぱりアレを作るしかないでしょう。そう、デジョンカジェルを。
ここでおさらい。各材料を書き出してみます。
1.【レシピ】
デジョンカジェル: 風クリ 飛天の白樫 オークカジェル
オークカジェル: 風クリ ホワイトオーク材
ホワイトオーク材: 風クリ ホワイトオーク原木
飛天の白樫: 風クリ 氷のアニマ 風のアニマ 闇のアニマ ホワイトオーク原木
氷のアニマ(10コできます): 氷クリ 哀しき記憶の残滓*4 岩塩 硫黄 水銀
風のアニマ(10コできます): 風クリ 空しき記憶の残滓*4 岩塩 硫黄 水銀
闇のアニマ(10コできます): 闇クリ 悪しき記憶の残滓*4 岩塩 硫黄 水銀
そして、わしが把握している競売での価格を書いていきます。
※ダースなどのほうが安いのですが、とりあえず単品価格にしてみました。
2.【競売で現材料を購入した場合の原価計算】
氷のアニマ(10コ): 氷クリ(100G) 哀しき記憶の残滓(6000G)*4
岩塩(100G) 硫黄(500G) 水銀(600G)
=1コ2530G
(競売で購入すると1コ5000Gとか (((´・ω・`))
風のアニマ(10コ): 風クリ(200G) 空しき記憶の残滓(16000G)*4
岩塩(100G) 硫黄(500G) 水銀(600G)
=1コ6540G
(競売で購入すると1コ10000Gを越えたり… (((´・ω・`))
闇のアニマ(10コ): 闇クリ(400G) 悪しき記憶の残滓(100G)*4
岩塩(100G) 硫黄(500G) 水銀(600G)
=1コ200G
(競売で購入すると1コ1000Gくらいです)
飛天の白樫: 風クリ(200G) 氷のアニマ(2530G) 風のアニマ(6540G)
闇のアニマ(200G) ホワイトオーク原木(6000G)
=15470G
(競売、出てません。妖化合成持ってる人がウハウハしています)
ホワイトオーク材: 風クリ(200G) ホワイトオーク原木(6000G)
=6200G
(競売で購入すると5000Gくらいで買うことができます。ダースだと弱冠安いかもしれません。ただし、ホワイトオーク原木を購入するのはたいへんです。ジャグナー森林での伐採・チョコボ掘りなどでも得られるようです)
オークカジェル: 風クリ(200G) ホワイトオーク材(6200G)
=6400G
(競売で購入すると5000~6000G)
デジョンカジェル: 風クリ(200G) 飛天の白樫(15470G) オークカジェル(6400G)
=22070G
(競売:3国40k、ジュノ35kくらいで推移しています)
というわけで原価的にはデジョンカジェルは20kギル強で作成できるわけです。
ちなみに3国でのデジョンカジェルの値段は40k、ジュノが35k程度になっていました。この状態でも利益は十分あるわけです。ほっくほく~(*´д`*)
3.【もっと安く作成するには】
ネックはどう考えてもアニマだと思われます。幸い、わしは錬金術合成のスキルあげで作成したアニマを保管しておいたので、デジョンカジェルをつくるときはホワイトオーク原木・ホワイトオーク材・風クリを買ってぱぱ~っと作っているのです。アニマをいかに安く手に入れるか。また、木を伐採などでゲットしてくるのもいいかもしれません。わしはでも競売で買っちゃいますけどね…^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
外人さんのLinkshellで麒麟戦にいくことになったので、参加しました。
麒麟戦の行われる場所は、トゥー・リアの宮殿の中にある、ぽっかりとした広場です。宮殿の中のテレポーターから飛ばされるわけですが、ランダムでハズレの部屋(壷がいて魔法厳禁な部屋、一回外へ出てまた入りなおさないといけない)に出てしまうこともあります。麒麟戦2回目のわしは、そこまでひとりで行ったわけですが、最初このハズレ部屋に出てしまい、迷子になりました。(´Д⊂心細かったです。
わしが入ったパーティーは、狩人さんパーティーでした。戦竜狩狩狩吟。わしはマドリガル・メヌエット(orSTRエチュード)・プレリュード係です。わしの麒麟戦1回目のときは、忍者で参加して麒麟さんを引っ張る役目をしていたのでとても新鮮です。かといって、麒麟さんのおしりを追いかける前衛さんにマドリガルをしようにも難しく、メヌエット・プレリュードの入った狩人さんの攻撃はすさまじく、麒麟さんが怒ってその狩人さんを戦闘不能にさせてしまいます(´Д⊂ 衰弱がなおるまで黒魔導士さんパーティーと入れ替わりになって待機したりしていました。
そしてやっと麒麟さんを倒せました。最後にアライアンスのほうにいなかったのでわかりませんでしたが、両手棍とレイズ3が出たようです。自分が麒麟戦で死ななかったのは奇跡です。というかあまり前線にいなかっただけですけどね。
▲麒麟さん。ほかの召喚する四神もカラーリングが通常のと違いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日のレベリングの舞台は2PTともビビキー湾。ゴブ・キリン。Lv71-72 ナ暗侍白黒吟、Lv72-75 忍狩狩(狩or戦)赤吟。2PTめはキリン広場北に陣取って乱獲になってました;。
チョコボのマズルカを覚えて、ちょっぴりうれしかったり。
▲クエ~!(内側からみたチョコボ。ちょっと怖いですね…)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
次に目指すは次レベルのマズルカ。そこに1歩でも近づけるように、レベルあげです。
Lv71-73 ナモ暗白黒吟、お墓骨骨。Lv70-72 ナ暗暗(白or赤)黒吟、クフトラ&コカ。Lv70-72 ナ戦暗白黒吟、お墓骨骨。
そういえば吟になってからというものの、あれほどモンクのときにお世話になっていたお墓にずーっと行っていませんでした。平日のお墓はがらんとしています。やっぱりブラッククラウドなど範囲のいやらしい技が嫌われているんでしょうね。黒さんがいると光連携+ファイガ3の瞬殺コースです。特にライバルもおらず、楽に借りができました。
クフのPTもなかなか楽しかったです。外人ナイトさん、コカトリスの邪視(石化)攻撃が視線攻撃なので背を向けて避けます。わしは忍者のときはずーっと避けなかった(避けれなかった)のに。すごいです。補充などで白さんがいなくなったときはこの方法でうまく避けてました。すばらしい。途中、ナイトさんが補充で入れ替わったあとは石像になっていました。こう考えるとあの外人ナイトさんはうまいなあーー。暗黒さんが鎌と両手剣を持ってのでかい削りでの湾曲&黒さんのブリザガ3もすごかったです。
かくして、マズルカまで経験値10000を切ったわけですが、もっとうまい実戦経験を積んでなお歌に精進していかなければならないと思いました。
・・・
外人の知り合いの人がこの時期にどんどんFFXIを辞めていきます。つまらなくなったとか。わしのようにたとえば「花火を自作したいから裁縫も錬金術も合成スキルをあげる!」とか「倉庫にずーっと保管してあったバラード歌いたいから吟遊詩人あげる!」とか、何か次々と目標を作っていけば少しでも長く遊べるのになあ と思いました。
あと、こんなくだらない日記でも、同じヴァナ・ディール(またはパラレルワールドなヴァナ・ディール)で冒険するFFXIをプレイしている人が楽しんで読んでくれるだろうなあ って思って…。
▲いままでモンクでお世話になったお墓に、吟として来る。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近ハクタク眼とりお手伝いとかその他でけもりんに着替えることが多いので、今日は最初からけもりんに着替えてあちこちうろうろしてみました。
素材狩り・素材作成・ムバルポロスの連続クエの1つめから2つめ(古代ボムを集めるところからバグベアNMと戦うところまで)・両手鎌スキルあげにボヤーダ樹やテリガン岬に篭ったり、LSのお友達のモンクの証とりに海蛇の洞窟の金貨扉奥に行ったり。
ボヤで鎌スキルをあげているところ、ほかのアクエリ狩り待ちグループに競り勝ったソロの忍75さんがアクエリアスを無事撃退しました。恐ろしくアクエリアスの攻撃をかわします。弱体系の遁術・属性攻撃の遁術をうまくまわし、ぜんぜんなぐられていません。とんがり帽子・赤いハーネスから予想はしていましたが、戦闘終了後にtellして装備チェックしてよいか伺ってから覗いてみました。すると、ウングルブーメラン・オプティカルハット・スコーピオンハーネス・耳も回避+・白虎の袴・スピードベルト・マントも回避+・指輪はAGI+…と、めちゃくちゃ回避ブーストさんでした。これならサシでアクエリアスともやっていけるはずです。わしにはムリです (((´・ω・`)
▲伝家の宝刀・ガラハット。おもいきり本気モードでやってみたら…。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
朝、外人さんLSに顔をだしてみると、またもやにわかにざわざわしたかんじ。どうもベヒーモスのなわばりにNMがPOPするような時間らしいです。確かに多くのひとがあつまってきているみたい。みんなセカンドジョブのレベリング中のようです。観光もかねて見にいくととにしました。
すると。NQのベヒーモスがPOP(HQはキングベヒーモス)した様子!
わしがたどりついたときは既にどこかのPTが3,4人で狩ってました。3,4人で狩れてしまうのか…^^;;;まわりはPOP待ちをしていたHNMLSのひとたちがいっぱいです。わしは今回こんなに間近で見たのがはじめてです。うれしくてSSを取りに行ったらすごい広範囲まで届くサンダーなんとかに当たり、ビリビリしました(><)。
ベヒーモスを見終わった後、お空の四神のトリガアイテムとりのおてつだいに行きました。Faust戦を2PT、白さんなしで戦ったところ、ちょっとしたケアルヘイトでFaustさん大暴れ、壊滅してしまいました (((´・ω・`)(ヒムヌス活躍;)ほかのトリガアイテムしていた仲間と合流してフルアラで安全に倒しました。
Faust戦で素レイズ>戦闘不能>ヒムヌス(レイズ2?)して経験値が減ったので、レベリングへ。Lv71-73 ナ暗狩白黒吟、お空の宮殿内へ。狩さんとわしが日本人です。まず手前の戦士型ウエポンを狩り。ちょっとものたりなさげな経験値だったので、ポーターをとおって奥へ。てこずる赤魔導士タイプのウエポンの広場に出たのでそこで狩り。このくらいのレベルになるとどうしても経験値が150程度になりますよね?どうも外人さんはせっかちで強欲なようで、この赤タイプでも物足りないのか5チェーン後のわき待ちの空白の時間がいやなのか、「(訳)次のポーターの先にはもう1レベル高い敵がいるかもしれない」って、ずんずん先に進んでしまいます。わしと狩人さんは裏tellで「外人さんたちはわかって行ってるのかなあ…^^;」といいつつスニして後からついていきました。
すると。どうもこの道は四神トリガNMのひとつ、マザーグローブの広場に出るものかも、と思ってる矢先、白さんがスニを唱えてまわりのツボが飛んできて戦闘不能。リレイズしていなかったもよう。とりあえず残り5名で外にでようとまたずんずん先に進んでいるとき、あの丸いDetector(練習相手にもならない表示でもスニがないと襲われるやつ)にからまれ黒さん死亡…。とりあえず黒さんをレイズしようとレイズを唱えていたら、黒さん誤ってホームポイントに帰還…。懲りたのか外人リーダーさん「(訳)…クフタルにいこうか?」あの赤ポンのところでじゅうぶんよかったのに…と後悔しつつ、士気がさがってしまったわしたちは解散…^^;;;
夜はPT参加の時間がごはんりせきがあるのでとれなさそうなので、素材狩りをしたりクエストをこなしたり、またもや眼とりのおてつだいに行ったりしてすごしました。
寝る前に日付が変わったので、木工ギルドの指定生産品を見ると、どうも今回おさめると40000ポイントを突破しそうなかんじだったので頑張って納品し、やっと妖化合成をゲットできました!!!!頑張った、わし!('▽')
▲ベヒーモスをはじめて間近で観ました。時々ビリビリビリーー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Lv70-71 ナ暗狩白黒吟、ロメポン。やっぱり赤ポン撃退のときは後衛3人のほうが安定します。暗さんにマド>エレジー>暗・狩さんにメヌ>狩さんにプレ>連携時に炎スレ>ナ・後衛さんにバラバラ 赤ポンさんにはこのあいだに2曲ごとにフィナーレ というかんじで歌いました。わしは曲順などは独学できてしまったのでよくわかりません(´Д⊂こんなかんじでいいんでしょうか、吟の師匠方! (((´・ω・`)
ということでレベリング中に72歳になり、エラント胴・脚、シャイル手を着られるようになりました。そしてサポ白テレポも解禁です。ちょっとひと段落(*´д`*)
あとはマズルカと、最終的な目標である吟/獣でヴィルレーで魅了してどうなるかのテストをしたいことまではちょっとペースダウンしてじっくりやっていこうかと思います。
夜はLSのおともだちのハクタクの水の眼とりのおてつだいにイフ釜へ(イフ釜の西の入口から入って、真中の道をいきます)。Lv61-69 シシ獣赤。トレジャーハンターに神頼みです。おなじ目的であろう別のPTがほとんどの獲物を狩っていきます。あきらめかけていたところでどどめきさん1匹ゲット。わし(獣69歳)からみてつよのサソリをあやつって戦わせました。うまい具合に盾になってます。戦闘途中魅了がとけましたがあわてずさわがず再魅了してぶつけます。で、どどめきさんが倒れたところで、目がぽろっと出ました。恐るべし、トレジャーハンター━━━━ヽU゚Д゚Uノ━━━━!!!!
▲エラント装備を着ることができました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここ毎日ごりごりとレベリングに行っていたので、たまには合成も。
やるからにはやっぱり儲かるものがやりたいなあと思い、水銀をつくることにしました。
水銀 雷クリ コバルトジェリー*4
コバルトジェリーをゲットするには、あそこです、そう、ビビキー湾の船乗場のところのギルド。あそこには底値45Gでクラゲを販売していることがあるのです!転売ライバルのいない時をみはからって、150コ全て買占めてきました。おほほほほ。ごめんなさい。
雷のクリスタルは倉庫からとってきて、錬金術師エプロンしめて、いざ合成!ちなみに月齢は上限の月。雷曜日ではなかったと思います。
そして結果はコチラ!
【結果】
クラゲ数 150
できる水銀の予想数 150÷4=37あまり2
できた水銀の数 60(NQ:16、HQ1:13、HQ2:4、HQ3:1、割れ:4)
おほほほほ!('▽')5ダースできました!!
そしてそれを競売へ。なんとバス競売、水銀1ダースの只今在庫0、履歴は1ダース9000Gで推移しています!!
【今回の収支】
支出
ジェリーフィッシュ 150*45G=6750G
雷クリ 0G(倉庫からもってきたから)
チョコボ代 250Gくらい(白40歳、メア→ビビキー湾)
競売出品手数料 ちょびっと
収入予想
水銀 9000*5ダース=45000G
▲ちょっとうれしいHQのエフェクト。('▽')
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3連休の最終日は、怒涛の3レベリングパーティーをこなしました。もうこんなキツいことはやりません^^;(経験値30k↑稼ぎました)
今日は全てロ・メーヴのウエポン狩り。Lv70-71 ナシ狩黒召吟、Lv71-73 忍モ狩白黒吟、Lv69-71 ナ戦暗狩白吟。さすがに3PTめは後衛2だったのがキツくて(赤ポンにあたるとTPたまってないとキツめ)はじめてレベリングPTでヒヌムスを歌いそれが役だちました(´Д⊂(白さん69歳でした)。
エラントまで@6k。マズルカはもすこし先ですが、やっぱりサポでテレポできる72歳はひとつの目標であったので、もうちょい頑張ります。
▲ロメポン部屋で休憩中。/wave motion
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日のレベリング。
1PTめ、Lv69-71 ナ狩狩白黒吟、ビビキー湾キリン。ほんとうは南端の岬にキャンプしてゴブ狩りのほうがいいらしいのですが、ビビキー湾はもういっぱいの人ですぐ枯れます。キリン広場の真中あたり(ゴブがわかないとこ)にキャンプを張り、戦闘終盤で沸いたキリンにララバイをかけてようやくなんとかチェーン狩りすることができました。キリンのバーサクを時に治さないでおくと、狩人さんのサイド>スラッグ連携で2000オーバーのダメージがでます(@@;びっくりしました。
2PTめ、Lv69-71 ナ狩狩白黒吟、クフタルトラ&コカ。1回、釣りの狩さんがラドンにからまれたときは死ぬかと思いました。狩1さんにプレリュード>エレジー>狩さんにメヌエット>狩2さんにプレリュード>スレノディ>ナイトさん・後衛さんにバラード2つ のセットで1戦闘終了になります。
限界5のMaat爺は別ジョブで倒しているので、71歳になれました。ヒムヌスという歌がかかってる時に戦闘不能になるとリレイズ2の働きがあるものを覚えたのですが、試してみたいです。というか、ばんばん使われるような歌ではないと思うのですが…ね^^;
▲わしにとってはビビキー初キリン狩り。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
スリプルアロー: 土クリ アローウッド材 鳥の矢羽根 眠りの矢尻 上限50
(眠りの矢尻: 風クリ 骨くず 雄羊の角 にかわ 昏睡薬(錬金術))
(昏睡薬: 水クリ カモミール 毒麦粉 ネムリタケ(錬金術))
矢尻のもとの昏睡薬のもととなる毒麦粉はゴブからもらったりジュノ下層のゴブ屋で買ったりしないとゲットできません。スタックできないこともあり、これがちとめんどうなので、いっきに昏睡薬は作って保存しておいたほうがよさそうです。
これからの木工スキルあげは本格的な矢の製造にはいりそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょうのレベルあげPTは2つ。
Lv68-69 忍戦モ赤黒吟、回廊側テリガンマンティコア。Lv68-70 ナ戦シ赤黒吟、ビビキー崖上ゴブ・エフト。昼は幸いまだテリガンでのレベルあげPTがいないときに場所とりができたのでよかったのですが、リーダーさんのサチコメにどこどこでやってますって書いてあるのに偵察に来られる方も多いです。特に夜のビビキー湾はどこも満員。崖上に先に到着して狩って5チェーンやったーと喜んでいましたが、崖下にあとから72,3くらいのPTが到着してからはゴブなど釣り勝てばなんとか4チェーンというかんじでした。枯れ枯れクポ。やっぱりもっと狩り場があればいいのに…と思う次第でありました。
2PTで30kくらい経験値を稼いでLv70になりました。ようやくサポ獣にして【かえれ】が使えます。長かった…。(ぉ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まずはレベリングに関係ないお話。
北米版が発売され、外人さんが多くFFXIで遊ぶようになってきて、ある日、忍75歳だったわしにtellが来ました。見ず知らずの外人さんからです。
”(訳)ハクタクを倒すのを手伝ってくれませんか?”
ハクタクはヘクトアイズ系のモンスターで、怨念洞でトリガアイテムPOPのNMです。その当時は聞いた事がある程度で戦ったことがないのと、外人さんたちに興味があったので(英語はニガテだったのですが自分の英語の勉強も兼ねて)2つ返事でお手伝いにいくことにしました。
そして何戦か戦い、ハクタクの五行眼提供者があのとんがり帽子(オプティカルハット)をゲットしているのに拍手を送ってたりしたら、とある外人のお侍さんとフレンドになりました。
その外人フレからのお誘いでリンクパールをもらい、いくつかの外人さんのリンクシェルに参加したりしていました。デュナミスに行ったり、各地のNMを倒したり。拙いながらもわしの英語もなんとか理解していただけるようになり、それはそれはみなさんに可愛がっていただきました。
そのLSがオーナーがFFXIを辞めることになり、メンバーのほとんどが違うLSに移動することになり、先日また紹介でパールをいただきました。やっぱり外人さんがほとんどです。英語ばかりです。でも半分の方がわしを知ってくれているので優しく接してくれます。ありがたいことです。
長い前置きはそのくらいですが、きょうはそのLSでお空の四神とよばれるNMのトリガーアイテムとりをするというので、ようやく69歳になった吟でついていくことにしました(ル・オンのカギが手元にあったので地図を見つけにいき、発見してホクホクしていたあとにそのままいたら拉致された、ともいいます)。マザーグローブという丸っこい玉のようなものを撃破して春石ゲット。その後ロ・メーヴの水とりをしたのですが出ませんでした。
慟哭の谷にでかい亀のHNMが出るという時間がきた!と、にわかにLS会話が盛りあがってきました。トリガーアイテムとりのメンバーもみんな谷に向かいます。慟哭の谷にいる人をサーチしてみると、そうそうたるメンバーが集まっています。いくつかのHNMLSが集まっているようです。POP時間確認のため、偵察部隊を派遣しているHNMLSもあるようです。亀さんは倒したあと21-24時間、30分毎にPOPするかも?!みたいなきまりがあるみたいです(LSメンバーが亀さんタイマーみたいのを持ってて、倒された時間をセットしたら次の出現予想時間をお知らせしてくれるものをもってるらしいです)。そのPOP時間が近づくと、ストスキ・ブリンク・リレイズ・バラード・スニーク・インビジにわかに殺気だってきます。わしはおみそさんなので遠くからぼへーっと見ていました。待ってる間がめっちゃ【エキサイト】状態でした。結局とあるHNMLSが亀さん(AspiでないものをNQと呼んでいました(笑))釣り勝ちして倒したようです。
▲慟哭の谷に猛者集結。みんながみんな注目してアイツを待ってるわけです。
・・・
その外人さんLSに参加していたためにレベリングには中途はんぱな時間になってしまい、合成スキルあげをしていたのは直前の日記に。
夜はちょっとごはんをはやめに食べて、吟69歳をきのうのペースで70歳にあげちゃうぞー!とお誘い待ちしていたところ、フレからけもりんPTのお誘いが。楽器出し入れして30分後にテリガン到着。途中ちょっと休憩をとりながら、ばんばんマンティコアを狩りました。またもやロックハートNMにも何度か狩りましたが、アレは落としませんでした。途中5名になったりしましたが、わしが参加した時間で10kほど経験値をかせげました。
獣使いは60台後半、70歳になるまではテリガンマンティコアPTでじゅうぶん稼げるので、けもりんPTのお誘いは感謝しております。着替えてでも行きます。またお誘いください。
▲ロックハートNM。レベル上げ中に何度も遭遇しますが結局肝心のロックハートは一度も見たことがありません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
レベリングパーティーを組むにはちょっと時間がたりないので、ギルドにいって合成スキルをあげてきました。
まずはお裁縫。
鳥の矢羽根 風クリ 鳥の羽根*2 上限42
スキルあげにはお勧めの安い素材のものです。矢羽根は矢をつくるサンドリアの競売に出したほうがよさそうです。スキル限界が42なので、もうすこしこのまま鳥の羽根にお世話になりそうです。めでたく名取になりました。「錬金術で花火をつくりたい!」ということを考えていてから久々の裁縫のスキルあげでした。
次は鍛冶。これももうすこしで次のランクになるので頑張ってみました。
アイアンの鎖 土クリ アイアンインゴット*2 上限30
チェーンミトン 土クリ アイアンの鎖*2 雄羊のなめし革 上限31
ミスリルダガー 炎クリ アイアンインゴット ミスリルインゴット 上限30
アイアンの鎖→チェーンミトンはコンボ。ミスリルダガーをつくったのは、後で錬金術でアシッドダガーを作るため。なんとかスキルを28(下級職人)にまであげました。後は何をつくればいいんだろう…。こう懐具合をみて悩んでしまうほど、鍛冶の道は金銭的にすごく厳しいですね。 (((´・ω・`)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日のレベルあげはロ・メーヴのウエポンが獲物だったのでこんなタイトルに。
1つめのPTはLv67-69 ナ侍シ黒召吟。3~4チェーンでキツキツでしたが200超の経験値が入り、とてもナイスでございました(赤魔系のウエポンがちょっとつよめなのでエレジーレジレジでしたが)。このPTで69歳になりました。
2つめのPTは、わしはどうしても都合によりパーティー途中で夕食で10分ほどりせきせねばならない旨をサチコメに書き、ソロムグ入口で弦楽器スキルあげをしていたところ誘われました。(ここだけの話ですが、弦楽器スキル、管楽器スキルより40ほど低いのです…なんとかせねば)Lv69-72 忍狩シ赤召吟。わしがいちばん低くて69歳。”レベル差ありますがレベルあげどうでしょうか?”と、わしのごはんりせきの都合も考えていただきお誘いのtellをもらったのでレベル差なんてもう関係ありません。行きます。もう即答です。ありがたいことです。誘ってくれてありがとう(´Д⊂
このPTがもうすごいのなんのっていうのは、最後に獲得した経験値が物語るわけですが、ほんとにすごかったです。わしはいちばんレベル低いしおみそ気分でくっついていったわけですが、前衛さんみんなおスシ食べてくれますし、メヌメヌ 気分でマーチマーチやマンボメヌなどを歌って後衛さんにはバラバラ。エレジー入りにくかったですが、獲物がちかくにいれば6チェーンもできてしまうほどでした。20時ごろからPT召集して24時半ころの忍さんがレベルがあがるまで頑張ったのですが、たぶん24000ほど経験値を稼いだ計算になっていました。もう、これは。ありがたやー。
▲新年10日ころまで飛びまわっている、今年の干支の鳥さん。てっきりビックバードやコカがのしのし歩き回ると思っていましたが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まずレベリングの話。1つめはLv66-68 忍モ狩白赤吟、狩さんと赤さんが外人さんで、同レベル帯のレベリングPTがいないボヤーダ樹の滝前へ。時々沸く水エレと雷エレもやっつけつつ、カニ・トンボ・ドーモ君など全部とりまぜ狩り狩り。最高150↑程度でしたが気楽に狩れました。2つめはLv68-70 忍戦侍白黒吟、テリガンマンティコア。ロックハートNMに2回遭遇しましたが、残念な結果になりました。 (((´・ω・`)
夜、獣人印章60コで行く60BC(Lv60制限・3人・ムーンオーブ)にいくことになりました。(わしは忍で参加)フェ・インの”死生の苦輪”というもので、4匹いるおばけから1匹を選んで倒すものです。参加者は4名、ナ忍白黒。おばけはいちばん左のSがつく名前のを選びました。突入できるのは3人なので、盾が交代で入ることになりました。
結果は4戦3勝。感想としては、このメンバーでのナ盾(ナ白黒)ではMPがキツいことです。詩人さんがいればまた違うのかもしれませんが、どうしてもMPが足りなくなります(´Д⊂。比較的楽な戦闘なのですが、こわいのが祟る→ガのコンボが決まってしまうときで(1戦負けたのはこれが原因)、祟られた人が聖水を使って呪いを治し、その他の人がケアルで対応したほうがいいかもしれません(今回は白さんにカーズナしてもらって治しているあいだにガに耐えられるHPまで回復していなかった)。アイススパイクがきついので(マヒ)叫びながらのBCでした。
戦利品は
甘露の免罪符 供物の免罪符 絹布 絹布 絹布(以上5点はお約束?)
虹布 ゴールドインゴット ナイトリーマント テレポリングD
でした。
▲バストゥークより、愛をこめて。今年もよろしく。
・・・
おまけ。フレのひとたちからおめでとうメッセが来ていました。(メッセージ一覧よりコピペ)
エル1さん:あけおめことよろヽ(´ー`)ノ
エル2さん:あけおめ~!ことよろ~!ヽ(´ー`)ノ
さすがエル兄弟。考えてることは一緒だな…と、ひとり/grinしておりました('ω')b
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
炎の矢 土クリ アッシュ材 鳥の矢羽根 炎の矢尻
(炎の矢尻=炎クリ スライムオイル アイアンインゴット 草布)
(鳥の矢羽根=風クリ 鳥の羽根*2)
炎の矢尻が1D10k、錬金術名取で作れるレシピです。材料をかき集めれば1Dぶん10kもかかりません(たぶん原価は半額くらいだと思います)。鳥の矢羽根も裁縫名取レシピ。だんだんあれこれ作成するのに他の合成のスキルも必要になってきました。
指定生産品もおさめつつ、ようやく20kポイントたまりました。あと半分おさめてデジョンカジェルの作れる妖化木材スキルをいただくため頑張ってます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
レベルあげでちょっとだけ組んだ人でも、すれ違っただけの人でも、
どんなことでもいいから覚えていてもらいたいなあ、と思いつつ、
今年もよろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント